神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真1
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真2
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真3
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真4
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真5
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真6
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真7
神奈川県鎌倉市小町3-5-22 金龍山 宝戒寺の写真8
 3.9

金龍山 宝戒寺  (ほうかいじ)


神奈川県鎌倉市小町3-5-22

みんなの御朱印

(ゆかんこさん)
4 御朱印日:2024年5月2日 13:16
(マスさん)
40 御朱印日:2024年4月29日 00:00
(ジョージさん)
11 御朱印日:2024年4月20日 00:00
(ソーマさん)
9 御朱印日:2024年4月14日 17:24
(ねこひめさん)
16 御朱印日:2024年2月24日 14:40
(しゅんさん)
16 御朱印日:2024年2月18日 00:00
宝戒寺
(yomamiriさん)
15 御朱印日:2024年2月11日 23:00
(からあげさん)
12 御朱印日:2024年2月3日 00:00
(ばっじょさん)
40 御朱印日:2024年1月24日 00:00
(なまむぎさん)
13 御朱印日:2024年1月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(松さん)
おすすめ度: ★★★★
1 119 参拝日:2020年12月13日 14:30
(ゆかんこさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2024年5月2日 13:16
(ソーマさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2024年4月14日 10:19
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2024年4月6日 13:26
(はなさん)
おすすめ度: ★★★★
0 12 参拝日:2024年3月30日 13:26
(しーちゃん。さん)
おすすめ度: ★★★
0 13 参拝日:2024年2月3日 14:31
(からあげさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2024年2月3日 00:00
(なまむぎさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2024年1月9日 00:00
(SKさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 26 参拝日:2023年8月18日 10:40
(うさこさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2023年8月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県鎌倉市小町3-5-22
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス JR横須賀線鎌倉 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号 0467-22-5512
FAX番号 0467-22-5988
公式サイトURL http://hokaiji.com/
御本尊 子育経読地蔵大菩薩<本尊> 准胝観世音菩薩
宗派 天台宗
創建・建立 建武2年(1335年)
由来 建武2年(1335年)北条高時の菩提を弔うため、後醍醐天皇が足利尊氏に命じ北条執権邸跡に建立。


[ 天台宗金龍山釈満院円頓宝戒寺略縁起 ]

当山は天台宗の寺院で金龍山釈満院円頓宝戒寺と号す。開基は後醍醐天皇( 1288 ~ 1339 )開山は天台座主五代国師円観恵鎮慈威和上( 1281 ~ 1356 五人の帝の戒師となられたので五代国師を朝廷より賜る)で建武年間創建された。

当寺は北條義時が小町邸を造って以来北條執権の屋敷となり、元弘三年( 1333 ) 5 月 22 日北條九代滅亡後その霊を慰めるため、又、国宝的人材を養成修行せしめる道場として、後醍醐天皇が足利尊氏に命じこの屋敷跡に建立させた寺である。開山の慈威和上は当山を円頓大戒(金剛宝戒ともいい、梵網菩薩戒経所説の 十重四十八軽戒を戒相とする大乗戒)と天台密教(台密)の大法関東弘通の道場として戒壇院を置き、加賀白山の薬師寺、伊豫の等妙寺、筑紫の鎮弘寺と共に遠国四箇の戒場といわれた。

また二世普川国師惟賢和上は国家鎮護のため和合仏たる歓喜天尊像(聖天様)を造立し特殊なる修法を定めてひたすら鎮護国家をしたのである。天文七年( 1538 )七堂伽藍ことごとく焼失した。江戸時代に入って天海大僧正は宝戒寺は関東における天台律宗の本寺である故、寺の維持相続の保護を徳川家康に懇願している。
僧正の言を待つまでもなく当寺は円頓戒壇として並びに四宗兼学の道場として現在に至る。

― パンフレット「天台宗 金龍山
宝戒寺」より ―
神社・お寺情報 鎌倉・江ノ島七福神・毘沙門天
鎌倉三十三観音・第2番札所
鎌倉二十四地蔵・第1番札所
相模二十一箇所・第1番札所
鎌倉六阿弥陀・第3番札所


● 文化財(寺宝)
・地蔵菩薩坐像(重文)
・梵天 帝釈天立像(重文)
・歓喜天立像(重文)
・惟賢和尚坐像(重文)
・絹本著色仏涅槃図(重文)
その他 多数
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/04/06 13:25:50
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鶴宮  山神社(富永神社境内社)  天王稲荷社(富永神社境内社)  天満天神社(富永神社境内社)  高春稲荷  本宮八幡宮  牛頭天王  祖霊社  聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  稲荷神社  温根湯温泉神社  餘慶寺薬師堂  相馬妙見網走本社(網走三吉神社合殿)  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  稲荷神社  神社  福寿稲荷神社  諏訪神社  天伯神社  山王神社・天神社・忠魂社(笈神社境内社)  和田賢秀公墓  天神宮(熊野神社境内社)  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  稲荷宮  須賀神社(須佐神社境外摂社)  早辻神社(香椎宮境内社)  金砂神社  日本芸能神社  三郎神社  神社  矢野原神社  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  祖霊社(鵠沼伏見稲荷境内社)  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社末社)  中野田不動堂  轟妙山龍音寺  昇龍の松・勝運の松(玉村八幡宮境内)  八坂神社(玉村八幡宮境内)  古峯神社(玉村八幡宮境内)  国魂神社(玉村八幡宮末社)  天満神社(田村神社境内)  祝谷神社(田村神社境内)  神社  水神社(芦屋神社境内)  猿丸神社(芦屋神社境内)  御嶽神社  比枝神社  竃神社(太田神社合祀)  鱸田神社(多太神社 飛地境内神社)  神社  革嶋春日神社  大神宮神社  川北天満宮  野護神社  神筏  加茂神社  実在寺所沢小手指別院  道祖神社  祓殿(高萩八幡宮境内)  白蛇 梟参り(高萩八幡宮境内)  織姫神社(稲荷神社と合祀)(小野照崎神社境内社)  宝善院 奥之寺  神社  本覚院 西生院  諸福延命地蔵尊  沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園内)  御嶽神社  聖徳太子堂  白壽弁財天  辨天社(八劔神社摂社)  戎神社(八劔神社摂社)  幸神社(八劔神社摂社)  日限不動尊  稲荷神社  石狩弁天社  伊勢両宮(宇治神社末社)  石都々古和気神社御仮屋  阿弥陀堂  烏帽子岩神社  富士山天拝宮  恋人杉(日光二荒山神社境内)  伊勢神宮(久次良神社境内)  浅間神社  御神穴(穴守稲荷神社境内)  蚕影神社  赤稲荷  御嶽神社  下宿稲荷神社  機神社(狭山神社境内社)  大野神社  隨心院 薬医門  醍醐寺 観音堂 鐘楼  醍醐寺 報恩院  大宝閣  豊香島神社  泰福稲荷(泰岳寺境内)  稲荷神社(日吉神社境内)  稲荷神社(三皇熊野神社本宮境内)  天神社(三皇熊野神社本宮境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)