広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真1
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真2
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真3
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真4
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真5
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真6
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真7
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真8
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真9
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真10
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真11
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真12
広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号 田所明神社の写真13
 2.5

田所明神社  (たどころみょうじんしゃ)


広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号

みんなの御朱印

(まほろばさん)
8 御朱印日:2023年12月9日 00:00
(しずかさん)
12 御朱印日:2023年1月29日 15:42
(rorexgtrさん)
15 御朱印日:2020年2月10日 16:14
(あくんさん)
11 御朱印日:2020年1月12日 12:00
(☆KEN☆さん)
8 御朱印日:2019年5月11日 16:00
(さすらいきゃんぱぁさん)
13 御朱印日:2018年9月11日 00:00
(ぷくさん)
5 御朱印日:2018年2月10日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

安芸の国三社(厳島•速谷•多家)と密接な関係のあるお社なんだけど…能書きが多いかな。
(あくんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 109 参拝日:2020年1月12日 11:20
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2024年6月25日 13:01
(まほろばさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2023年12月9日 00:00
(しずかさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2023年1月29日 15:42
(nonbiriyaさん)
おすすめ度: ★★
0 59 参拝日:2021年12月12日 14:23
府中町にある神社。JR山陽本線天神川駅から歩いて参拝しました。いまは小さな神社ですがかつては
(入り口さん)
おすすめ度: ★★
0 35 参拝日:2021年3月24日 00:00
(さきパパさん)
おすすめ度:
0 208 参拝日:2019年9月24日 13:30
(さきぱぱさん)
おすすめ度:
0 109 参拝日:2019年9月24日 13:30
(さすらいきゃんぱぁさん)
おすすめ度: ★★
0 108 参拝日:2018年9月11日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県安芸郡府中町石井城一丁目6番16号
五畿八道
令制国
 
アクセス JR芸備線矢賀 徒歩13分
御朱印授与時間
電話番号 082-285-8514
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 飽速玉命(あきはやのみこと)
安芸津彦命(あきつひこのみこと)
槻瀬明神(つきのせみょうじん)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
創建・建立 延久4年(西暦1072年)頃
旧社格
由来 【社頭-石碑】田所明神社由緒略記
    安芸津彦命 槻瀬明神 大国主命
御祭神 飽速玉命
    市杵島姫命 宇迦之御魂命 事代主命
 当神社は成務帝(人皇13代 西暦135年頃)の御代に阿岐国造として 奉命された飽速玉命を主祭神として七柱の神を守護神として祀られている 命の子孫爾後5百年 広島市佐伯区五日市町三宅に住む 朝廷より田所職を置かれ 大化の改新の後 府中に国庁が置かれた田所家は代々その職に任じ 故に家号とした 往古田所職は厳島明神 速谷明神 多家神に永代勅使として 神祭に臨み政務を司った
 田所総判官代信職をはじめ歴代国府上卿職は厳島明神の定勅使を勤めた 中古より国庁神社の神事を中心に氏子の農耕養蚕商業によって生活の基礎が進められてきた 大正5(1916)年11月多家神社社司田所元善(竹槌)が 国庁神社 槻瀬明神 大黒社三社の御祭神を合祀し田所明神社と改め 氏子万民とともに盛大な御遷座祭が斉行され国家安泰 家内安全 五穀豊饒等神明に加護を祈った 田所明神社は万民崇敬者の家内安全 農耕安産生育 厄除け 学業成就 商業繁栄等において霊験あらたかで神威明照御神徳高く尊崇篤き神社である
神社・お寺情報
例祭日 10月第2日曜日 秋季例大祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2024/06/25 13:02:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日枝社  神社  榮德大神  天満宮(倍賀春日神社境内)  番神神社  寶頭神社  稲荷神社(尾長天満宮境内)  龍神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  大田稲荷社(勝沼神社境内社)  出雲神社  大倭神宮  琴毘羅神社(廿日市天満宮境内)  清和天皇社  若宮神社(多久神社境内社)  客神社(多久神社境内社)  山王稲荷神社  導神社  胡子神社  龍王神社  愛宕権現社  稲荷神社(鴨神社境内)  稲荷神社(太田神社境内)  札堂観音堂  続石神社  稲荷神社  琴平神社  徳蔵院  十一面観音堂  福寿庵  神明神社  牛頭観世音  西の前道祖神(No,154〜156)  天王・金毘羅・天神・稲荷(石祠・木祠)  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  馬頭観世音  庚申塔(小金神社境内)  高森の道祖神(No,152)  成田山  正一位稲荷大明神  平方観音堂  延命山地蔵院  地蔵堂  下糟屋の道祖神(No,148)  石塔(若宮神社境内)  石祠(若宮神社境内)  庚申塔(若宮神社境内)  女化稲荷神社  文字道祖神  双体道祖神  庚申供養塔  潮社  猿田彦大神(石塔)  金比羅宮(高部屋神社境内社)  梵鐘(高部屋神社境内)  水神(高部屋神社境内社)  稲荷社(高部屋神社境内社)  髙部屋神社(本殿)  蓼科神社奥宮  木祠(高部屋神社境内)  羽衣神社  唐松神社(太子神社境内)  津島社  天照皇大神宮  秋葉神社  稲荷山秋葉社  稲荷神社  子安神社  山王天満天神宮(日吉神社境内社)  日吉稲荷神社(日吉神社境内社)  八王子神社(須佐之男命神社境内)  普門寺  秋葉神社  天満宮  瘡守神社  稲荷大明神  猿田彦神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  子安神社  出羽神社・月山神社・湯殿山神社(飯香岡八幡宮境内社)  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  ものがみの社(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  阿葉大杉神社(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  愛宕之宮・大国主之神・事比羅神・天水分神(吉志部神社境内)  大川神社(吉志部神社境内)  小冨士  天満宮(新田春日神社境内)  天満天神宮(諏訪神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  子育弁天社  御嶽神社  愛宕神社  金比羅宮  手力雄神社(溝咋神社)  事代主神社(溝咋神社境内)  天照皇大神社(溝咋神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)