神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1273 五霊神社(汲沢)の写真1
 3.8

五霊神社(汲沢)  (ごりょうじんじゃ)


神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1273

みんなの御朱印

五霊神社(汲沢)の御朱印1
19
御坂美琴推しさん
2023年12月29日 00:00
五霊神社(汲沢)の御朱印2
53
masaoさん
2021年1月7日 14:40
五霊神社(汲沢)の御朱印3
26
たかたんさん
2020年8月16日 14:25

21
masaoさん
2020年1月7日 05:21
五霊神社(汲沢)の御朱印5
19
okozさん
2020年1月1日 08:57
五霊神社(汲沢)の御朱印6
22
ひでパパさん
2019年8月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

noppoさんさん
参拝日:2017年1月1日 00:00

りんごぐみさん
★★★ 参拝日:2025年4月29日 12:38
結構な石段を登った先にご褒美のように現れる神社。社務所には洗濯物が干されていて生活感あり。 このサイトにはこの神社の境内社が登録されているがどれだかわからなかった。

御坂美琴推しさん
参拝日:2023年12月29日 00:00

miyumikoさん
★★★★ 参拝日:2021年11月30日 15:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1273
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス 横浜市ブルーライン踊場 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号 045-864-3704
FAX番号
公式サイトURL https://sites.google.com/site/goreijinjya/
御祭神 村岡五郎平良文(むらおかたろうたいらよしふみ)
村岡公致(むらおかきみとも)
村岡致成(むらおかともなり)
鎌倉景成(かまくらかげなり)
鎌倉権五郎景政(かまくらごんごろうかげまさ)
創建・建立 元亀2年(西暦1571年)
旧社格 村社
由来 元亀2年(1571年)9月19日創建当時この地は村岡郷に属しており、森織部義秀が村岡郷宮前村の御霊社を勧請した。
後に鎌倉景成、鎌倉権五郎景政を合祀して祭神が5柱となったので社名を五霊と改めたという。
慶長2年(1597年)社殿を再建して五霊大権現と称した再建に当って氏子一戸より松苗12本ずつ集めて現在目通り1丈あまりに達し当時の面影を偲ばせていたが遂に枯損した。
その後社殿の改築2回、更に関東大震災で倒壊し直に復興し大正13年(1924年)12月15日竣工せしが其の雨漏りあり其の都度修繕していたが森今吉責任役員雨漏りを憂いて私財54万円の寄進の申し出あり氏子に詔り氏子崇敬者等の浄財を願い社殿工事を有限会社上田製伐所建設部に依頼し昭和57年(1982年)11月6日竣工す。
神社・お寺情報 社務所に住み込みの社守さんが居る。
日常生活を送るため、軽自動車で外出有り。
境内に停まっていたら居る合図。
社守さんは書き置きに日付を入れてくれません。
例祭日 9月30日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】ちゃぶ
【 最終 更新日時】2020/02/22 23:40:10
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  五頭龍大明神(龍口神明社)  現人神社(お申様)  神明社  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  武蔵御嶽神社(天祖若宮八幡宮境内社)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  打越城跡八幡社  辨財天龍王  塩竃神社  御仮屋稲荷神社  浄宗寺  圓妙院  稲荷神社  八幡社  祖霊殿  諏訪社  和光地蔵尊  笠井山 薬師院  八雲社(北野天神社境内)  弁天社(浅間神社 境内社)  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  東稲荷神社  東荘寺  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  若宮神社  八阪神社神馬舎  落幡神社  天狗神社  小山稲荷  神社  延命地蔵尊  徳躰神社  稲荷宮  地蔵堂  御久稲荷  島田薬師堂  辯財天(下弁天)  荒田八幡宮  大小橋命胞衣塚  猿田彦神社  神宮寺跡  軍刀利神社(天神社 境内社)  良玄寺  新町天神社(御嶽神社境内)  恵比寿神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  山角薬師堂  細宇納間天神社  秌葉大権現(子安神社 境内社)  豊玉依姫神社(女木島)  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  知恩院古門  荒神社  東論寺  大本山大聖院  薬師堂  八坂神社  竜宮神社(室戸市羽根岬)  八意思兼神社  宝蔵寺  法案寺南坊 不動明王  八大龍王神社  八幡神社  西寶瀧寺  工祖神社(須賀神社境内)  雑司が谷七福神(大鳥神社恵比壽神)  火の神神社 お伊勢神社  上野神社  稲荷大明社  波岩神社  北向延命地蔵尊  恵比寿社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  高千穂神社(塩道)  合祀社(雷電神社境内)  天手長男神社(常世岐姫神社境内)  聞法院  稲荷神社  第六天神社  稲荷神社  普照山残光寺  菅原道真神社(墨坂神社 境内社)  二の鳥居  出世稲荷神社  大冨騎鈴神社  諏訪神社  讃留霊王神社  王子神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)