みんなの御朱印
(あすかさん)
3 御朱印日:2024年12月16日 21:20 |
|
(SAHOさん)
11 御朱印日:2024年11月19日 00:00 |
|
(さきパパさん)
49 御朱印日:2024年7月20日 18:14 |
|
(冬青さん)
20 御朱印日:2024年7月18日 00:01 |
|
(きゃさん)
50 御朱印日:2024年6月11日 02:13 |
|
(おけいさん)
46 御朱印日:2024年6月6日 20:42 |
|
(あんな・りーさん)
7 御朱印日:2024年4月26日 00:00 |
|
(masaさん)
15 御朱印日:2024年4月4日 00:11 |
|
(さささん)
15 御朱印日:2024年3月30日 00:00 |
|
(Samuel さん)
19 御朱印日:2024年3月16日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | 嵯峨野観光鉄道トロッコ嵐山 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.nonomiya.com/ |
御祭神 | ○御本殿 野宮大神(天照皇大神) ・境内社御本殿右側 愛宕大神・・・鎮火勝運 ・御本殿左側 白峰弁財天・・・芸能上達 白福稲荷大明神・・・子宝安産、商売繁盛 大山弁財天・・・交通安全、財運向上 野宮大黒天・・・良縁結婚 |
創建・建立 | 大同4年(809年) |
旧社格 | |
由来 | 伊勢斎宮・源氏物語旧跡 野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです。
嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮は、黒木鳥居と小柴垣に囲まれた聖地でした。その様子は源氏物語「賢木の巻」に美しく描写されています。 野宮の場所は天皇の御即位毎に定められ、当社の場所が使用されたのは平安時代のはじめ嵯峨天皇皇女仁子内親王が最初とされています。斎王制度は後醍醐天皇の時に南北朝の戦乱で廃絶しました。その後は神社として存続し、勅祭が執行されていましたが、時代の混乱の中で衰退していきました。 そのため後奈良天皇、中御門天皇などから大覚寺宮に綸旨が下され当社の保護に努められ、皇室からの御崇敬はまことに篤いものがありました。 黒木鳥居と小柴垣は平安の風情を現在に伝え、源氏物語、謡曲野宮でも有名な当社は、嵯峨野巡りの起点として多くの方が訪れられます。えんむすびの神様、子宝安産の神様として全国から崇敬を集めています。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】よっしぃ 【 最終 更新日時】2022/06/04 14:08:58 |