長野県諏訪市中洲神宮寺856 鷲峰山 法華寺の写真1
 4.3

鷲峰山 法華寺  (ほっけじ)


長野県諏訪市中洲神宮寺856

みんなの御朱印

(軍畑先輩さん)
22 御朱印日:2022年11月23日 15:00
(U-chanさん)
24 御朱印日:2022年9月19日 00:00
(地獄耳さん)
11 御朱印日:2022年8月19日 00:00
(あやちきさん)
15 御朱印日:2021年6月5日 15:30
(梵天さん)
26 御朱印日:2021年4月4日 00:00
(ブウ兄さん)
14 御朱印日:2019年9月21日 12:40
(ブウ兄さん)
4 御朱印日:2019年9月21日 12:40
(やまけんさん)
4 御朱印日:2019年8月17日 00:00
諏訪湖畔七福神
(たろささん)
1 御朱印日:2019年4月17日 12:59
(たろささん)
1 御朱印日:2019年4月17日 12:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

札所:諏訪湖畔七福神・大黒天
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 50 参拝日:2014年5月6日 09:07
諏訪湖畔七福神
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 9 参拝日:2019年4月17日 12:00
(ヒロさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2022年11月26日 00:00
(軍畑先輩さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 20 参拝日:2022年11月23日 15:00

(龍太楼さん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2022年11月21日 00:00
(せーこさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 4 参拝日:2022年9月23日 00:00
(U-chanさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2022年9月19日 00:00
諏訪大社上社本宮参拝の前に寄り道です。 吉良義周の墓所があるようです。 吉良って忠臣蔵の吉良だよね。
(yukiさん)
おすすめ度:
0 167 参拝日:2021年10月14日 18:34
(ふうりんパパさん)
おすすめ度: ★★★★
0 32 参拝日:2021年9月16日 00:00
(あやちきさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 67 参拝日:2021年6月5日 15:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県諏訪市中洲神宮寺856
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR中央本線茅野 徒歩33分
御朱印授与時間
電話番号 0266-52-3361
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 釈迦如来
宗派 臨済宗妙心寺派
創建・建立 不詳
由来 鷲峰山法華寺は長野県諏訪市中洲に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。法華寺の創建は不詳ですが元は天台宗の寺院として開かれたのが始まりとされ、鎌倉時代に当時の領主だった蓮仏盛重が建長寺の蘭渓道隆を招いて中興開山し臨済宗に改められました。又、法華寺は諏訪大社上社本宮の神宮寺の宮寺の1つでもあり境内には神仏分離令と廃仏毀釈により廃された五重塔や普賢堂、釈迦堂、如法院の跡などが点在しています。天正10年(1582)、高遠城を落とした織田軍勢はそのまま北上し諏訪大社上社本宮を焼き討ち、類焼を免れた法華寺は本陣となり武田家滅亡後の論功行賞が行われました。その際、織田信長が明智光秀を叱責し、面目を失った光秀が本能寺の変へと導いたとも伝えられています。
法華寺の境内裏手には吉良上野介義央の養子である吉良義周の墓(墓石には「宝燈院殿岱嶽徹宗大居士神儀 宝永三丙戌天正月廾日」と刻まれています)があり、貴重な事から昭和54年(1979)に諏訪市指定史跡に指定されています。「法華寺応安の板碑」は応安2年(1369)に建立されたもので高さ56.5cm、最大幅19cm、緑泥片岩製、建立年や千手観音の種字キリクが刻まれた貴重なものとして昭和49年(1974)に諏訪市指定文化財に指定されています。法華寺山門は入母屋、銅板葺、三間一戸、八脚楼門建築、外壁は弁柄色、上層部は高欄が廻り中央には花頭窓付、「鷲峰山」の山号額が掲げられています
神社・お寺情報 諏訪湖湖畔七福神:大黒天

【 法華寺:菩提者(吉良義周) 】-吉良義周は米沢藩(山形県米沢市:本城-米沢城)の4代藩主上杉綱憲の2男として貞享3年(1686)に生まれました。綱憲は吉良上野介義央の長男で上杉家に婿養子として入った関係で、吉良家を本来継ぐべく2男吉良三郎が貞享2年(1685)に死去した事から、元禄2年(1690)に上杉家と幕府との教義の上で義周(幼名:春千代)が吉良家の養子となりました。元禄14年(1701)、3月14日、江戸城松之大廊下において、養父である義央が赤穂藩(兵庫県赤穂市:本城赤穂城)3代藩主浅野長矩に殿中刃傷を受けるという前代未聞の事件が発生し、浅野長矩は即日切腹と赤穂藩取り潰しが決定し、義央は事実上隠居に追い込まれ、義周が17歳で吉良家を継ぐ事になっています。

元禄15年(1703)12月14日、所謂、赤穂浪士討ち入り事件の際、義周は吉良邸に滞在し赤穂浪士と交戦する中、数箇所の傷を負わされ気絶、気がついた時には既に養父義央は討ち取られ赤穂浪士の姿は無かったとされます。元禄16年(1703)2月4日、幕府の裁定により、吉良家は改易、義周は高島藩(長野県諏訪市:本城-高島城)の藩主諏訪忠虎に身柄預かりが下され高島城の南丸に幽閉されました。一般の罪人に比べるとかなり優遇されたそうですが、次第に病気がちとなり、宝永3年(1706)1月19日死去、遺骸を引き取る者がいなかった為に菩提は高島城に近い法華寺(諏訪市)に土葬されました。享年21歳。戒名「室燈院殿岱岳徹宗大居士」。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/01/28 23:01:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  御嶽社  田沢神明宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  天満宮(城山公園)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  前宮社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  劔靈大權現  天王神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  松尾神社  木末神社  御嶽神社  第六天魔王神社  四浦阿蘇神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  伊奈の市神様  五日町若宮神社  七夕龍神(千代神社内)  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  炭焼貴舩神社  中宝満神社  航空神社(北野天神社境内社)  御嶽神社  御嶽山三吉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)