3.5
鵡川神社
(むかわじんじゃ)
北海道勇払郡むかわ町福住1丁目23番地1
みんなの御朱印
|
|
(鎌田さん)
 48
御朱印日:2025年9月7日 14:39
|
|
|
(鷲ハリアーさん)
 16
御朱印日:2025年8月10日 12:45
|
|
|
(ささぱんさん)
 17
御朱印日:2025年3月24日 00:00
|
|
|
(ショコラさん)
 35
御朱印日:2023年9月24日 13:00
|
|
|
(こばさん)
 27
御朱印日:2023年8月26日 12:00
|
|
|
(津軽民しんちゃん🍎さん)
 34
御朱印日:2023年7月31日 09:00
|
|
|
(北乃菟さん)
 25
御朱印日:2023年7月21日 00:00
|
|
|
(マロンさん)
 32
御朱印日:2023年5月3日 00:00
|
|
|
(ゆみさん)
 22
御朱印日:2022年8月12日 01:32
|
|
|
(スムーズさん)
 16
御朱印日:2022年7月24日 17:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
(くーろんさん)
おすすめ度:
1
 41
参拝日:2024年8月15日 11:49
|
|
|
(モスコットさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 126
参拝日:2024年5月11日 16:00
|
|
|
(MMさん)
おすすめ度:
1
 63
参拝日:2021年8月21日 15:05
|
|
|
(NANAさん)
おすすめ度:
★★★
0
 3
参拝日:2025年11月24日 00:00
|
|
|
(くーろんさん)
おすすめ度:
0
 11
参拝日:2025年9月4日 13:06
|
|
|
(鷲ハリアーさん)
おすすめ度:
★★★
0
 31
参拝日:2025年8月10日 12:50
|
|
|
(こばさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 33
参拝日:2023年8月26日 12:31
|
|
|
(津軽民しんちゃん🍎さん)
おすすめ度:
0
 24
参拝日:2023年7月31日 09:00
|
|
|
(マロンさん)
おすすめ度:
0
 40
参拝日:2023年5月3日 00:00
|
|
|
(ゆみさん)
おすすめ度:
0
 193
参拝日:2022年8月12日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
北海道勇払郡むかわ町福住1丁目23番地1 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
| アクセス |
JR鵡川駅より10分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
01454-2-2402 |
| FAX番号 |
01454-2-3571 |
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
天照大神(あまてらすおおかみ) 大己貴大神(おおなむちのおおかみ) 少彦名大神(すくなひこなのおおかみ) 天ノ御中主大神(あめのみなかのぬしおおかみ) |
| 創建・建立 |
|
| 旧社格 |
|
| 由来 |
開拓草創の明治29年頃、入植者により字鵡川280番地に伊勢神宮の御分霊をお祀りする1坪ほどの小祠が建立されたことに始まる。明治44年8月7日、大正天皇が皇太子殿下の時に日高地方行啓の際、道庁の直営工事で当地に御休処が設けられ、これを記念に保存するため原形のまま鵡川神社の拝殿として用いていた。大正7年2月20日村社に列せられ、神饌幣帛料供進神社に指定される。同12年6月、境内南側に忠魂碑を建立し戦後昭和29年8月の戦歿者慰霊祭にあたり129名の芳名を台石に刻む。昭和3年に開村35周年を記念し鳥居を建て替え、同12年8月には本殿並び拝殿を新たに造営する。昭和21年8月境内西側に相馬妙見神社を建立、同24年に塩谷梅吉旧住宅を買い取り移築して社務所とする。平成8年4月、現在地へ移転遷座し同月13日に境内社相馬妙見神社を合祀する。同年9月に社殿が竣功、明治44年8月7日を記念して植樹したイチイ1対も移転先に移植した。 合併により合祀された歴史をもつ御祭神 相馬妙見神社 天ノ御中主大神 昭和21年8月創祀 平成8年4月13日合祀 |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】NANA
【
最終
更新日時】2025/11/24 12:51:02
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。