宮城県登米市津山町横山字本町3 横山不動尊 大徳寺の写真1
宮城県登米市津山町横山字本町3 横山不動尊 大徳寺の写真2
宮城県登米市津山町横山字本町3 横山不動尊 大徳寺の写真3
宮城県登米市津山町横山字本町3 横山不動尊 大徳寺の写真4
 4.5

横山不動尊 大徳寺  (よこやまふどうそん だいとくじ)


宮城県登米市津山町横山字本町3

みんなの御朱印

(ひろ神社仏閣さん)
5 御朱印日:2024年5月23日 14:20
(ひろ神社仏閣さん)
6 御朱印日:2024年5月23日 14:20
(きむこうさん)
24 御朱印日:2023年11月11日 11:30
(たろーさん)
36 御朱印日:2023年2月5日 00:00
(新居浜太郎さん)
36 御朱印日:2022年11月8日 09:10
(桃さん)
44 御朱印日:2022年5月4日 13:33
(桃さん)
25 御朱印日:2022年5月4日 13:33
拝領料は300円。もう一種類有りましたがソレは次回とします。 御朱印帳 瑞巌寺。
(FÙKUさん)
34 御朱印日:2022年1月2日 12:45
(SFUKUさん)
14 御朱印日:2022年1月2日 00:00
(炙さん)
6 御朱印日:2020年12月4日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

とても親切にご対応頂きました。お不動様のご説明も拝聴致しました。 第二十六番札所
(おさやんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 37 参拝日:2020年4月23日 13:00
(ひろ神社仏閣さん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2024年5月23日 14:10
(きむこうさん)
おすすめ度: ★★★
0 31 参拝日:2023年11月11日 11:30
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 39 参拝日:2023年5月26日 10:47
(新居浜太郎さん)
おすすめ度:
0 41 参拝日:2022年11月8日 22:47
(桃さん)
おすすめ度:
0 52 参拝日:2022年5月4日 13:21
みちのく巡礼三十三霊場九番札所。 沢山の初詣参拝者でした。本堂、山門等歴史的建物に趣を感じながら参拝しました。途中、途中焚き火と椅子を設け思いやりを受けました。池の水は凍ってましたが水路の水は透明度が高かったです。気持ち良いお寺でした。
(FÙKUさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 120 参拝日:2022年1月2日 12:45
(SFUKUさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2022年1月2日 12:45
(顔回さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 73 参拝日:2021年10月26日 16:30
(炙さん)
おすすめ度:
0 334 参拝日:2020年12月4日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県登米市津山町横山字本町3
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR気仙沼線陸前横山 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 0225692249
FAX番号 0225618001
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来
神社・お寺情報 東北三十六不動・第26番札所(横山不動尊)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/05/26 10:47:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大田稲荷社(勝沼神社境内社)  出雲神社  清和天皇社  貴船神社 結社  若宮神社(多久神社境内社)  客神社(多久神社境内社)  三鬼大権現(山王神社境内)  導神社  胡子神社  愛宕権現社  稲荷神社(鴨神社境内)  稲荷神社(太田神社境内)  札堂観音堂  続石神社  稲荷神社  徳蔵院  福寿庵  神明神社  牛頭観世音  西の前道祖神(No,154〜156)  天王・金毘羅・天神・稲荷(石祠・木祠)  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  庚申塔(小金神社境内)  高森の道祖神(No,152)  女化稲荷神社  庚申供養塔  金比羅宮(高部屋神社境内社)  熊野神社  御嶽神社  稲荷山秋葉社  子安神社  山王天満天神宮(日吉神社境内社)  日吉稲荷神社(日吉神社境内社)  八幡神社(須佐之男命神社境内)  八王子神社(須佐之男命神社境内)  秋葉神社  瘡守神社  熊野神社  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  大川神社(吉志部神社境内)  小冨士  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  子育弁天社  事代主神社(溝咋神社境内)  厳島神社(井於神社境内)  水神社(井於神社境内)  水島神社  天満宮(水堂須佐男神社境内)  三仏堂  金毘羅神社  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  稲荷神社  庚申塔(青面金剛像)  厄神社  久保山神社  西林山不動院長命寺  稲荷祠  稲荷神社  胡神社  稲荷神社  大欠観音社  須恵山王宮  竹原八幡神社  不動明王社  松園観音  中爪観音堂  越畑観音堂  深泥池貴舩神社  鳥見神社  稲荷神社  後野天神社  野間八幡宮  中谷観音寺  葛生山 真如院  琴平宮  大瀬大明神  大川阿蘇神社  八坂神社  稲荷神社  馬頭観世音菩薩  三峯神社(浅間神社境内)  上原田八王子神社  新山稲荷神社  雷電神社  東林山藥師院醫光寺  稲荷神社(鷲宮神社境内)  大六天宮  木下菅原神社(木下天神)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  作田島船魂稲荷神社  宮川神社  十王堂  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  丈六稲荷神社  日吉神社  日枝山王社  国分天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)