奈良県御所市東持田269 葛木御歳神社の写真1
奈良県御所市東持田269 葛木御歳神社の写真2
奈良県御所市東持田269 葛木御歳神社の写真3
奈良県御所市東持田269 葛木御歳神社の写真4
奈良県御所市東持田269 葛木御歳神社の写真5
奈良県御所市東持田269 葛木御歳神社の写真6
 3.9

葛木御歳神社  (かつらぎみとしじんじゃ)


奈良県御所市東持田269

みんなの御朱印

(雨さん)
6 御朱印日:2024年5月15日 14:53
(雨さん)
8 御朱印日:2024年5月15日 14:53
静かでひっそりと… 隣接しているカフェで薬膳料理頂きました! 飛び込みで伺ったのにも関わらず、凄く親切に対応して下さりました! 薬膳料理も初めてだったので、感動しました✨ カフェは不定期で、 書き置きの御朱印あります!
(モカチョコ姫さん)
15 御朱印日:2023年9月15日 00:00
(ロシツキーさん)
13 御朱印日:2023年8月6日 15:15
(ロシツキーさん)
16 御朱印日:2023年8月6日 15:15
(らはいなさん)
23 御朱印日:2023年7月5日 15:59
(ずげさん)
15 御朱印日:2023年3月3日 00:00
(ずげさん)
15 御朱印日:2023年3月3日 00:00
(pugさん)
9 御朱印日:2022年8月25日 00:00
(pugさん)
2 御朱印日:2022年8月25日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

今年一年のお礼参り。 全国の大歳神社、御歳神社の総本社とされています。宮司さんのお手入れのおかげか、以前よりすっきりとしてきているようです。今のほどよい寂れ具合が大好き。相殿に祀られる高照比売神は、やはり下照比売神と同神であると宮司さん談。 比売許曾神だったらな…なんて勝手に妄想しておりましたが。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
8 106 参拝日:2017年12月14日 00:00
この日は当社宮司さんのお誘いのもと、高天彦神社の御神体山である「白雲峰」へ登拝、御神体そのものである秘された磐座を拝することになりました。もちろん特別許可を得て。まずは参加者全員が当社に集合しました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
5 122 参拝日:2020年3月5日 00:00
宮司様ご主催の『第一回かんながらの道 神道講座』聴講の為、約一年ぶりのお詣り。 少し早めに到着し、先にお詣りを…と境内に上がらせていただくと、宮司様と数人の方がいらっしゃいました。 お詣りをさせていただき、宮司様にご挨拶。 お話しをお伺いすると、今から祖霊社の古い鳥居の撤去をなさるとのこと。 先日、業者の方に鳥居を切ってほしいとお願いされたとのことですが、鳥居を切るなんて!?とお断りされたそうです。 石の台座に固定された木造鳥居ですが、年月が過ぎていたせいか、グッと押すと簡単に倒れました。 鳥居は刃を入れることなく、木槌で解体させていただき、お焚き上げ。 鳥居のお焚き上げのお手伝いは、人生初めての体験でした。(写真2・3枚目) そのあと、併設のカフェにて講座を受けさせていただきました。 新しい発見もあり、充実した時間となりました。 本当にありがとうございます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
5 109 参拝日:2019年5月26日 14:00
「鎮魂行法をご一緒しましょ」の会に出席。鎮魂(たましずめ)、御魂振りの簡単な講座と予行演習的なものを行ってから、拝殿にていざ本番を。非常に有意義な時間となりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
5 90 参拝日:2018年6月17日 00:00
こじんまりとした境内ですが、清々しく心地よい風を感じるお社。 古くは大和国一之宮・大神神社以上の神階を授かるほどであったという。 女性宮司様が境内のカフェもなさっておられます。 御朱印を頂き、普段は予約が必要と言われるパスタランチも頂けました。 神様のお導きと感謝致しております。 またお詣りさせて頂きます。誠にありがとうございました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
5 56 参拝日:2018年5月5日 00:00
この日は一日御歳山の裏側を回ったので、御歳神にお礼参り。するとご本殿からキャーと悲鳴。宮司さん(女性)でした。ご本殿床下から何かが動く音がしたとかで。お参りに来たのは私だと分かり、瑞垣の中に入り床下を探させてもらいました。おそらくイタチかネズミか(笑)私じゃなければどうしたはったのか…。お礼にご本殿を間近で写真撮らせて頂きました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
5 100 参拝日:2018年5月1日 00:00
宮司さん開催「第11回かんながらのみちのお話」講座(境内併設カフェにて)に参加。 今回のテーマは皇室のまつり。 今年は大嘗祭もあることですし、どちらかというとあまり勉強してこなかった分野なので、参加してよかったです。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
5 111 参拝日:2018年1月17日 00:00
東川宮司による「第1回 かんながらのみち神道口座」に参加。リニューアルされて再び第1回となりました。場所はもちろん境内併設カフェにて。初参加の方もおられ、初歩的な内容がほとんどですが、この場が好き。また初心者とお話すると、敬神活動を行い始めた頃のかつての初々しかった頃に考えていたことなどが蘇り、これはこれでとても有意義な時間となるものです。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
4 96 参拝日:2019年5月12日 18:53
崇敬会大祭に参列しました。現宮司さんが神職を引き受けられた当時は悲惨な状態だったらしいですが、年々この社は少しずつ体制が整えられてきています。千年先までこの社を残そう!その礎を今築いていこう!宮司さんの壮大なプロジェクトに少しばかりでもお力添えができればと思っています。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
4 70 参拝日:2019年4月16日 12:00
今年も祈念祭&湯立神事に参列することができました。夜勤明け、今年は仮眠を取って起きられる自信が無かったため、一睡もせず向かいました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 89 参拝日:2020年2月9日 12:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県御所市東持田269
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス 近鉄吉野線薬水 徒歩30分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://www.mitoshijinja.jp/
御祭神 御歳神
創建・建立 不詳
旧社格 郷社(名神大社)
由来 御祭神はご本社の背後の美しい御歳山に お鎮まりになって、金剛山の扇状地にひらけた稲田を御守護された神であります。
古くは神奈備(かむなび-神の鎮座する山や森)の御歳山に自然石の磐座(いわくら)をたて、神を迎えてお祀りするという古式の形式だったと思われます。
現在の本殿は、春日大社の本殿第一殿を移築したものであります。
.
御神名の「トシ」は穀物特に稲、またはそのみのりをさす古語で、稲の神、五穀豊穣をもたらす神として古くから尊崇されています。
また「トシ」は年に一度の収穫を基準とした時の単位であることから、事を始める時にお祈りするとよいとされています。
.
古来朝廷で 豊作祈願のために行われた年頭の祈年祭(としごひのまつり)には、まず本社の御歳神の名が読みあげられました。
古書の記録では、仁寿二年(八五二年)には、大和国で本社だけが最高の正二位の神位を授かる程篤く尊崇され、後に従一位に昇格され、延喜の制では、名神大社に列した神社として尊ばれた古社であります。
.
また、水害の度に奉幣された記録もあり、風雨を司る神としても神力を示され、尊信されたものと思われます。
神社・お寺情報 式内社 葛木御歳神社の比定社
名神大社 月次 新嘗
御歳神社、大歳神社の総本社。
例祭日 10月第2月曜日
神紋・寺紋 変わり抱き稲の丸
更新情報 【 最終 更新者】重複表現を修正しました。
【 最終 更新日時】2024/08/25 09:28:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

既成院  黄龍神社  手力男神社  宿神三宝稲荷神社  七社稲荷神社  六社稲荷神社  薬王山真福寺  熊原山正善寺  稲荷神社(柴田神社境内)  金刀比羅神社(古熊神社)  稲荷堂  明神社(出雲大社宇部教会)  松戸新田 天満宮  三嶋合社・香取合社(瓦葺氷川神社境内)  毘沙門堂  伊謝波神社  八剱神社境内社(鳥居左側)  今宮神社 御旅所  龍神社  岩姫神社  八大龍王尊社(恩智神社境内)  鈴鹿神社  稲荷神社  繁昌大黒(白山神社)  玄的の青蛙(三社神社)  金刀比羅神社  東光寺吉備津宮  明治神宮 西玉垣鳥居  称名寺 仁王門  恐山菩提寺  稲荷神社(山口神社境内社)  瀬田谷不動尊  高春稲荷(御厨神社境内)  相馬妙見網走本社(網走三吉神社合殿)  稲荷神社  稲荷神社  福寿稲荷神社  皇産霊神社  浦和山一心寺  轟妙山龍音寺  稲荷神社(玉村八幡宮)  国魂神社(玉村八幡宮)  厳島神社(玉村八幡宮)  石狩弁天社  雨請天満宮(城山神社境内)  地蔵尊  松碕神社(摩利支神社)  七佛寺  稲荷神社(鴨神社境内)  稲荷神社(太田神社境内)  札堂観音堂  続石神社  天神宮(飯香岡八幡宮境内社)  木花開耶姫命社 厳島神社(溝咋神社境内)  長寸神社(苗村神社東本殿)  満願火伏稲荷神社(蒲田八幡神社境内社)  藤野神社  山王宮(吾妻神社境内社)  人吉水天宮  大六天宮  浪床秋葉宮  諸岡八幡宮  當麻寺 裟婆堂  花乃丘神社  雷電宮(熊野神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  稲荷宮(香取神社境内)  諏訪神社  荒谷虚空藏菩薩堂  稲荷神社  神の釜神社  薬師寺  八幡神社 (根羽村中野信玄塚)  生目大明神  高橋神社発祥の地  開豊神社  玉光大神  砂坂神社  子ノ神神社  佐々木神社  延命山地蔵院  安養庵・浅間神社  茨嶋神社  湯殿山宝幢寺大日堂  一言社南社(下鴨神社境内)  豊彦稲荷神社(神明神社)  若宮社(百舌鳥八幡宮境内)  稲荷社・菅原社(碓氷峠熊野神社境内末社)  真田社(熊野皇大神社境内社)  三本杉稲荷大明神  神明社  葵神社(漢國神社境内)  荒沢不動堂  赤城神社  笠間神社(女體神社境内)  須我非神社  石宮龍王(御津宮境内社)  黒檜山大神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)