東京都北区西ケ原2-11-1 七社神社の写真1
東京都北区西ケ原2-11-1 七社神社の写真2
東京都北区西ケ原2-11-1 七社神社の写真3
東京都北区西ケ原2-11-1 七社神社の写真4
東京都北区西ケ原2-11-1 七社神社の写真5
 3.9

七社神社  (ななしゃじんじゃ)


東京都北区西ケ原2-11-1

みんなの御朱印

(こうさん)
1 御朱印日:2024年5月1日 11:39
(こうさん)
1 御朱印日:2024年5月1日 11:39
(てるさん)
5 御朱印日:2024年4月30日 00:00
(ヤマさん)
7 御朱印日:2024年4月24日 00:00
(あきらさん)
6 御朱印日:2024年3月27日 12:31
(ふにゃわさん)
11 御朱印日:2024年3月7日 14:09
(アキタさん)
23 御朱印日:2024年2月12日 11:11
(ひろっとくんさん)
20 御朱印日:2024年2月7日 00:00
(kr-taroさん)
15 御朱印日:2023年12月25日 16:02
直書き
(fushimaleさん)
4 御朱印日:2023年12月10日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

境内摂社の榊が瑞々しく、キレイにされていて、気持ちよく参拝できました。銀杏の樹は剪定をしたばかりなのか、葉が少なくなってました。
(桃樹さん)
おすすめ度: ★★★★
4 94 参拝日:2017年10月1日 00:00
初参拝。 今話題の渋沢栄一ゆかりの神社。 空気の爽やかな素敵な神社です。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 50 参拝日:2021年12月6日 12:00
夕参拝。 三度目の参拝。 相変わらず手水がセンサー式で嬉しい。 7つの神様がいるから七社神社。 なのに、お賽銭、7で割り切れない金額を入れてしまい後悔。 四度目の参拝があるなら70円か140円か210円か、とにかく7の倍数になるように入れるとしよう。 1400円とか2100円とか書けないところが俺のお財布事情を表してるね😢
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 43 参拝日:2021年7月14日 17:58
2度目の参拝夏詣ご朱印。 前回は男性の方に書いていただきましたが、今回は女性の神職様が対応。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
2 10 参拝日:2018年7月3日 00:00
(咲夜さん)
おすすめ度: ★★★★
2 7 参拝日:2017年8月21日 00:00
都電神社めぐり2番目です。 神社内はとても綺麗で神職様の応対も丁寧でした。感謝の気持で参拝しました🙂
(kuri3さん)
おすすめ度: ★★★★
1 80 参拝日:2020年8月22日 15:17
夕参拝。 一年七ヶ月ぶりの再訪問。 手水がセンサー式で嬉しい。 とても雰囲気のいいこの神様にたっぷり懺悔とたっぷり感謝を述べて辞去。 で、前回の書き込みを見てみたら、「芽の輪くぐり」とか書いているわけだが、はて?芽の輪くぐり?そんなのあった? 前回は夜、今日は夕というのに、なぜ気づかなかった?俺。 老いというか衰えというか、一年七ヶ月の時の流れの恐ろしさを思い知った俺であった。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 175 参拝日:2020年7月20日 17:40
【授与所】 オリジナル御朱印帳 1000円 御朱印 500円 都電御朱印めぐり御朱印帳 1500円 駐車場(境内の中) 3台
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 88 参拝日:2020年3月6日 16:15
(Totoroさん)
おすすめ度: ★★
1 1 参拝日:2019年12月7日 00:00
(セレナ乗りさん)
おすすめ度: ★★★★
1 272 参拝日:2019年4月20日 14:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都北区西ケ原2-11-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 営団南北線「西ヶ原駅」 徒歩2分
御朱印授与時間 午前9時から午後5時
電話番号 03-3910-1641
FAX番号 03-5944-5600
公式サイトURL http://www.nanasha.jp/
御祭神 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
伊斯許理度賣命(いしこりどめのみこと)
市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
=帯中日子命(たらしなかつひこのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
=品陀別命(ほむだわけのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 当神社は往昔の御創建ながら、寛成五年(1793)の火災により古文書、古記録等を焼失したため詳らかではありません。 しかし、翌年9月秋分の日に御社殿は再建され、故にこの日を当社の大祭日と定め、現在も賑やかなお祭りが執り行われています。当時は仏宝山無量寺の境内に祀られ、「江戸名所図会」には無量寺の高台(現・古河庭園内)に「七社(ななのやしろ)」として描かれています。

明治時代になり、元年(1868)に神仏分離が行われ翌2年に一本杉神明宮の社地に遷座され、西ヶ原村の総鎮守として奉祀されるに至りました。

また、「新編武蔵風土記稿」には、「西ヶ原村七所明神社、村の鎮守とす紀伊国高野山四社明神をおうつし祀り、伊勢・春日・八幡の三座を合祀す故に七所明神と号す。末社に天神・稲荷あり云々」と記されています。

さらに、この境内から隣地にかけての一郭は「七社神社裏貝塚」として知られ、縄文土器・弥生土器・土師器(はじき)等が発見され古代人の生活の場であった事がうかがわれます。現在でも、西ヶ原・栄町の総鎮守として篤い崇敬を集めています。
神社・お寺情報 末社
・天祖神社(一本杉神明宮)
・稲荷神社・熊野神社
・菅原神社・三峯神社・疱瘡社

渋沢栄一翁ゆかりの神社
例祭日 9月秋分の日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/12/24 17:29:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越瓣財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  井相田猿田彦神社  下大利老松神社  上宇内薬師堂  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  伊奈の市神様  平原宝満神社  黒男神社  畑詰地禄神社  延命福蔵地蔵尊  甲植木若八幡宮  上渋垂諏訪神社  祇園宮  稲荷社(日枝神社境内社)  代々木神社  花乃丘神社  法光院 観音堂  榎大天神社  日影弁財天社  貴船神社  稲荷社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)