みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2021年4月26日 11:15
延喜式内社。 郷社。 鳥居参道は南側。 駐車場は山頂駐車場になります。 粟ヶ岳の山頂付近にご鎮座。 山頂までの道は細めなので、運転にはご注意を。 境内は木々が多く清々しいです。 特に素晴らしいのが、県内最大級と言われる磐座の巨石群。 清々しい風に神気感じる雰囲気でした。 御朱印を社務所にていただき、兼務社の御朱印もいただきました。 駐車場にはとても綺麗なテラスがあり、茶畑がいっぱいの景色を楽しむことができました。
★★★★ 参拝日:2021年9月12日 09:10
駐車場は有りますが、コロナ禍で停めれないかも… 神明宮さんの御朱印を書き置きでいただきました🤗
★★★ 参拝日:2021年6月20日 00:00
道中とても道が狭いので、大きな車で行くのはお勧め出来ません!ただ、上からの景色は最高なので、チャレンジしてみても良いですね!😃
参拝日:2022年5月29日 10:30
山頂までの道は狭いので注意して下さい。 山頂近くには🅿️が有ります。 栗ヶ岳茶草場テラスが有り休憩等が出来ます。 富士山も見えました❗
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 静岡県掛川市初馬5419 |
五畿八道 令制国 |
東海道 遠江 |
アクセス | |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www10.plala.or.jp/awawajinjya// |
御祭神 | 阿波比売命 |
創建・建立 | 天平8年(西暦736年) |
旧社格 | 郷社 |
由来 | 当社は天平8年(西暦736年)の創建と伝えられ、延喜式内社として1,250年の昔より掛川の里々もとより、駿河、遠江地方の人々に広く崇敬され、その名ははるか京の都にもしられておりました。 古来、人々の崇敬を集めた当社は、特に今川家の家老職であった掛川城主朝比奈氏に代々厚く崇敬され、寄進された社殿は荘厳であったとされていますが、元亀、天正年間武田.徳川の遠江をめぐる攻防で兵火を蒙り、社殿は烏有に帰してしまいました。その後仮殿の造営もありましたが、神仏集合もあり、神社の整備は思うに任せなかったようです。 明治の世に移り、神仏分離令により神社と寺院がはっきり分離され、明治6年12月社格が郷社に列格し、明治17年本殿をはじめ拝殿等を改築してより、氏子崇敬者も昔のごとく広い範囲に広がっていきましたが、太平洋戦争終了後は交通の便も悪いこともあり、忘れられたようになっていました。その後の車の発達で、貴重な森と眺望のすばらしさ、桜の名所としても有名な粟ヶ岳に登る人も多くなってきましたので、昭和57年社務所を新築、昭和61年には創祀1,250年を記念して、本殿を山頂現鎮座地に移築、それに伴い拝殿.覆殿を改築する奉賛事業を進め、昭和62年春に竣工しましたので、4月9日に遷座祭を、翌4月10日例祭に合わせて遷座奉祝祭を賑賑しく斎行して、現在に至っております。今後境内の整備を進め、延喜式内社に相応しい神社に戻すべく来る平成8年に斎行予定の創祀1,260年式年大祭に向けて準備を進めております。 |
神社・お寺情報 | 式内社 阿波々神社の比定社 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2024/08/11 22:52:58 |