埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真1
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真2
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真3
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真4
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真5
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真6
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真7
埼玉県上尾市平方487 八枝神社の写真8
 4.0

八枝神社  (やえだじんじゃ)


埼玉県上尾市平方487

みんなの御朱印

(おがおが1262さん)
11 御朱印日:2024年3月23日 00:00
(忍さん)
75 御朱印日:2024年3月16日 13:45
(HIMEKOさん)
24 御朱印日:2024年2月24日 00:00
(HIMEKOさん)
75 御朱印日:2024年2月18日 00:00
(まかだまさん)
27 御朱印日:2023年12月11日 20:29
月替わり御朱印と お任せ御朱印
(りんごさん)
35 御朱印日:2023年10月26日 13:47
月替わり御朱印と お任せ御朱印
(りんごさん)
46 御朱印日:2023年10月26日 13:47
(ひさぽんさん)
18 御朱印日:2023年10月8日 15:02
(りんごさん)
21 御朱印日:2023年9月26日 13:54
(りんごさん)
32 御朱印日:2023年9月26日 13:54

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

帯状疱疹になってしばらく動けなかったが、やっと出掛けることが出来るようになった(^^; 御朱印をいただいたら今日は8月8日ということで、金色の文字だった。しかもアマビエバッチ付き(^O^)/ 社務所に、今日はとても人懐こい猫がいた。3匹いるらしいが、1匹は人に爪を立てるらしい。 ここの狛犬、味ある個性的な顔しているぞ。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 131 参拝日:2020年8月8日 13:25
(keijiさん)
おすすめ度: ★★★★
1 132 参拝日:2020年8月3日 22:31
(zx14さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 139 参拝日:2020年5月31日 12:19
とても丁寧に対応してくださいました 素敵な御朱印です😊
(ピンキー・リングさん)
おすすめ度: ★★★★
1 153 参拝日:2020年1月4日 00:56
橘神社のご朱印をいただく為に参拝。 前回に参拝した時とは違う神職様でしたが、親切な対応でした。 猫ちゃんが出迎えてくれまして、社殿の中で産まれた猫ちゃんだと教えていただきました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 1 参拝日:2019年3月17日 00:00
(ひでチャンさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 158 参拝日:2018年8月13日 00:00
獅子で飾った神輿を見る事が出来ました。 神輿や御札は出張して色々な神社に行くそうで、その準備をされていました。 とても立派な神輿でした。 宮司様からもお話が聞けて、とても良かったです。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年5月3日 00:00
(やまちーさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2024年5月6日 12:29
(おがおが1262さん)
おすすめ度: ★★★★
0 3 参拝日:2024年3月23日 00:00
(忍さん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2024年3月16日 13:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県上尾市平方487
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR川越線指扇 徒歩41分
御朱印授与時間
電話番号 048-725-2069 
FAX番号
公式サイトURL https://yaedajinjya.jimdofree.com/
御祭神 素戔嗚尊、狛狗大神
創建・建立 元禄年中(1688~1704)
旧社格
由来 『平心講』の本社として、埼玉県内各地並びに東京都内に数多くの講社を持ち、「平方のお獅子さま」として親しまれている。 夏祭りは、奇祭「どろいんきょ」として有名。  

境内掲示板
八枝神社 上尾市平方四八八
祭神・・・素戔嗚尊、狛狗大神
上尾市の平方は、荒川の舟運における主要な河岸の一つである平方河岸があった所として知られている。当社は、この河岸の近くに鎮座している。
当社の創建について、『明細帳』は、「元禄年中(一六八八~一七〇四) の創立にして正徳元卯年(一七一一)六月十五日再建其他不詳」と記している。しかし、明治時代に廃寺となった正覚寺に所蔵されていた元禄七年(一六九四)の「平方村寺社地御改之覚」(福田家文書)に、当社の社地が古くから除地とされていた旨が記されているため、ささやかな祠や仮宮などの形で、それ以前から何らかの祭祀が行われていた可能性が考えられる。
江戶時代までは「牛頭天王社」として祀られ、江戶時代後期には御獅子を奉斎し、悪疫退散の守護神・疫病除けの神として地元の上尾地区を始め、足立郡内、比企、入間、南埼玉の県内各郡、現東京都の西北部、旧多摩地方に信仰が広まり、村々では「平心講」という信徒組織が結成され、一時は講員数三万余人に達したと言われている。
明治初年、京都の「八坂神社」の御祭神と同じ牛頭天王をお祀りしていることから、八坂神社の枝社として「八枝神社」と改称している。
祭神は、「素戔嗚尊」並びに「狛狗大神」で、一般には「平方のおししさま」として親しまれ、各地への渡御(御獅子の巡回) は年間を通して行われてきた。この獅子頭は一説には左甚五郎の作とも伝えられるが、その確証はない。
境内にある大樹は、創建当時からあるものと伝えられ、樹齢五〇〇年から六〇〇年以上と推定される古木で、上尾市指定天然記念物として大切にされている。
また、毎年七月の夏祭り(祇園祭)には、水と泥(土)と人とが一体となる奇祭、「どろいんきょ祭り」が、各地より沢山の見物客を集めて盛大に執り行われ、埼玉県指定無形民俗文化財に指定されている。 境内社に「疫神社」「八幡社」を祀る。
神社・お寺情報 神職が常駐 出張祭典可 駐車場 お祓い・ご祈祷 自動車のお祓い 神前結婚式 神道式の葬儀 花・植物が見どころ

上尾市指定天然記念物
八枝神社の境内ケヤキ・エノキ群
八枝神社(大字平方488)
「ケヤキ・エノキ群」は合わせて6本の単木から成り、八枝神社の鳥居をくぐって左手の神楽殿から右手の拝殿・本殿の一帯にかけて生育している。ケヤキ(3本) が拝殿東側の2本と、拝殿すぐ北側の「御神木」1本で、幹周りは約5.6m~6.9mであり、エノキ(3本)が拝殿・本殿の南側の1本と、同北側の2本で幹周りは約2.4m~3.9mである。樹高は約30mで、樹齢は400年~500年と推定され、市内の神社や寺院でこれだけの大木が群生しているのは珍しい。指定の「エノキ」の名称は学術的にはムクノキであるが、地元では古くからエノキと呼称していることに倣ったものである。
明治期、神社合祀を進める政府に対し、明治三九(1906)年11月に埼玉県知事大久保利武に提出した文書には「境内樹木ハ槻榎杉等ニシテ(中略)風致近郷二稀有ノ境内ナリ」とあり、地元では古くから榎と呼称していたことをうかがわせる。
 
例祭日 4月20日前後の土・日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】もっさん
【 最終 更新日時】2022/08/20 14:29:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

味阪比賣命神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  磐津地神社  瀬古集会所  天神社  諏訪神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  閖上湊神社  地蔵尊  熊野神社(貴舩神社境内)  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  本應寺別院  鹽竈神社 分霊  白髭神社  第六天神社  磐椅神社  豊岡稲荷神社  御神馬社(熊野神社境内)  金比羅社・神明社(熊野神社境内)  足尾神社(黒磯神社境内)  聖徳太子像(大田原神社境内)  乃木別邸(乃木神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  塩見神社  春日高台神社  高須那大神  熊野神社(菅原神社境内)  和光神社  人形殿(熊野町熊野神社)  聖徳太子堂  愛宕神社(宮守観音)  鶴宮  天満天神社(富永神社境内社)  高春稲荷(御厨神社境内)  本宮八幡宮  牛頭天王(府中神社境内)  餘慶寺薬師堂  鼻黒稲荷大明神  神社  諏訪神社  天伯神社  臍の王神社  早辻神社(香椎宮境内社)  日本芸能神社  三郎神社  大山神社  狭槌神社  矢野原神社  竹之内神社(矢貫神社)  下田原天満宮  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  祖霊社(鵠沼伏見稲荷境内社)  昇龍の松・勝運の松(玉村八幡宮境内)  神社  猿丸神社(芦屋神社境内)  秋葉神社(高萩八幡宮境内)  織姫神社(稲荷神社と合祀)(小野照崎神社境内社)  戎神社(八劔神社摂社)  石ノ上稲荷神社  雨請天満宮(城山神社境内)  稲荷神社  増尾稲荷神社  赤稲荷  御嶽神社  機神社(狭山神社境内社)  豊香島神社  稲荷神社(三皇熊野神社本宮境内)  金叡山正善院能満寺  猿田彦社(和田神社境内)  種吉稲荷神社(甲子園素盞嗚神社内)  奥宮 霊石 影向石(大鳥大社境内)  福寿稲荷神社(神明宮境内)  美女木薬師堂  青柳山東光寺  神社  秋葉神社  素盞鳴尊神社  上平間の庚申塔  稲荷神社  稲荷神社(太田神社境内)  西の前道祖神(No,154〜156)  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  平方観音堂  梵鐘(高部屋神社境内)  御嶽神社  稲荷神社  秋葉神社  国玉神社  ものがみの社(飯香岡八幡宮境内社)  愛宕之宮・大国主之神・事比羅神・天水分神(吉志部神社境内)  稲荷神社  天武天皇社(水堂須佐男神社境内)  槇峰神社  三王子大権現  徳勝院  祈願殿(護王神社境内)  菅原道真公 産湯の井戸  上下顔神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)