みんなの御朱印
(グレートデンスケさん)
![]() |
|
法然上人知多廿五・4
(グレートデンスケさん) ![]() |
|
南知多三十三観音・4
(グレートデンスケさん) ![]() |
|
御母公廿一ヶ所・10
(グレートデンスケさん) ![]() |
|
書置きの御朱印を頂きました
(ワヲンさん) ![]() |
|
書置きの御朱印を頂きました
(ワヲンさん) ![]() |
|
(HIMEKOさん)
![]() |
|
(HIMEKOさん)
![]() |
|
南知多三十三観音霊場
(クウガさん) ![]() |
|
(まーさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面143-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 尾張 |
アクセス | 名鉄河和線河和 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0569821032 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://syomyouji.site |
御本尊 | 阿弥陀仏 |
宗派 | 西山浄土宗 |
創建・建立 | 慶長18年(1613) |
由来 | 昭和9年に天龍山常楽寺様が発行された天龍山法類名鑑によると、慶長18年(1613)梅空吟龍上人によって開創とされている。当時は「西堂正明寺」と称され、南知多町山海にある松原山 西方寺が本寺となっていた。明治13年4月に分離して「称名寺」と改称。昭和18年3月 第二次世界大戦が激しくなる頃、旧境内地は全て航空隊用地に買収され、昭和19年12月に檀信徒含む地域住民と共に現在地に移転した。【HP】 |
神社・お寺情報 | 南知多三十三観音霊場四番札所 法然上人知多二十五霊場四番札所 ➡︎ 京都の楊谷寺で古くから眼病平癒の菩薩さまとして信仰されている柳谷観音の知多別院でもある。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】tomomitchan 【 最終 更新日時】2019/10/03 18:10:04 |