みんなの御朱印
| 
 
(なおさん) 
 1
御朱印日:2025年11月2日 10:20
 | 
|
| 
 
御朱印は熊野速玉大社でいただけます。
 
(ほーリンさん)  0
御朱印日:2025年10月31日 11:48
 | 
|
| 
 
(達也さん) 
 15
御朱印日:2025年10月10日 11:30
 | 
|
| 
 
(こうじさん) 
 13
御朱印日:2025年9月16日 15:40
 | 
|
| 
 
(miyaさん) 
 29
御朱印日:2025年8月29日 00:00
 | 
|
| 
 
(melody0104さん) 
 25
御朱印日:2025年8月20日 12:41
 | 
|
| 
 
(ともさん) 
 8
御朱印日:2025年8月11日 10:59
 | 
|
| 
 
(ゆうごさん) 
 7
御朱印日:2025年7月1日 11:15
 | 
|
| 
 
🦍
 
(わかさん)  13
御朱印日:2025年5月6日 21:30
 | 
|
| 
 
(LotusE21さん) 
 19
御朱印日:2025年4月13日 00:00
 | 
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
 
 | 
|
 
 | 
|
 
 | 
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 和歌山県新宮市神倉1丁目13−8 | 
| 五畿八道 令制国  | 
南海道 紀伊 | 
| アクセス | JR紀勢本線新宮 徒歩11分 | 
| 御朱印授与時間 | 熊野速玉大社にて 8:00~17:00 | 
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | http://kumanohayatama.jp/?page_id=18 | 
| 御祭神 | 天照大神
 高倉下命  | 
| 創建・建立 | 景行天皇58年(128年) | 
| 旧社格 | 村社 | 
| 由来 | |
| 神社・お寺情報 | 熊野速玉大社の境外摂社
 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部 神倉神社は、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地です。天ノ磐盾という峻崖の上にあり、熊野古道中の古道といわれる五百数十段の仰ぎ見るような自然石の石段を登りつめた所に御神体のゴトビキ岩があります。 熊野速玉大社は、まだ社殿がない原始信仰、自然信仰時代の神倉山から、初めて真新しい社殿を麓に建てて神々を祀ったことから、この神倉神社に対して「新宮社」と呼ばれています。  | 
| 例祭日 | 2月6日:御燈祭(日本最古の火祭) | 
| 神紋・寺紋 |  
未登録
 | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2025/06/29 06:00:16  | 
    
    
神社年間総合人気ランキング



        
        
        
        
        
        
        

1
御朱印日:2025年11月2日 10:20

















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング
		
		
		






新着更新




神社・お寺ニュース

		
