奈良県桜井市三輪1422 檜原神社(大神神社摂社)の写真1
奈良県桜井市三輪1422 檜原神社(大神神社摂社)の写真2
奈良県桜井市三輪1422 檜原神社(大神神社摂社)の写真3
奈良県桜井市三輪1422 檜原神社(大神神社摂社)の写真4
奈良県桜井市三輪1422 檜原神社(大神神社摂社)の写真5
奈良県桜井市三輪1422 檜原神社(大神神社摂社)の写真6
 4.2

檜原神社(大神神社摂社)  (ひばらじんじゃ)


奈良県桜井市三輪1422

みんなの御朱印

(雅さん)
11 御朱印日:2023年12月20日 00:00
(tessunさん)
13 御朱印日:2023年7月16日 13:16
(新居浜太郎さん)
10 御朱印日:2023年5月18日 18:52
(みけこさん)
16 御朱印日:2023年4月4日 00:00
(ちゃこさん)
16 御朱印日:2022年12月22日 15:30
(nanaさん)
1 御朱印日:2022年12月22日 00:00
(セイヂさん)
12 御朱印日:2022年12月18日 00:00
(angelicoさん)
12 御朱印日:2022年12月12日 00:00
(ずげさん)
1 御朱印日:2022年11月6日 00:00
(yuwakaさん)
1 御朱印日:2022年8月10日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

大神神社参拝の際には、是非立ち寄ってもらいたい。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 109 参拝日:2020年12月6日 09:40
秋分の日、二上山に沈む夕陽を当社にて拝みました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 61 参拝日:2020年9月21日 12:00
大神さんからぶらぶらと歩いて、摂社のこちらにもお詣り。 こちらも元伊勢さんと言われるお社で、清々しい雰囲気です。 ここまで歩くと、お詣りの方も少なく気持ちよくお詣りさせていただけます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 89 参拝日:2018年2月22日 00:00
式内社の比定社とされていますが、その可能性はかなり低いと思われます。 元伊勢として天照大神の御魂を持ち出す出発点であり、途中戻ってきて21年間もここでとどまりました。 三つ鳥居の中に神籬(ひもろぎ)があり、古代祭祀形態を残しておられます。 「日原」であるとも考えられ、春秋分の日には鳥居の中で二上山のちょうど真ん中に日が沈みます。当日は心無いカメラマンたちに嫌がらせを受けますが…。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 87 参拝日:2017年8月22日 00:00
朝早くに参拝。 気分が清々しく、最高。
(としちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 36 参拝日:2021年7月31日 06:00
元伊勢と云われる歴史ある神社です。
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
1 92 参拝日:2019年4月28日 12:35
(おっさん)
おすすめ度: ★★★
1 86 参拝日:2018年5月20日 00:00
(おおきっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 92 参拝日:2018年4月23日 00:00
(toriigogoさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2024年1月9日 19:09
(Yoshi0308さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年12月28日 10:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県桜井市三輪1422
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス JR桜井線三輪 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 0744-42-6633
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照大神若御霊神
創建・建立
旧社格
由来 大神神社摂社檜原神社は、天照大神(当社では天照大神若御魂神と申し上げ三ッ鳥居の中にある神籬に奉齋)を、末社豊鍬入姫宮(向って左の神殿)は崇神天皇の皇女豊鍬入姫命をお祀りいたして居ります。
皇祖 天照大神(神璽の八咫鏡)と草薙剣は大神神社の御神体山三輪山の麓に磯城瑞垣宮(しきみずがきのみや)を営まれた第十代崇神天皇の御代まで天照大神の宝鏡奉斎の御神勅の随に宮中(天皇の宮殿)にて「同床共殿」にてお祀りせられて居りました。
崇神天皇の御代のはじめ、国内に疫病多く国民の大半に及び、また流離(さすらい)背叛する者あり国情真に容易ならぬ状勢となり、天皇は大変憂慮せられ、朝夕に神祇に只管(ひたすら)ご祈念されましたが、国情は益々由々しくなる様相に、 天皇はついに、神の 勢 (御神威)を畏れられ、御即位六年はじめて皇女豊鍬入姫命(初代齋王・御杖代)に神璽を託されて、「倭笠縫邑」に「磯城神籬」を立ててお祀りせられました。 その神蹟が三輪山の北麓にある檜原神社の地であります。
豊鍬入姫命は大神の御杖代としてこの地に三十三年間朝夕奉仕せられました。更に大神の御心に叶う相応しい鎮座地を求めて、 丹波の吉佐宮、大和の伊豆加志本宮、紀伊の奈久佐浜宮、吉備の名方浜宮の四箇所を経て、この檜原の地に戻って来られ、 この期間が二十一年間でありました。 そして第十一代垂仁天皇の御代、大神は豊鍬入姫命より御杖代をご継承された倭姫命(垂仁天皇皇女)により伊勢の五十鈴の川上(現在の伊勢神宮内宮)に御遷幸の後も、 この御蹟を尊崇し檜原神社として大神を引続きお祀りいたして参りました。よって此の地を「元伊勢」と今に伝えております。桧原神社は又日原社とも称し、古来社頭の規模など、本社大神神社に同じく、 禁足地とし三ツ鳥居を有していることが室町時代以来の古図に明らかであります。萬葉集には「三輪の檜原」とうたわれ、山の辺の道の歌枕となり、西につづく桧原台地は、 大和国中を一望にする景勝の地であり麓の大字茅原、芝(旧岩田村)には「笠縫」の古称があり、また崇神紀の「神浅茅原(かんあさちはら)」に因む「茅原」の地名があります。
大字箸中は皇女豊鍬入婿命の御墓と伝える「ホケノ山(古鏡出土)」又西方の旧県道には、当社の道しるべ「環緒塚(おだまきづか):伊勢学の大家、神宮禰宜御巫清直(みかんなぎきよなお)の書と伝える」があります。
神社・お寺情報 式内大社 卷向坐若御魂神社の比定社
月次 相嘗 新嘗
元伊勢
例祭日
神紋・寺紋 十六菊
更新情報 【 最終 更新者】紅丑
【 最終 更新日時】2019/04/04 20:44:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越瓣財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  井相田猿田彦神社  下大利老松神社  上宇内薬師堂  枝下川神社  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  伊奈の市神様  平原宝満神社  黒男神社  畑詰地禄神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)