群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真1
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真2
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真3
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真4
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真5
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真6
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真7
群馬県安中市松井田町新堀1058 碓氷山 定光院 金剛寺の写真8
 3.5

碓氷山 定光院 金剛寺  (うすいざん じょうこういん こんごうじ)


群馬県安中市松井田町新堀1058

みんなの御朱印

(明美さん)
34 御朱印日:2024年9月29日 23:19
関東百八地蔵尊第28番
(スタフォードさん)
48 御朱印日:2023年7月1日 13:10
(たけちゃん⚾さん)
41 御朱印日:2023年4月16日 00:00
(ゆなじじさん)
36 御朱印日:2023年2月8日 10:00
上州33観音-22番 参拝日 2022年8月20日 13:30 専用納経帖
(phai0317さん)
38 御朱印日:2022年12月3日 23:12
(そうちゃんさん)
40 御朱印日:2022年6月13日 19:16
(やまけんさん)
41 御朱印日:2022年5月4日 15:45
東国花の寺群馬第六番
(忍さん)
1 御朱印日:2022年5月4日 15:45
東国花の寺百ヵ寺 群馬六番
(まっきーさん)
5 御朱印日:2021年3月28日 14:30
(しろぎすさん)
4 御朱印日:2020年9月27日 12:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

札所:関東八十八箇所・第3番    関東百八地蔵・第28番    関東九十一薬師・第43番    東国花の寺・群馬6番    新上州三十三観音・第22番 【客殿】 御朱印:300円
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 72 参拝日:2018年7月16日 10:07
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年8月2日 12:25
(やまちーさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2024年9月29日 09:17
(やまちーさん)
おすすめ度:
0 29 参拝日:2024年8月3日 12:41
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 51 参拝日:2023年12月16日 14:06
(スタフォードさん)
おすすめ度:
0 42 参拝日:2023年7月1日 12:50
(さとみさん)
おすすめ度:
0 36 参拝日:2023年4月16日 13:40
(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
0 36 参拝日:2023年4月16日 13:23
(ゆなじじさん)
おすすめ度:
0 28 参拝日:2023年2月8日 10:00
(そうちゃんさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年6月13日 19:16

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 群馬県安中市松井田町新堀1058
五畿八道
令制国
東山道 上野
アクセス JR信越本線西松井田 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 027-393-0252
FAX番号 027-393-0252
公式サイトURL
御本尊 十一面観世音菩薩
宗派 真言宗豊山派
創建・建立 長元年中(1028年~1036年)
由来 碓氷峠山中に育った碓氷定光は、源頼光四天王の一人として、大江山酒呑童子退治で勇名を馳せ、故郷に錦を飾った。ある時、碓氷峠に毒蛇があらわれ村人を悩ませていた。定光は故郷の為にと碓氷峠に分け入った。すると毒蛇が現れ鋭い眼光で定光に襲いかかった。その時、大鎌を持った十一面観世音菩薩が現れ、「汝これをもって退治すべし」と告げた。定光は力の限り大鎌を振り回し毒蛇を退治したという。

土地の人はこの宝鎌を祀って「鎌の明神」、観世音の現れた所を「大法師の宮」、その時、定光が飛び越えた所を「刎石峠」と名づけた。

定光は守り本尊と蛇骨を納めて、1036年(長元年中)碓氷山定光院金剛寺を開基した。

東国花の寺百ヶ寺群馬第6番札所、上州観音霊場第二十二番札所、関東百八地蔵尊霊場第二十八番札所、関東九十一薬師霊場第四十三番札所など多くの札所になっている。
神社・お寺情報 札所:関東八十八箇所・第3番
   関東百八地蔵・第28番
   関東九十一薬師・第43番
   東国花の寺・群馬6番
   新上州三十三観音・第22番
詠歌:花を見て 今はのぞみの 金剛寺 庭の千草や さかりなるらん
真言:おんまかきゃろにきゃそわか
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2025/08/02 12:25:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十一面観音堂  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  石宮稲荷大明神  山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  都波岐奈加等神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  千住富士(千住神社境内)  末社(天満宮)千住神社境内社  千本鳥居  外拝殿  手水舎  二番鳥居  藤尾社  大将軍神社  大宮妙見神社  城久山広称寺  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  庚申塔(藤沢市大庭)  清水寺  寳聚山西福寺  朝霞念法寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  東司  十三重塔  豊武稲荷神社  大願寺  剣神社  水神宮  清光寺  八幡山地蔵尊  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  正木稲荷神社  厳島神社  星宮神社  愛宕山空善院観正寺  神流山善明寺  阿弥陀堂  宝林山延命寺  慈源山圓通院平安寺  ターフィー神社  白幡神社  行田天満宮  稲荷神社  稲荷神社  八龍社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  前光稲荷神社  春川稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  諏訪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  星宮神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  道祖神・力石(八王子道道標横)  玉王山東光寺  大智山萬福寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)