三重県南牟婁郡紀宝町神内 958 神内神社の写真1
三重県南牟婁郡紀宝町神内 958 神内神社の写真2
三重県南牟婁郡紀宝町神内 958 神内神社の写真3
三重県南牟婁郡紀宝町神内 958 神内神社の写真4
三重県南牟婁郡紀宝町神内 958 神内神社の写真5
三重県南牟婁郡紀宝町神内 958 神内神社の写真6
 3.8

神内神社  (こうのうちじんじゃ)


三重県南牟婁郡紀宝町神内 958

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
2 151 参拝日:2022年2月20日 00:00
今回で6~7度目のお参りとなりました。 原始的な巨大磐座信仰がそのまま残る希有な神社です。高さは100m。 これまで数千社回った神社の中でもトップ級、宗教人類学者の植島啓司氏の「日本の聖地トップ100」のベスト10の聖地です。 写真では伝わらない感動があります。あまり多くの人に訪れてほしくはないのですが…。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 131 参拝日:2017年12月3日 00:00
今年初めての参拝となりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 77 参拝日:2021年7月15日 00:00
また今年(2018年)も参拝することができました。 やはりここは特別な聖地であり、特別なことが起きても決しておかしくはない地。そしてやはり奇跡?が起こりました。今もっともお会いしたいと願っていた方が、社前で犬を連れて散歩なされてました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 115 参拝日:2018年12月20日 00:00
(タケちゃんさん)
おすすめ度:
0 32 参拝日:2023年2月11日 13:24
(ふうりんパパさん)
おすすめ度: ★★★★
0 37 参拝日:2022年6月23日 00:00
より古い信仰を知りたく、導かれるように参拝しました。天照皇大神から子孫神5代にわたり祀られていますが、原始信仰の社です。安産、子宝のご神徳で知る人ぞ知る古社で子供と女性の守護神だそう。絵馬の代わりにスタイがあります。お守り、お札もありますが御朱印はやってないそうです。 電話すると宮司さん、非常に気さくな方でマニアックな私の質問にも時間を割いてまで親身になって答えて下さいました。ただ、田舎の神社あるある問題で宮司さん一人で何社も受け持っているそうです。私としてはこんなに歴史長い神社はどんな事があっても絶対に無くなってはならないと強く思っています。町の神社だったとしても、世界に誇れる素晴らしい神社です!磐座信仰も、階段降りた前に流れる小川も鳥居横の御神木も何かと感動がいっぱい詰まっています。 自然と古代人に対する敬意を示すように神社に対する意識が変わる場所です。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 50 参拝日:2022年3月30日 17:29
10月の熊野巡拝旅行の時は珍しく当社を飛ばしたので、今年唯一の参拝が一年の御礼参りとなりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 67 参拝日:2020年12月20日 12:00
何度訪れても感動は変わらぬものです。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 87 参拝日:2019年5月8日 12:00
初めてお参りした時のような気分で、この霊畤に身を浸してみました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 87 参拝日:2019年2月4日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県南牟婁郡紀宝町神内 958
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線紀伊井田 徒歩20分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照皇大神・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊彦火火出見尊
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2021/11/16 04:33:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

吉国八社神社  大橋神社  乗鞍本宮中ノ宮  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠)  祖霊社(出雲大社大阪分祠)  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  上座蛭子神社(坂社 境内)  牛頭天王・辨才天  稲荷神社  白山大権現  稲荷神社  水神社  保食神社  山王神社  鷲神社鎮座の址  白山神社  若竹龍神社  若一王子社  金刀毘羅宮(金毘羅さん)  愛宕神社  太子堂  水神宮  白山社  市杵島姫神社  救苦山 地蔵寺  正一位稲荷神社  稲荷大明神  八ツ橋稲荷神社  南門跡愛宕宮  小浜の首地蔵  洲原社(吉川熊野神社境内)  津島社(吉川熊野神社境内社)  天竜稲荷大明神社  阿岐波神社  白龍大明神(比佐豆知神社境内社)  泉山神社里宮  長澤神社  御嶽神社  天竜の滝  秋葉神社(富士神社合祀)  雷電孔(稲荷神社境内)  五十鈴神社(黄金山神社境内社)  飯福神社  五香稲荷神社  神社  天神社(子安神社境内)  眛耶稲荷  桑本天満社  洲嵜稲荷神社  稲荷社  宿大神社  熊野神社  秋葉神社  愛宕神社  西栄寺  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  住吉神社  日枝神社  毘沙門天神社  子安神社  厳鬼山神社  矢放神社  碓氷峠 熊野神社  七百余所神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  小瀬川熊野神社  堅田郷八幡社  住吉神社  天王宮  金比羅宮  日枝神社  豊光神社(天神社境内社)  大入神社  おんたけさん敬神大教会  合祀社(天石門別神社)  車折神社  徳多木神社  中の島神社  伊久比売神社  熊野神社  八坂神社  石神社  白山神社  稲荷神社  八王子神社  大聖山不動寺  高牛山薬師堂  大守神社  宿坊 恵光院  常唱結社  八坂社  稲荷神社  熊野神社(十三森熊野宮)  太神宮  大念仏寺 八大龍王  蓑島神社  不動大照宮不動山神社  吉田神社  三徳龍神社  加賀天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)