埼玉県北本市石戸宿6-64 天神社の写真1
埼玉県北本市石戸宿6-64 天神社の写真2
 3.0

天神社  (てんじんしゃ)


埼玉県北本市石戸宿6-64

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
1 57 参拝日:2021年7月23日 13:03
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2024年1月14日 11:58
今日は天神社2社目! こりゃさらに子供達がちゃんと勉強に励むようにお願いしとかないとね!
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 18 参拝日:2023年10月16日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 55 参拝日:2020年12月31日 09:29
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 97 参拝日:2017年12月30日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県北本市石戸宿6-64
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線北本 徒歩48分
御朱印授与時間
電話番号 048-787-0821
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 菅原道真公
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板。
 荒川の東沿いに位置する石戸宿は、戦国期には、河越から鴻巣・忍を経て上野国に至る街道と、岩付城へ至る街道上の要地に当たっていた。地内には、太田道灌が岩付城の支城として築いたとも、扇谷上杉氏の家人八右衛門が在城したとも伝える石戸城跡がある。この城は別名を天神山城とも呼ばれていた。
太田道灌が、河越城を築いた際にも城の鎮守として城内に天神社を勧請したことを考え合わせると、当城にも同様に天神社が祀られたのであろう。当社は、かつて荒川の堤外地に祀られていたとされるので城が廃された時に、堤外へ遷されたものが、移転を重ねた結果、現在地に遷されたと考えられる。氏子のロ碑には「天神様は、荒川が流れを変える度に、三度も遷ってきた」とある。社蔵の、最後に現在地に遷座された時のものと思われる木札には「(梵字)奉改社地天満宮天下泰平国土安全之所 天明三癸卯歳(一七八三) 三月吉祥日 別当梅林院 放光寺現在宜範」と記さ れている。
また、現在の本殿は、彫刻の裏に「宝暦癸酉八月」とあることから宝暦三年(一七五三)の造立である。この内陣には、天満天神座像が奉安されており、社蔵の木札には、「(梵字)奉刻天満大自在天神像 氏子繁昌守護 宝暦九歳次己卯(一七五九)十月摩訶吉祥日 別当放光寺」と記されている。
神社・お寺情報 境内掲示板
北本市指定無形の民俗文化財
天神社ささら獅子舞
  昭和五十四年三月十五日指定
 獅子舞は、古くは「祓い」の信仰から起り、発達して今日に至ったと考えられ、三頭の獅子(関東では、このような三頭だてが多くみられる。)が腰につけた太鼓をたたきながら笛・ササラなどの伴奏で舞い、五穀豊穣・家内安全等を祈願する民俗芸能である。
 獅子舞をささら獅子舞というのは、舞いの折に、花笠の役が持つ、丸竹の三分の一くらいをけずり、のこぎりのような歯をつけた竹に、もう一つの、先を細かくさいた丸竹をこすりつけて鳴らす楽器の名から出たものである。
 市内のささら獅子舞は、当神社のみであるが、後継者不足等により長い間中断していたが、昭和五十三年に復活した。
 獅子のほか、花笠・笛方等四十名で構成されており、十月十五日に上演される。
 昭和五十五年十月
  北本市教育委員会
例祭日 例祭(二月二十五日)・お日待(十月第二日曜日) 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/05/02 20:45:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  後野天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  金比羅社  藤野神社  観音堂  浄林寺  普門院  中谷観音寺  稲荷神社  普門院  貴船神社  五穀神社  水祖神社  南光院阿弥陀堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  真定院  不動山 華蔵院  赤岩大神  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  八坂神社  御岳神社(八雲神社境内社)  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  真納組秋葉神社(春日神社境内)  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  大瀬大明神  稲荷神社  来迎院 大善寺  園能寺  大豆田湯泉神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  永見不動尊  正一位稲荷大明神  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  稲荷神社  梅津大神宮社  山王権現神社  青井金刀比羅宮  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  篠島弁財天  山乃神神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  宇賀神社今宮  愛宕神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)