石川県小松市天神町1 小松天満宮の写真1
石川県小松市天神町1 小松天満宮の写真2
 3.4

小松天満宮  (こまつてんまんぐう)


石川県小松市天神町1

みんなの御朱印

小松天満宮の御朱印1
10
べるつのさん
2025年9月28日 00:00
小松天満宮の御朱印2
15
二代目無宿さん
2025年4月19日 00:00
小松天満宮の御朱印3
12
二代目無宿さん
2025年4月19日 00:00

小松天満宮の御朱印4
30
おかやんさん
2023年12月9日 00:00
小松天満宮の御朱印5
20
おかやんさん
2023年12月9日 00:00
小松天満宮の御朱印6
29
にゃすさん
2023年10月4日 01:54

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

にゃすさん
★★★★★ 参拝日:2023年10月22日 07:00
浮島にあります。 入り口狭いので注意
小松天満宮の参拝記録2
1
102
優雅さん
★★★ 参拝日:2019年8月11日 16:25
【授与所】 お守りやお札あり 15時までの為、間に合わず 駐車場あり

じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2018年11月19日 00:00
梯川(かけはしがわ)の中州にご鎮座なさっています。 梯川の河川改修で、中州が無くなる危機をかなり長期間に渡り交渉し、中州の形を残せたとお聞きしたことがあります。 境内はお掃除が行き届いており、美しく保たれています。 お詣りの後、御朱印を頂きました。 駐車場は鳥居の前です。
まゆちんさん
★★ 参拝日:2017年9月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 石川県小松市天神町1
五畿八道
令制国
北陸道 加賀
アクセス JR北陸本線小松 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号 0761-22-2539
FAX番号
公式サイトURL http://komatsu.bairin.sub.jp/
御祭神 菅原道真公 前田利常公 白太夫神 応神天皇
創建・建立
旧社格 県社
由来 加賀藩三代藩主前田利常公が小松城に穩居された時に、前田氏の氏神である北野天神を城北に当るこの地に社殿を造営して鎭祭されたのが小松天満宮です(明暦3年・1657)。東は靈峰白山を望み西は安宅の海岸に続く梯川の畔にあって今も厳かな風致を保っています。社殿は北野天満宮の社頭を四分の一に縮めて造られました。当時の名工山上善衛門(加賀藩のお抱え大工で瑞竜寺・妙成寺・那谷寺などの造成にたずさわっています。)の手に成ったものです。昭和36年、神門と共に江戸時代の唐様建築の代表的なものとして国重要文化財に指定されています。当社はその創建の由来からみても前田家代々の尊崇が篤く、祭神が文学の神と仰がれたことと、初代別当が近世を通じて連歌の第一人者であったこともあって、絵画、書蹟、文書、典籍寺貴重なものが多く宝物殿に保管してあります。
神社・お寺情報 日本三大天神(諸説あり)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2018/11/21 00:04:09
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

小室神社里宮  山王大神・三峯神社(八幡神社境内)  田中天神跡  須佐神社  黒野天神社  宣霊社  九所明神  圓明寺奥の院  権現山 石鉄寺  本堂  石門洞  五社八幡神社  粟島神社  鎮西社  稲荷木社  愛宕神社  神社  辰巳稲荷神社  水神宮  天竜の滝  水天神社  秋葉神社  岩戸神社  二原神社(烏山市)  福徳稲荷神社  不動堂  稲荷神社  水神社  堂ヶ芝廃寺  神明八幡神社飛地(義人四郎右衛門碑)  葵神社 東照宮(赤城神社 境内社)  八幡神社御旅所  神代杉(玉置神社 境内)  御神木 青龍木(田無神社)  稲荷神社  開山堂  湧泉地蔵尊  文子天神社  守護神社  楠古閑菅原神社  大小橋命胞衣塚  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  天王社  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  黒門  山王神社  表臣幸乙女王御神  蒲生念仏田地蔵尊  大野西本町天満宮  攝社 稲荷神社  稲荷神社  黒見神社  稲倉神社  稲荷神社  地蔵尊  地蔵尊  白蛇神社  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  子安社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  愛宕社  稲荷神社  ブロッコリー神社(道の駅おかべ内)  社宮司神  保食神社(中里)  愛宕神社  金刀比羅宮  稲荷社(谷戸三輪神社境内社)  御所水弁財天  稲荷神社  間野山観音寺  荒神社  手水舎  八丁観音堂  一乗寺 賽の河原  横尾山 静円寺  大鳥神社(須賀神社合殿)  稲荷社  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)   新宮神社  恵美須神社  上大将軍神社  日月柱(晴明神社)  足の神様  大悲山観音寺  貴船神社  朝田天満宮  神社(謎)  龍神社  瑞光石(素戔雄神社)  瀧坂稲荷神社  明治神宮 客殿  明治神宮 大鳥居  明治神宮 一の鳥居  分福観音(鑁阿寺)  龍王宮神社  三郎神社  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社末社)  大神宮神社  十社(高萩八幡宮境内)  薬師堂 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)