和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井山 金剛宝寺 護国院(紀三井寺) (西国第二番)の写真1
和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井山 金剛宝寺 護国院(紀三井寺) (西国第二番)の写真2
和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井山 金剛宝寺 護国院(紀三井寺) (西国第二番)の写真3
和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井山 金剛宝寺 護国院(紀三井寺) (西国第二番)の写真4
和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀三井山 金剛宝寺 護国院(紀三井寺) (西国第二番)の写真5
 4.4

紀三井山 金剛宝寺 護国院(紀三井寺) (西国第二番)  (きみいざん こんごうほうじ ごこくいん(きみいでら))


和歌山県和歌山市紀三井寺1201

みんなの御朱印

(布袋大国さん)
8 御朱印日:2024年4月5日 00:00
(布袋大国さん)
9 御朱印日:2024年4月5日 00:00
(captainさん)
16 御朱印日:2024年2月20日 00:00
(しゅうさん)
19 御朱印日:2024年2月17日 00:00
(naka32さん)
21 御朱印日:2024年1月14日 18:48
(南無南無木魚さん)
25 御朱印日:2024年1月6日 19:23
長い階段があるが、山上駐車場やロープウェイがあり本堂へ行きやすい。
(タイキさん)
50 御朱印日:2023年10月17日 10:00
(ひこにゃんさん)
19 御朱印日:2023年8月18日 16:00
(ひこにゃんさん)
13 御朱印日:2023年8月18日 16:00
(こうじさん)
24 御朱印日:2023年6月24日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
6 59 参拝日:2017年12月18日 00:00
桜満開時の境内から見た和歌浦は絶景です。
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 13 参拝日:2024年4月5日 00:00
秘仏 十一面観世音菩薩像 ご開帳
(堀田秀吉さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 284 参拝日:2020年11月19日 08:45
(堀田秀吉さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 313 参拝日:2020年8月16日 08:44
(松さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 326 参拝日:2019年5月22日 10:18
11面観音様や毘沙門天の特別拝観してた。穏やかな顔の観音様。大きい観音様も無料でみれた
(coralさん)
おすすめ度: ★★★★
1 299 参拝日:2019年5月5日 16:31
(カズさん)
おすすめ度: ★★★★
1 283 参拝日:2018年9月16日 00:00
(マリンさん)
おすすめ度: ★★★★
1 295 参拝日:2018年1月21日 00:00
日本最大の木像観音様が圧巻です。 約100段ある階段は難儀ですが、上がれば絶景で疲れも吹っ飛びます。
(ろっきいさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 299 参拝日:2017年11月3日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2015年4月16日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線紀三井寺 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 0734441002
FAX番号 0734443678
公式サイトURL http://www.kimiidera.com
御本尊 十一面観世音菩薩
宗派 救世観音宗
創建・建立 伝承:宝亀元年(770年)為光上人開基
由来 紀三井寺は、今からおよそ1250年前昔、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(AD770)、唐僧・為光上人によって開基された霊刹です。
 為光上人は、伝教の志篤く、身の危険もいとわず、波荒き東シナ海を渡って中国(当時の唐国)より到来されました。
 そして諸国を巡り、観音様の慈悲の光によって、人々の苦悩を救わんがため、仏法を弘められました。行脚の途次、たまたまこの地に至り、夜半名草山中腹に霊光を観じられて翌日登山され、そこに千手観音様の尊像をご感得になりました。  上人は、この地こそ観音慈悲の霊場、仏法弘通の勝地なりとお歓びになり、十一面観世音菩薩像を、自ら一刀三礼のもとに刻み、一宇を建立して安置されました。それが紀三井寺の起こりとされています。
 その後、歴代天皇の御幸があり、また後白河法皇が当山を勅願所と定められて以後隆盛を極め、鎌倉時代には止住する僧侶も五百人を越えたと伝えられています。江戸時代に入ると、紀州徳川家歴代藩主が頻繁に来山され、「紀州祈祷大道場」として尊崇されました。
 正式には「紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさんこんごうほうじごこくいん)」という当寺の名称を知る人は少なく、全国に「紀三井寺」の名で知られていますが、この紀三井寺とは、紀州にある、三つの井戸が有るお寺ということで名付けられたといわれ、今も境内には、清浄水(しょうじょうすい)、楊柳水(ようりゅうすい)、吉祥水(きっしょうすい)の三井より清水がこんこんと湧き出して、年中絶えることがありません。(紀三井寺の三井水は昭和60年3月、環境庁より日本名水百選に選ばれました)
 西国三十三所観音霊場第2番目の札所である当寺は、観音信仰の隆盛に伴い、きびすを接する善男善女は数えるにいとまなく、ご宝前には日夜香煙の絶え間がありません。
 特に、ご本尊・十一面観世音菩薩様は、厄除・開運・良縁成就・安産・子授けにご霊験あらたかとされ、毎月十八日の観音様ご縁日を中心に、日参、月参りの篤信者でにぎわいます。
 春は、早咲き桜の名所として名高く、境内から景勝・和歌の浦をはじめ淡路島・四国も遠望出来る紀三井寺は観光地としても有名で、古来文人墨客にして杖引く人も多く、詩歌に、俳諧に、絵画にと、多くの筆の跡が遺されています。
 平成29年、日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」の構成文化財の一つに当寺が加えられたのも景勝地としての歴史に由来します。令和元何5月には、西国三十三か所巡礼道が「1300年つづく日本の終活の旅」として日本遺産に登録され、当寺は二つの日本遺産の構成文化財となりました。
 紀三井寺は以前、真言宗山階派の寺院でしたが、昭和26年に独立し現在は、山内・県下あわせて十六ヶ寺の末寺を擁する救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)の総本山となっています。
(紀三井寺HPより)
神社・お寺情報 御詠歌
ふるさとをはるばるここに紀三井寺 花の都も近くなるらん
西国三十三所観音霊場 第2番
重要文化財
多宝塔 鐘楼 楼門 秘仏本尊十一面観音立像 秘龕仏千手観音立像 十一面観音立像 梵天・帝釈天立像 毘沙門天立像
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/05/03 23:29:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  桃太郎神社  市神之社  麻生不動院  山神社(角館總鎭守神明社境内社)  神明社  農豊稲荷神社  愛宕神社  第六天神社  金刀比羅宮(野辺地八幡宮境内)  岩清水不動尊  市宮神社  浄瑠璃寺 潅頂堂  小富士祠  稲荷大明神(八剱神社)  白山神社(熊野大社)  金比羅神社(芳賀天満宮)  大番社(円通山神社 境内社)  稲荷神社(白子諏訪神社境内社)  五社明神(善通寺 境内)  猿田彦神社(柴崎稲荷神社境内社)  山王稲荷大明神(山王稲穂神社)  稲荷大明神(油日神社境内)  春日神社(賢木神社境内)  庚申神社  八雲社(今羽町)  柄沢の道祖神(No184)  妻田南の道祖神(No103) 青松寺境内  稲荷社(個人宅敷地内)  お湯かけ弁財天  九頭龍神社  杜若神社  春日神社 (奈良市杣ノ川町)  法恩地伊勢神社  甲子神社  富士フイルム稲荷神社  八幡宮(許禰神社境内)  浅間神社(東八幡神社)  大川島神社  高尾神社  稲荷神社  神明神社  川久保神社  岩神社  原神社  神明社(北青柳)  大島大明神(三原八幡宮 境内社)  本長寺  祇園神社(佐伊津町)  稲荷社  五木阿蘇神社  國丸神社  出雲大社函館教會千葉総国講社  高良社(多井畑八幡宮)  日枝神社(飛木稲荷神社境内社)  諏訪社(雷電神社境内社)  琴平社(雷電神社境内社)  天祖神社 春日神社(赤羽八幡神社境内社)  八雲神社(大谷氷川神社境内社)  白屋八幡神社  山神社(塩野神社境内社)  稲荷社(宝来神明宮境内社)  築地神社  白笹稲荷社  庚申社.祖霊社.他(星田妙見宮)  市杵島神社 (葛城市八川)  八重垣神社(東神社境内社)  穀蔵稲荷神社  九頭龍神社  諏訪神社  慶龍寺 赤城観音堂  高濱神社(高浜神社)  明晶神社  弁天様(川島久伊豆神社境内社)  日枝神社  妙徳稲荷神社  妙厳寺 豊川稲荷 霊狐塚  疫神社  諏訪神社  八幡神社 (西池尻町)  素鷲神社  大杉大神  飯塚天満宮  八幡稲荷宮  春日社  白山神社 (榛原篠楽)  三嶋神社  妙心寺  恵美須神社  植苗神社  大宮寺  円通寺  地蔵尊  須磨寺 正覚院 水子地蔵  月讀社(阿佐ヶ谷神明宮摂社)  大江権現  荒神社  坂下阿蘇神社  柏崎神社  兒原稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)