奈良県北葛城郡広陵町弁財天399 櫛玉比女命神社の写真1
奈良県北葛城郡広陵町弁財天399 櫛玉比女命神社の写真2
奈良県北葛城郡広陵町弁財天399 櫛玉比女命神社の写真3
 3.6

櫛玉比女命神社  (くしたまひめのみことじんじゃ)


奈良県北葛城郡広陵町弁財天399

みんなの御朱印

(べるつのさん)
6 御朱印日:2025年9月14日 00:00
(yuwakaさん)
48 御朱印日:2023年3月4日 00:00
(ずげさん)
51 御朱印日:2023年1月6日 00:00
(g300791さん)
46 御朱印日:2022年8月28日 17:36
(たーこさん)
55 御朱印日:2020年11月18日 00:00
(rorexgtrさん)
47 御朱印日:2019年6月15日 20:31
(ひろ神社仏閣さん)
43 御朱印日:2019年6月9日 10:45
(カンちゃんさん)
3 御朱印日:2019年4月3日 13:00
(あんどれさん)
5 御朱印日:2019年1月5日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

廣瀬郡を見直す一連の流れの中での参拝。廣瀬郡では欠かせない神社かと思います。饒速日神の后ということで、以前は年に何度も訪れる社でしたが。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 145 参拝日:2018年11月17日 00:00
今年初めての参拝となりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 94 参拝日:2021年4月15日 00:00
この日は廣瀬郡の社を巡りました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 137 参拝日:2020年4月8日 12:00
一年の御礼参りに上がりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 145 参拝日:2019年12月8日 00:00
月一の饒速日神ゆかりの社巡り、この日は当社からスタートしました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 127 参拝日:2019年7月29日 12:00
久しぶりに大鳥居から歩いてみました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 124 参拝日:2019年5月10日 12:00
高田川にほど近いところ、前方後円墳上に鎮座する社。なかでもご本殿は後円部上にあり、埴輪片も出土するとか。ご祭神は饒速日神の后である御炊屋姫とする説が強く、偶然なのか伊予国の同名社も前方後円墳上に鎮座し、同じく御炊屋姫神を配祀としています。いずれも御炊屋姫の墓所とは考えにくく、古墳と神社の関係は不明。忌部氏系の玉造部が斎祀った社という説もありますが、素直に御炊屋姫で問題なかろうかと思います。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 82 参拝日:2018年7月28日 00:00
(ちーちゃんさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年7月14日 00:00
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
0 24 参拝日:2023年8月18日 00:00
(ひろさん)
おすすめ度:
0 131 参拝日:2023年6月23日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県北葛城郡広陵町弁財天399
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス 近鉄田原本線箸尾 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 櫛玉比女命
創建・建立
旧社格 村社
由来
神社・お寺情報 式内社 櫛玉比女命神社の比定社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2018/08/09 14:38:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

白峰神社(金刀比羅宮境内)   七靣大明神  諏訪神社  八幡神社  大室高龗神社  紅葉稲荷社  青龍寺奥の院  中谷観音堂  岩屋観音堂  毘沙門堂  地蔵尊  稲荷神社(胸肩神社)  諏訪八幡宮  千々石温泉神社  身代地蔵尊  青木神社  祐徳稲荷神社 命婦社  吉田神社  天細女命•猿田彦大神  淨身石(厄祓石)  三寶大荒神  弁財天  八甲田山神社  一夜建立の岩屋  玉厨子山 泰仙寺  弥谷観音堂  八幡神社  鳥居  本坊  山門  子守神社  八幡宮  遠若神社  大手神社  愛宕神社 (求菩提山)  天王祠  国玉神社 上宮  鬼神社  豊照神社  佛の谷地蔵  西新井不動堂  天祖神社  下津宮向三谷講御社  天神社  薬師堂  東山神社    笠山雷電社  稲荷神社  恵比壽社  稲荷神社  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  星宮神社  稲荷神社  水神社(平塚三嶋神社境内社)  正一位春姫社  八幡神社  聖神社  吉森稲荷神社  天満宮  阿房坂にある神社  温泉神社  神水(貴船神社境内)  三峰神社(馬橋王子神社境内)  いしがきじんじゃ  わらべ七福神  富士浅間大神  萬字八幡山神社  美流渡神社  金光山最勝寺  大黒様(豊島屋 店内)  河原塚菅原神社(熊野神社境内)  稲荷神社(上北沢五丁目)  祖霊社(出雲大社大阪分祠)  白山大権現  稲荷神社  保食神社  山王神社  鷲神社鎮座の址  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  愛宕神社  天沼弁天社  稲荷神社(比佐豆知神社境内社)  泉山神社本宮  浄明寺釈迦堂  石神山浄明寺瀧見観音  稲荷神社  眛耶稲荷  西野谷稲荷神社  洲嵜稲荷神社  庄ノ原稲荷大明神  西栄寺  稲荷神社(石川神社境内社)  河築神社  金山大神  日枝神社  守犬神社  山の神神社  稲荷神社  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)