埼玉県さいたま市岩槻区南平野1丁目33−5 稲荷神社の写真1
埼玉県さいたま市岩槻区南平野1丁目33−5 稲荷神社の写真2
 2.7

稲荷神社  (いなりじんじゃ)


埼玉県さいたま市岩槻区南平野1丁目33−5

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 30 参拝日:2023年2月4日 11:50
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 41 参拝日:2021年11月13日 08:10
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 72 参拝日:2020年11月1日 16:00
(abentsuさん)
おすすめ度: ★★
0 71 参拝日:2020年8月21日 10:11

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市岩槻区南平野1丁目33−5
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武野田線東岩槻 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号 048-756-1507(愛宕神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 倉稲魂命 
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 稲荷神社御由緒
さいたま市岩槻区南平野一ノ三十三ノ五
□御縁起(歴史)
 当社は旧別当の西福寺と共に、元荒川を望む地に位置している。
 享保十九年に西福寺住職の俊翁が記した「差上申寺内由来之事」によると、永禄元年(一五五八)に中興宥盛が当社の修復を行った。また、稲荷免田として田二反三畝、萱野一反三畝があったという。
 主祭神は倉稲魂命である。本殿には、右手笏、左手に宝珠を持ち、白狐にまたがる稲荷大明神像が、二体の白狐を従えて奉安されている。このほかに、宝永五年(一七〇八)の社殿再建の棟札を書き写した紙片と、享保十九年(一七三四)に神祇管領吉田家から正一位に叙された際に拝受した宗源宣旨・宗源祝詞・幣帛が納められている。また、拝殿の天井には、宝暦十三年(一七六三)に平野村惣氏子により奉納された鰐口が下がる。これらは、いずれも当社の歴史を語る貴重な史料である。ちなみに、棟札を写した紙片には、遷宮導師として「法印栄翁」の名が見え、当社と西福寺の密接なかかわりがうかがわれる。
 『風土記稿』平野村の項には「稲荷社 村の鎮守にして、村民の持、本地十一面観音を安、末社 天神 聖天 牛頭天王」とある。
 明治初年の神仏分離を経て、当社は村社となった。
 なお、昔は稲荷様は西向きであったが、岩槻城の殿様が稲荷様の前の道で落馬したことから、今の向きに改めたと伝えられる。


境内掲示板
稲荷神社
所在地 岩槻市南平野五〇二
 稲荷神社の祭神は、五穀豊饒の神として知られている倉稲魂命であり、このほか境内には菅原道真公、牛頭天王が祀られている。
 当社の創建年代は不明であるが、元禄十五年(一七〇二)に村中の氏子によって寄進された手洗い石があるので、それ以前に創建されたものと思われる。
 また、境内には、富士山を模した富士塚が造られている。これは、江戸時代中頃より盛んになった富士浅間信仰により江戸時代末期に造られたものである。
 なお、祭礼は毎年七月十三日に行なわれる。
昭和六十年三月
岩槻市
神社・お寺情報 水盤 元禄十五壬午(1702)
御神燈 文化元甲子年(1804)

新編武藏風土記稿
埼玉郡平野村
稻荷社 村ノ鎭守ニシテ村民ノ持 本地十一面觀音ヲ安 末社 天神 聖天 牛頭天王
例祭日 ・初祈祷(一月) ・百万遍(七月八日) ・祭礼(七月十三日) ・新穀感謝祭(十一月) ・大祓(十二月)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/09/01 18:08:37
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御嶽神社  蜂之森神社  十二神社  大石神社  太鼓谷稲荷神社  秋葉山大権現  西光院  大山祗神社  堀出神社  浜首諏訪神社  番神宮  天満宮  金刀比羅神社  葭原観音堂  十二神社  日月神社  愛宕山神社  三島神社  春日神社  御田神社  山神社  湯泉神社  本土神社  国常立神社  八柱稲荷大社  杉妻稲荷神社  愛宕山神社  新田稲荷神社  弥八恵比寿大黒天  鎌倉日蓮堂  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 神楽殿  明治神宮 東神門  明治神宮 夫婦楠  明治神宮 祓社  明治神宮 南神門  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 参集殿  明治神宮 大鳥居  明治神宮 奉献葡萄酒樽  明治神宮 一の鳥居  子浦三十三観音  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  奥寺神社  湯本山神社  大慈山十輪寺  瑠璃山長寿院  薬師堂  赤観音  宮嶽山陵神社  左多六  称名寺 仁王門  称名寺 鐘楼  称名寺 釈迦堂  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  水神社(雪が谷大八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  三宮神社  波切不動尊(金乗院)  分福観音(鑁阿寺)  雛鶴神社  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  相槌稲荷神社  恐山菩提寺  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  毘沙門堂  味阪比賣命神社  日吉神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  磐津地神社  瀬古集会所  天神社  龍王宮神社  諏訪神社(山口神社境内社)  金佐神社(山口神社境内社)  稲荷神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  閖上湊神社  地蔵尊  木華佐久比咩神社  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  本應寺別院  鹽竈神社 分霊  白髭神社  第六天神社  磐椅神社  足尾神社(黒磯神社)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  乃木別邸(乃木神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  春日高台神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)