みんなの御朱印
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
![]() |
|
(こうじさん)
![]() |
|
(なんなんさん)
![]() |
|
(チロルさん)
![]() |
|
(なまさん)
![]() |
|
(サユリさん)
![]() |
|
(ぜんさん)
![]() |
|
(かよさん)
![]() |
|
(スエさん)
![]() |
|
(片 日出夫さん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 三重県鳥羽市安楽島町 1020 |
五畿八道 令制国 |
東海道 志摩 |
アクセス | 近鉄志摩線中之郷 徒歩34分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0599-25-4354 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/伊射波神社/ |
御祭神 | 稚日女尊(わかひるめのみこと) 伊佐波登美尊(いさわとみのみこと) 狭依姫命(さよりひめのみこと) 玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | |
由来 | 天照大神に仕えていた稚日女尊を加布良古岬に祭祀したことが創祀、志摩地方の海上守護神として信仰される。 倭姫命が天照大神の鎮座地を捜し求めた際、この地で出迎えた伊佐波登美尊は、新田開発に功績を遺され、志摩国の開拓祖神とされる。 玉柱屋姫命はその妃神で天日別命の御子神。 狭依姫命は、宗像三女神の一である市杵島姫命の別名で、祀られていた近くの島が水没したため合祀された。 |
神社・お寺情報 | 志摩国一ノ宮 別名:志摩大明神・加布良古大明神・かぶらこさん 式内社:粟嶋坐伊射波神社 二座 並大 の論社 【御朱印】初穂料:300円 宮司さん宅にて頂けます。(事前に要連絡) |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2025/04/15 05:00:42 |