長野県小諸市古城字雉子原丁221-2 鹿嶋神社の写真1
長野県小諸市古城字雉子原丁221-2 鹿嶋神社の写真2
長野県小諸市古城字雉子原丁221-2 鹿嶋神社の写真3
 3.1

鹿嶋神社  (かしまじんじゃ)


長野県小諸市古城字雉子原丁221-2

みんなの御朱印

(うなぎパイさん)
43 御朱印日:2024年8月17日 00:00
書置、御朱印帳日光東照宮。
(SFUKUさん)
4 御朱印日:2024年5月16日 00:00
(藤宮いどさん)
27 御朱印日:2023年6月10日 10:42
(ゆさん)
21 御朱印日:2022年9月27日 00:00
(はさん)
14 御朱印日:2022年9月27日 00:00
((^^)さん)
21 御朱印日:2022年9月27日 00:00
(気ままな御朱印記録さん)
20 御朱印日:2022年5月22日 22:19
社殿に置かれている書き置きを拝受。 10月なのに御朱印の年が未だに令和2年だった・・・
(珍奇男さん)
33 御朱印日:2021年10月11日 11:00
(ジョージさん)
10 御朱印日:2021年6月12日 00:00
(たいしさん)
10 御朱印日:2020年10月25日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

懐古園駐車場奥にご鎮座。 懐古園散策後歩いてお詣り。 懐古園の奥側の出入り口から出ると近いかもしれません。 鳥居参道は東側。 駐車場は境内手前左手にありました。 一の鳥居は少し手前になります。 境内は無人でしたが、書置き御朱印があったので分けていただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
2 93 参拝日:2019年11月12日 16:40
(たろささん)
おすすめ度: ★★★
2 14 参拝日:2018年8月25日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★
1 19 参拝日:2018年8月24日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★
1 14 参拝日:2017年8月26日 00:00
懐古園の中に鎮座。 無人。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★
1 39 参拝日:2013年12月14日 13:11
(ともさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年8月17日 20:53
(うなぎパイさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年8月17日 00:00
日本100名城、小諸城🏯跡地に鎮座✴️ 本殿はお寺のような建物でした⁉️懐古園の散策に併せて立寄って参拝している様に見えました。社務所は無いようで本殿横に書置の入った御朱印が箱に入ってました。初穂料500円賽銭箱に投入願うと書かれてました。
(SFUKUさん)
おすすめ度: ★★★★
0 13 参拝日:2024年5月15日 14:25
残念ながら御朱印はいただけなくて。 参拝はさせていただきました。
(あやちきさん)
おすすめ度:
0 22 参拝日:2023年6月18日 15:00
(藤宮いどさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 24 参拝日:2023年6月10日 10:42

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県小諸市古城字雉子原丁221-2
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR小海線小諸 徒歩1分
御朱印授与時間 9:00~17:00
電話番号 0267-42-5749(熊野皇大神社)
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 主祭神:建甕槌神
脇 殿:小諸大神宮
祭 神:天照大御神
創建・建立 天正18年(1590年)
旧社格
由来  天正18年(1590年)、小諸城主であった仙石秀久が小諸城の大改築と城下町の整備の中で城の鎮守社として社殿を小諸城大手門付近に造営しました。
 鹿嶋信仰もあり戦国時代を含め歴代城主に篤く崇敬されただけでなく地元の鎮守として信仰され、祈願の社として隆盛を極めたといいます。
 戦国時代には小諸城の天守を築いた仙石氏からの崇敬が厚く、四十石の朱印を送られたこともあったといいます。
 昭和24年(1949年)に小諸駅前拡張整備のために現在地に遷座しました。
神社・お寺情報 日本桜の名所100選🌸
例祭日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2025/04/11 01:41:09
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  一本松稲荷神社  秋林寺  柊寺  瀧池弁財天  稲荷社  横田子之権現社  最魂稲荷大善神  伏見稲荷大明神  水神様  乙幡稲荷  合祀社(日吉神社境内)  稲荷神社  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  竹駒稲荷社(原山神明社境内)  瑞鳳殿  門前稲荷神社  愛染稲荷  東照宮 金比羅神社(田蓑神社 境内社)  弁財天(太上神社 境内)  厳島神社  宿町御嶽神社  庚申塔(大シラカシ下)  山神社  天神社  瘡護稲荷大明神  戸田稲荷神社  旧常念寺薬師堂  照明寺  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  旧薬王山萬松寺花蔵院  西福寺薬師堂  玄正院  旧瑠璃山東光寺  島田薬師堂  明王山光勝寺  中尊寺鎮守 白山神社  大乗寺  永泉寺  観音寺  延命地蔵尊  祇園宮  厳島神社  太古利大明神社  石鉄神社  岡山行者堂  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  龍王山 一松寺(田原布教所)  惠光地蔵尊  惠光地蔵尊  芳幸寺  曹洞宗 大覺寺 全珠院  佛光寺本廟  武蔵稲荷大明神  武蔵住吉神社  野町稲荷神社  菅原神社(国造神社境内)  法島町神社  耳岩神社  厄除稲荷社(前鳥神社境内社)  稲荷神社境内社(高石1丁目)  稲荷神社(高石1丁目)  神社  アヒル神社  元龍福寺大日堂  山ノ神  普寛霊場  八柱神社  越部八幡神社  荒田八幡宮  大福稲荷社(大明神社境内社)  朱鷺神社  水分神社  大小橋命胞衣塚  胞衣塚 地蔵尊  加藤神社  厄辰石(妙義神社)  寳珠山金龍禪寺  東の道祖神  円明院  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  青龍(田無神社)  子育て親子石(田無神社)  猿田彦神社  三峰神社(堅町神明宮境内)  天満宮(上野総社神社境内)  三精寺跡  機神社(天神社 境内社)  稲荷大明神  舟木石上神社  緋乃本稲荷神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  良玄寺  西千葉稲荷大明神  大阿蘇大明神  福生寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)