静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真1
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真2
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真3
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真4
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真5
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真6
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真7
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真8
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真9
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真10
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真11
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真12
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真13
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真14
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真15
静岡県熱海市上宿町4-12 湯前神社の写真16
 3.4

湯前神社  (ゆぜんじんじゃ)


静岡県熱海市上宿町4-12

みんなの御朱印

(カズさん)
5 御朱印日:2025年7月5日 10:05
(sshimiさん)
8 御朱印日:2025年6月14日 12:40
來宮神社にて拝受
(🐺⛩️🐺さん)
7 御朱印日:2025年4月28日 22:00
(りょうまさん)
5 御朱印日:2025年4月26日 00:00
來宮神社でいただきました
(ふくまるさん)
23 御朱印日:2025年1月12日 16:00
(たけさん)
8 御朱印日:2024年11月14日 12:40
(ぶんじさん)
66 御朱印日:2024年10月10日 10:51
来宮神社でいただけます
(たかしさん)
27 御朱印日:2024年7月30日 00:00
(たきもんさん)
36 御朱印日:2024年6月14日 08:34
來宮神社でいただきました
(グレートデンスケさん)
37 御朱印日:2024年5月5日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印は来宮神社でいただけます。 駐車場はありません。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★
3 235 参拝日:2019年8月2日 10:51
手水舎が温泉でかなり熱いです。 さすがは熱海だと感じました。 来宮神社と比べるとお詣りの方も少なかったです。 駐車場はありませんし、道は狭めなので来宮神社駐車場に止めて徒歩にてお詣りをおすすめします。 御朱印は来宮神社・社務所にて頂きました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
3 169 参拝日:2018年11月2日 00:00
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 32 参拝日:2021年8月8日 16:30
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 6 参拝日:2020年12月28日 00:00
手水舎の水が温泉だったのは嬉しいです。冬の参拝には良さそうです。ただ賽銭箱鈴の近くにスズメバチが巣を作っていて危く刺されそうになったのはヒヤッとしました。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★
2 133 参拝日:2020年5月25日 07:49
手水舎から温泉が湧いていました。 熱くて、手をあらえずでした。
(メンコさん)
おすすめ度: ★★★★
2 146 参拝日:2017年9月29日 00:00
来宮神社の境外社 駐車場:なし(近くの有料駐車場) 御朱印:来宮神社にて すぐ近くには大湯があり、手水舎も温泉になっている。
(優雅さん)
おすすめ度:
1 27 参拝日:2023年9月23日 13:12
とても落ち着いていて静かな神社でした。すぐ隣にも温泉の施設があり、昔から多くの温泉旅館等からの奉納を受けていた様子がわかります。往時の様子が偲ばれます。
(primomoさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 156 参拝日:2019年5月6日 12:30
(色々カピバラさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2017年7月24日 00:00
(カズさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2025年7月5日 10:04

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県熱海市上宿町4-12
五畿八道
令制国
東海道 伊豆
アクセス JR伊東線来宮 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 0557-81-9817
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 少彦名神(すくなひこなのかみ)
創建・建立 天平勝宝元年(西暦749年)
旧社格 村社
由来 【参道掲示】湯前神社由来記
由緒
 旧記に依れば「今から1,200余年前(天平勝宝元年)神、小童に託して曰く、諸人此なる温泉に浴せば諸病悉く治癒せんと因って里人祠をたて少彦名神を祀る」とあり。
然れども往古熱海に温泉の湧出せし時には既に祀られしものと考えられる。
永正18年(1521年)、寛文7年(1667年)に再興している。
平安朝の頃より徳川明治に至る迄公家、将軍、大名等を始め入浴者及び一般庶民の崇敬が篤い。
神社・お寺情報 延喜式内社(論社)
例祭日 2月10日 春季例祭 10月第1土曜・日曜日 秋季例大祭
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/06/17 13:50:06
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

一山神社(御嶽神社境内)  弁財天社(白鳥神社境内社)  貴布弥神社  星宮神社(烏山市福岡)  基柱神社(神柱宮境内社)  鹿嶋神社  砂取稲荷(氷川大明神境内)  穴生鷹見神社  中臣幸乙女王御神  阿波井神社(淡路島)  愛宕山光圓寺  保食神(神場山神社 境内)  稲荷大明社  保食神社(山田)  宇治橋鳥居(外側)  菅原神社  庚申供養塔(中野島六丁目)  緑町水天宮  布田神社  正一位正宗稲荷大明神(妙善寺境内社)  岩船社(饒速日社)  飛鳥乃杜御神水(素戔雄神社境内)  天満宮  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  醍醐寺 総門  鷺ノ口神社  前窪観音堂  越畑観音堂  道善天神社  御岳神社(八雲神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  岩神寺  勝山稲荷社(向日神社境内末社)  摩利支天神社  調井神明神社  顕國魂八幡神社  天忍穂耳神社  関寺観音  熊野社(月読神社境内社)  島古丹稲荷神社  明神社(円通山神社 境内社)  九十九社(上野総社神社境内社)  金屋子神社(宇美神社境内社)  稲荷大明神  生田山 信行寺  大杉神社  秋葉神社  松木浅間神社  ラーメン神社  深山神社(諏訪神社境内社)  橋塚稲荷神社  天照皇大神宮  三吉社(枡形稲荷神社)  熊野神社  傳徳寺  稲荷社 (安江八幡宮 末社)  秋浦大社  金長神社本宮  厳島社  滑石神社(黄金山神社境内社)  発国神社  天神社 (天理市中之庄町)  四条新田稲荷神社  山中稲荷社  稲荷社 (個人宅敷地内)  八苗稲荷神社  正一位杉森稲荷大明神  市岡八幡神社  十二社合殿(射楯兵主神社)  鹿島社(射楯兵主神社境内社)  素鵞神社(一宮神社)  稲荷神社(一宮神社)  護国神社  熊野神社  地蔵尊  風土神社  旭竜神社(榊山稲荷神社 境内社)  八木崎稲荷神社  秋葉神社  王子八幡宮  稲荷神社  八幡宮  高尾神社  鬼渡神社  温泉神社  八幡神社  住吉社  天満社  天満社  表鶴神社  池田八幡宮  菅原神社  荒河内神社  北高根菅原神社  稲荷神社  御上神社  田島神社  西内神社  聖神社  勝手神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)