愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真1
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真2
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真3
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真4
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真5
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真6
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真7
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真8
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真9
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真10
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真11
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真12
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真13
愛知県半田市宮路町53 住吉神社(入水神社)の写真14
 3.7

住吉神社(入水神社)  (すみよしじんじゃ(いりみじんじゃ))


愛知県半田市宮路町53

みんなの御朱印

(二代目無宿さん)
2 御朱印日:2024年3月24日 00:00
(二代目無宿さん)
0 御朱印日:2024年3月24日 00:00
(二代目無宿さん)
1 御朱印日:2024年3月24日 00:00
(Yazoさん)
42 御朱印日:2024年3月3日 00:00
(グレートデンスケさん)
73 御朱印日:2024年1月8日 00:00
直書き
(🫠ちゅんさん)
30 御朱印日:2023年5月28日 16:09
(ちぇあさん)
32 御朱印日:2022年6月25日 12:00
(愛しい風さん)
35 御朱印日:2022年1月29日 12:30
(西口さん家のゆうじ君さん)
52 御朱印日:2021年11月6日 12:30
(wednesdayさん)
12 御朱印日:2021年6月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

ちんとろ祭り。ちんとろ船での子供三番叟の舞はさくらとのコラボで必見の価値あり。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
4 82 参拝日:2019年4月13日 15:30
御朱印は2種類有ります。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 86 参拝日:2020年3月7日 11:24
イベント「けんぽれんあいち健康ウォーク」で、ちょっとわき道にそれて訪れました。 南鳥居からは住吉さんとして、東鳥居からは入水さんとして入れます。 すぐ近くに「半田赤レンガ建物」があります。
(新コージさん)
おすすめ度: ★★★
3 71 参拝日:2017年10月7日 00:00
(新コージさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 73 参拝日:2016年8月21日 00:00
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2024年3月24日 00:00
(Yazoさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 3 参拝日:2024年3月3日 00:00
駐車場有 御朱印は4種類ありました。 半田警察署とのコラボ御朱印をいただきました。
(🫠ちゅんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 11 参拝日:2023年5月28日 14:09
(愛しい風さん)
おすすめ度:
0 47 参拝日:2022年1月29日 12:30
(たいせいさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年1月4日 00:00
(まりなさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年11月7日 12:23

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県半田市宮路町53
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名鉄河和線住吉町 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 0569-21-4748
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 住吉三神(表筒男命、仲筒男命、底筒男命)(うわつつのおのみこと、のかつつおのみこと、そこつつおのみこと)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
創建・建立 不詳
旧社格 村社(明治5年) 指定社(明治40年10月26日) 8等級
由来 古くは「入水下天神」と、いっていた。
いつの頃か「住吉天神」と、いうようになった。
天保9年(1838)「入水神社」と改称した。
その後、昭和27年(1952)7月「住吉神社」におさまる。ブレブレじゃん!

棟札より
永禄2年(1559)修宮入水下天神社
寛永元年(1624)再造入水下社住吉大明神
元禄4年(1691)葺替五社大明神社
宝暦8年(1758)修復住吉五社大明神
安永7年(1778)修復住吉五社大明神
享和元年(1801)修理住吉大明神
弘化3年(1846)遷宮入水神社住吉大明神
明治11年(1878)遷宮入水神社

境内末社
金刀比羅社(大物主神)
住吉天神社(菅原道真)
厳島社(市杵島姫命)
熊野社(伊弉諾尊)
松尾社(大山咋命)
上知加麻社(足那槌命、手那槌命)
鍬神社(大国主命)
猿田彦社(猿田彦命)
秋葉神社(火之迦具土命)
住吉稲荷大明神(宇迦御魂命)
境外末社
山神社(大山祗命)
津島社(素戔嗚尊)
神社・お寺情報 ちんとろ祭
舟祭りと山車を組み合わせた祭り。
舟祭りは、熱田神宮や津島神社の「まきわら船」と同様に、社前の宮池に「ちんとろ舟」を2艘浮かべ、舟上で三番叟が奉納舞される。
一艘は、力強く男性的な舞。
もう一艘は、優雅で女性的な舞。
「ちんとろ」の由来は、舟に飾られた沢山の縦竿の提灯が「珍灯篭」に見えるため。
山車は、2輛が曳き出されます。
ちんとろ舟、山車が提灯飾りをして幻想的な夜を花火が彩り、多くの人で賑わいます。
戦前は神輿の警固の意味で曳かれた山車が、現在では神輿とは関係なく曳き廻される。山車の順路は毎年協議して決定される。また、「祝い込み」と称し比較的構えの大きな家や商屋などの前に山車を止めて祝儀をもらう。これも、祭礼の費用捻出の一方法となっている。

駐車場 有り(境内)
例祭日 4月14日、15日に近い土・日曜日 (ちんとろ祭)
神紋・寺紋 五七桐
更新情報 【 最終 更新者】新コージ
【 最終 更新日時】2017/11/18 13:05:37
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

長門豊川稲荷  金峯山寺 聖仏舎利宝殿  金峯山寺 不動堂  法遍寺  稲荷大明神  下飯田稲荷神社  舟戸神社  矢合観音  松園観音  天満宮(厳島神社境内)  天満宮(厳島神社境内)  巌龍山永昌寺  中爪観音堂  三角堂  越畑観音堂 間違って重複登録  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  後野天神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  花見塚神社  熱田新田番割観音 二十五番割観音堂  藤野神社  観音堂  金森稲荷神社  浄林寺  阿弥陀寺  普門院  中谷観音寺  稲荷神社  高石神社  普門院  貴船神社  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  如意輪堂  南光院阿弥陀堂  太子堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  小久保堂  真定院  葛生山 真如院  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  赤岩大神  鍋入観音堂  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  八坂神社  和出神社  南福岡十日恵比寿神社  御岳神社(八雲神社境内社)  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  丸ケ崎稲荷神社  白川神社  琴平宮  都々古和気神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)