埼玉県行田市行田23-10 亀通山行田院大長寺の写真1
埼玉県行田市行田23-10 亀通山行田院大長寺の写真2
埼玉県行田市行田23-10 亀通山行田院大長寺の写真3
埼玉県行田市行田23-10 亀通山行田院大長寺の写真4
埼玉県行田市行田23-10 亀通山行田院大長寺の写真5
 3.7

亀通山行田院大長寺


埼玉県行田市行田23-10

みんなの御朱印

(ともきちろうさん)
0 御朱印日:2024年4月12日 00:00
(tokuさん)
80 御朱印日:2022年8月7日 00:00
(tokuさん)
74 御朱印日:2022年8月7日 00:00
(ぶーさん)
16 御朱印日:2022年6月16日 00:00
(ぶーさん)
25 御朱印日:2022年6月16日 00:00
(ぶーさん)
21 御朱印日:2022年6月16日 00:00
(melody0104さん)
15 御朱印日:2022年1月30日 00:00
(yuuuuumさん)
1 御朱印日:2022年1月10日 16:13
(yuuuuumさん)
0 御朱印日:2022年1月10日 14:35
(yuuuuumさん)
1 御朱印日:2022年1月10日 14:35

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

忍城下七福神 毘沙門天
(84さん)
おすすめ度: ★★★
0 7 参拝日:2024年4月15日 11:52
(ヤマちゃんさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2024年1月31日 12:43
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 34 参拝日:2023年6月17日 07:52
駐車場有り
(しえるさん)
おすすめ度: ★★
0 14 参拝日:2023年1月1日 13:34
(ぶーさん)
おすすめ度:
0 39 参拝日:2022年6月16日 00:00
(yuuuuumさん)
おすすめ度:
0 17 参拝日:2022年1月10日 16:13
(yuuuuumさん)
おすすめ度: ★★★
0 11 参拝日:2022年1月10日 14:35
(ぐっさんさん)
おすすめ度: ★★★
0 29 参拝日:2021年11月23日 15:53
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 35 参拝日:2021年9月5日 11:30
日曜日でしたが殆ど人はいませんでした。大仏がありました。
(たくちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 66 参拝日:2020年10月25日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県行田市行田23-10
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線行田市 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 0485530466
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 浄土宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
埼玉郡忍城城下町八幡町
大長寺 淨土宗京都知恩寺末龜通山行田院ト號ス開山ハ本山第二十九世岌善上人ニテ元龜天正ノ頃奧州筋ヘ巡行セシ時郡中齋條村ノ百姓原口與右衞門カ宅ニシハシ滯留シテ當寺ヲ開キ其後空蓮社西道比丘ト云僧中興ストイヘリ此僧ハ文祿三年六月二十五日寂ス本尊阿彌陀ヲ安置ス 毘沙門堂 塔頭 一行院 千手院
神社・お寺情報 大仏横掲示
大長寺大仏
 大長寺には、記憶に新しいものだけでも大涅槃図(本堂保管)、毘沙門堂(日光へ移築)等の、忍藩主阿部氏寄進の貴重な文化遺産があり、とりわけ檀信徒はもとより、広く民心を魅了し慕われたものに、大長寺大仏と称される、壮麗で厳かな露座の大仏(享保年間建立)がありました。ところが、先の大戦で、梵鐘、露座の廬遮那仏数体と共に供出して戻らず、幾多の尊い前途ある人命も無惨に失い、人知れず廃墟の土くれと化しました。
 戦後五十年の歳月と、赦しによって痛ましい傷は癒えましたが、今後再び、私たちが災いを惹き起こすとも、被るとも限りません。
 そこで、自らを戒めていかなる過ちも成さず、自らを励まして、どんな悲しみも恐れずに過ごすことを誓い、古への憧憬と、実りある明日を願い、御霊を導き迷い苦しむ私たちを救い賜う、悠揚迫らぬ大仏を、この世の平安の証として遺し、未来永劫にわたって崇めるべく、ゆかりある三百有余の檀信徒の温情と数多の工匠の尽力に依拠して茲に再建したことを、御仏様や有縁の方へ奏上します。
 各々の流す涙や汗が干天の慈雨となって真の栄えを呼び、すべての魂が共に安らげますように。
 大長寺大仏 身丈 三・六メートル
       蓮台 一・ニメートル
       総高 七・四メートル
       重量 六・七トン
 平成七年十二月吉日
   亀通山行田院大長寺

境内碑
大露佛跡
  行田市教育委員会
大長寺の大佛と親しまれた露坐の銅製阿弥陀如来があったが 昭和十九年供出してしまった
本寺は藩主阿部豊後字九代一八四年間の忍の菩提寺であった 寛文七年(一六六七年)忠秋が建立した毘沙門堂も腐朽して 今は奥日光の金精峠にその面影をとヾめている
昭和五十四年一月
  建立 行田ライオンズクラブ
  協賛 大島喜一郎

境内掲示板
市指定文化財
大長寺の芭蕉句碑
  平成五年二月二十五日指定
 この句碑は、元は桜町の小沼の池付近にあったもので、『忍名所図絵』にも記述が見られます。区画整理の際に、ここに移されたと伝えられています。碑表には「古池や蛙飛こむ水の音 芭蕉翁」と句が刻まれ、碑裏には「多少庵秋瓜謹書」とあります。安永から寛政にかけて江戸で活躍した俳人多少庵秋瓜との関連が伺える句碑です。緑泥岩製で、高さ百七十四センチメートル、幅七十四センチメートル、厚さ五センチメートルです。
 平成五年三月
 行田市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/06/17 16:23:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大川阿蘇神社  豊受稲荷神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  園能寺  素鷲神社  諏訪神社  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  飯繩山神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  新山稲荷神社  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  観音堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  梅津大神宮社  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  干潟大神  天満宮(城山公園)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  御蔭神社  向佐野丸山神社  井筒屋稲荷神社  子授霊石(洲原神社境内)  四浦阿蘇神社  井相田宝満宮  畑詰地禄神社  延命福蔵地蔵尊  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  釜蓋地禄神社  須恵宝満宮  瓦田地禄神社  八大龍王  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  祇園宮  春日神社  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  天満神社  元嶋神社  旧永楽寺  薬師堂  御代神社  観音堂  干川八幡神社  大久保新宮神社  金神社(聖神社 境内社)  観音堂  稲荷神社(豊田神明宮境内)  滝ノ宮堂  古峯神社(熊野大神社境内)  飯玉神社(御嶽大神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  飛騨国分寺 三重塔  神社  不動堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)