和歌山県御坊市熊野987番地 熊野神社の写真1
 1.0

熊野神社  (いやじんじゃ)


和歌山県御坊市熊野987番地

みんなの御朱印

(御坂美琴推しさん)
26 御朱印日:2023年8月18日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(御坂美琴推しさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2023年8月18日 00:00
(きんちゃんさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2015年10月30日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県御坊市熊野987番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス 紀州鉄道学門 徒歩29分
御朱印授与時間
電話番号 0738-22-3123
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)伊弉諾神 伊弉冊神  大日霊女神  (配祀神)国常立神 天忍穂耳神  木花咲耶姫神 磐長姫神  須佐男神 火乃須曽利神  宇賀魂神 猿田彦神 天佃女神  神大和伊波礼彦神 大巳貴神  天児屋根神 焼芝王子  厩戸皇子 武甕槌神 万幡姫神  経津主神 金山彦神
創建・建立
旧社格
由来 往古出雲民族が紀伊に植民する際にその祖神の分霊を出雲の熊野より紀伊の新熊野に勧請する途中、「当地に熊野神が一時留まりませる」ということが当神社由緒の発端になっている。平成二年十月熊野大社(出雲)発行の冊子『熊野大社』の五〇頁一二行目に「熊野大社(出雲)に残る言い伝えによると、近くの村の炭焼職人が紀伊国へ移り住んだときに熊野大社の神主がクマノノオオカミ(熊野大神)のご分霊を持って一緒に行き、それをまつったのが現在の紀伊本宮大社である、としている。」との文が見え、当神社由緒との整合性がみられる。 往時は盛況で例祭における渡御は田辺牛ノ鼻までと伝えられ、道中鉾につけた鼻高の面が海の方に向くと漁事に障があるということで漁民が大変恐れ、また馬が嘶くときは凶事のある兆しとして、沿道の人々が恐みて炊煙を上げず、道を掃き潮を打って清め、ひたすら、無事に通過するのを祈ったということである。渡御先の「田辺牛ノ鼻」は現在田辺市芳養町国道四二号線沿いバス停「牛ノ鼻」の近くに「日高郡熊野神社渡御旧跡」の石碑(近年、田辺市芳養町在住の崇敬者の方々の盡力により石碑の掘り起こしと整備がなされた。)があり、その名残をとどめている。田辺牛ノ鼻までの渡御の始まりは不詳であるが室町時代永禄年間(西暦一五六〇年頃)まで続いたことが最近明らかになってきた。 時は下って、徳川時代紀州藩主南龍院公(頼宣公)の三男頼純公(後、松山藩藩主)が疱瘡を患い、当神社と大山権現神社に祈願され初穂を奉納せられたが、幾許もなくして平癒された。さらに有徳院公(吉宗公)も疱瘡を病み祈願されたがこれも御全癒された。有徳院公(吉宗公)疱瘡罹病、御全癒の経過については、平成二年八月十二日付『紀州新聞』「日曜随想」欄で「徳川吉宗のことを調べようと思って「田辺町大帳」を繰っていたら、宝永三(一七〇六)年の条に次のような記事が載っていた。云々…去年(宝永二〈一七〇五〉年)申年の十二月、殿様(吉宗)が江戸において御疱瘡遊ばされ候。その前いまだ、和歌山にても御沙汰(うわさ)これなきうちに、日高郡遊屋(熊野)権現の御託宣に、国主が疱瘡煩い申すべきと神子(巫子)が口走り申し候由云々…」の記事が掲載されている。 これらの諸事により紀州家代々の藩主は当神社の氏子となり、廃藩に至るまで御供料の寄進があったと伝えている。 また、紀州家六代大慧院公(宗直公)は敬神の念厚く本殿の改築、長床の修復をせられたということである。 平成十五年三月九日本殿の修復奉祝祭を斎行し、平成二十年四月六日境内社八王子神社・秋葉神社の修復遷座祭を斎行した。
神社・お寺情報
例祭日 10月17日(10月第3日曜日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】御坂美琴推し
【 最終 更新日時】2023/08/18 23:05:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

下飯田稲荷神社  舟戸神社  矢合観音  松園観音  天満宮(厳島神社境内)  天満宮(厳島神社境内)  巌龍山永昌寺  中爪観音堂  三角堂  越畑観音堂 間違って重複登録  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  神社  観音寺  鷲神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  後野天神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  花見塚神社  熱田新田番割観音 二十五番割観音堂  藤野神社  観音堂  金森稲荷神社  普門院  中谷観音寺  稲荷神社  普門院  貴船神社  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  如意輪堂  南光院阿弥陀堂  太子堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  小久保堂  真定院  葛生山 真如院  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  赤岩大神  鍋入観音堂  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  八坂神社  和出神社  南福岡十日恵比寿神社  御岳神社(八雲神社境内社)  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  丸ケ崎稲荷神社  白川神社  琴平宮  都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)