埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真1
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真2
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真3
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真4
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真5
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真6
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真7
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1 戸ヶ崎香取浅間神社の写真8
 3.8

戸ヶ崎香取浅間神社


埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1

みんなの御朱印

(チャコさん)
52 御朱印日:2024年2月17日 00:00
(おがおが1262さん)
30 御朱印日:2023年12月3日 00:00
🔖御朱印は書き置きです
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
40 御朱印日:2023年3月11日 00:00
(りっぴぃさん)
39 御朱印日:2023年1月10日 14:00
(スタフォードさん)
47 御朱印日:2022年11月6日 11:30
再訪して受領
(thonglor17さん)
44 御朱印日:2022年10月8日 11:30
(しゅうさん)
36 御朱印日:2022年5月26日 00:00
(小次郎さん)
40 御朱印日:2021年11月13日 16:13
(マサさん)
0 御朱印日:2021年10月18日 00:00
(りようたさん)
11 御朱印日:2021年10月10日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🔖御朱印は書き置きです
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 32 参拝日:2023年3月11日 11:36
駐車場有
(拓さん)
おすすめ度: ★★★
1 102 参拝日:2020年11月1日 12:08
(金髪しんちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
1 97 参拝日:2019年2月27日 14:21
(張り子犬さん)
おすすめ度: ★★★★
1 104 参拝日:2018年4月15日 00:00
蜀鶏(とうまる)さんが素晴らしい鳴き声で出迎えてくれました。この鶏さんたちは新潟から来られて羽は光があたるととても綺麗でした。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 29 参拝日:2018年2月13日 00:00
(おがおが1262さん)
おすすめ度: ★★★★
0 20 参拝日:2023年12月3日 00:00
(suppleさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年5月12日 09:12
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 52 参拝日:2022年7月18日 06:54
(しゅうさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年5月26日 00:00
(suppleさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年5月14日 11:15

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県三郷市戸ヶ崎2-38-1
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス つくばエクスプレス線八潮 徒歩20分
御朱印授与時間
電話番号 048-952-1401 彦江神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  
創建・建立
旧社格
由来  
神社・お寺情報 御神燈 天明五年乙巳(1785)

新編武藏風土記稿
葛飾郡戸ケ崎村
香取社 村ノ総鎮守トス 本地佛十一面観音ヲ安ス 明暦二年再建ノ棟札アリ 西福寺持 末社諏訪天神荒神合社 子安 三峰庵一宇 弥陀ヲ安ス社ヲ守ルモノ住セリ


境内掲示板
市指定文化財 三匹の獅子舞
 戸ヶ崎香取・浅間神社では毎年七月第一日曜日を祭礼の最終日と定め(金土日の三日間)祭礼を行っております。
 この祭礼は天正十年(一五八二)より四百年以上続き、里人の長寿・悪病退散・五穀豊穣を祈願する神事と伝えられております。
 奉納される獅子の舞は、獅子頭をかぶり腹に太鼓を結びつけた三匹の獅子(大獅子・中獅子・女獅子)が社前にて九種類(九庭)の舞を行います。その中の一つ「刀懸り」の舞(大獅子が神刀により悪魔退散をなす舞い) には次のような伝説が残されております。
 三郷は昔から数多くの水害に苦しめられており文化四年(一八〇七)六月の大洪水では戸ヶ崎周辺は水があふれ対岸の桜堤(現東京水元公園側堤防)を破壊して水を逃がさなければ村人に死人が出るという状況の中で白石茂平・岩蔵の二人の若者が村人を救うため雨の降る真夜中に小舟の先に松明と獅子頭をくくりつけ対岸の桜堤に向かいました。それを見た堤を警備していた役人たちは龍が来たと驚き逃げ出し、その間に二人は堤を切り開くことができたのです。村人たちは救われましたが、二人はその時濁流にのまれ帰ってこなかったといいます。この舞はこの様を舞っているといわれています。
 指定年月日 昭和五十三年二月二十日
  三郷市教育委員会

境内掲示板
八幡鳥居改築について
八尺鳥居
安永六丁酉歳正月吉日良辰(西暦一七七七年)
當邑壇主木津豊右衛門 (屋号水戸屋城津定治)
二百二十有余年の歳月を経て傷みがひどく危険が伴うので役員一同協議の上改築する事となりました。
十尺鳥居
沓石は明治十三庚辰年六月に二の鳥居として建築されるも第二次大戦の折鋼板が巻かれていた為に供出させられ沓石のみその当時の姿を物語り今日までそのままであったものを百二十年の時を刻みこの度役員一同の協力により沓石を生かして改築する事が出来ました。その経過を後世に伝えるためここに記す。
平成十二庚辰歳十二月十二日(西暦二、〇〇〇年)
献幣社 香取神社
 宮司鈴木重保撰文 奉納八塚一郎

境内掲示板
市指定文化財 鰐口
 鰐口とは社殿や仏堂の軒下につるして参詣人が布で編んだ大網を振り動かして祈願するものです。
 この鰐口は旧戸ケ崎浅間神社に寄進されていたもので、明治四十三年に戸ケ崎香取神社に合祀されたため当神社に所蔵されています。室町時代の作で、銘文には「下総国戸ケ崎郷冨士浅間神社大井鰐口 檀那匝瑳大隅信利別当新大僧永識天正十年(一五八二)」と刻まれています。
 寄進者の匝瑳氏は戦国時代に戸ケ崎地区を支配していた武士で、史料によれば小田原北条氏の家臣で四十七貫文の所領を与えられていたといわれます。
 なお当神社の東にある西福寺は匝瑳氏の開基と伝えられ現在も匝瑳氏の墓数基が残されています。
 明治時代に神仏分離令により神社から鰐口・梵鐘など仏教的要素のものを取りはずすことが命じられ、現在神社に残る鰐口の多くは、神仏習合時代の所産であるといわれます。
 指定年月日 昭和五十年二月十九日
  三郷市教育委員会
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/09/01 09:11:36
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十二神社  大石神社  太鼓谷稲荷神社  秋葉山大権現  大山祗神社  堀出神社  浜首諏訪神社  番神宮  天満宮  金刀比羅神社  葭原観音堂  十二神社  日月神社  愛宕山神社  三島神社  湯泉神社  愛宕山神社  新田稲荷神社  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 南神門  明治神宮 奉献葡萄酒樽  明治神宮 一の鳥居  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  湯本山神社  大慈山十輪寺  瑠璃山長寿院  薬師堂  赤観音  宮嶽山陵神社  左多六  称名寺 仁王門  称名寺 鐘楼  称名寺 釈迦堂  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  水神社(雪が谷大八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  三宮神社  波切不動尊(金乗院)  分福観音(鑁阿寺)  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  毘沙門堂  天神社  龍王宮神社  諏訪神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  閖上湊神社  地蔵尊  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  足尾神社(黒磯神社)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  乃木別邸(乃木神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  春日高台神社  人形殿(熊野町熊野神社)  愛宕神社(宮守観音)  小友八坂神社(鮎貝八坂神社)  祖霊社(府中神社境内)  稲荷神社  温根湯温泉神社  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  天伯神社  須賀神社(須佐神社境外摂社)  神社  稲荷神社(玉村八幡宮)  神社  猿丸神社(芦屋神社境内)  立浪稲荷大明神  行者堂  実在寺所沢小手指別院  白蛇 梟参り(高萩八幡宮境内)  金比羅神社  織姫神社(稲荷神社と合祀)(小野照崎神社境内社)  熊谷寺 持宝院  諸福延命地蔵尊  沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園内)  白壽弁財天  松尾社(宇治神社末社)  水呑地蔵尊  醍醐寺 金堂 鐘楼  和歌浦 蛭子神社  稲荷神社(北野神社境内)  高倉稲荷神社(和田神社境内)  弁財天(秋津神社境内社)  奥宮 霊石 影向石(大鳥大社境内)  秋津神社境内社  稲荷神社  四谷観音堂  秋葉神社  七佛寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)