和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2731番地 堅田八幡神社の写真1
 2.0

堅田八幡神社  (かたたはちまんじんじゃ)


和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2731番地

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(mappy さん)
おすすめ度: ★★
0 1 参拝日:2024年3月30日 13:46
県道沿いにご鎮座。 参道が長めで立派なお社です。 石段上がって左手にご本殿でした。 車は鳥居左手のスペースに停めましたが、停めて良かったのかはわかりませんでした。 熊野三所神社の宮司様がご兼務なさっておられますが、御朱印は無いそうです。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★
0 69 参拝日:2019年3月19日 13:32
(やしろさん)
おすすめ度:
0 64 参拝日:2018年4月22日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2731番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線白浜 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 0739-43-0558
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)誉田別命 息長帯姫命  (配祀神)天忍穂耳命 大年神 武内宿弥  市岐島姫命 事代主命  須佐之男命 奥津彦命  奥津姫命 火産霊命  天佐迦留向津姫命
創建・建立
旧社格 村社
由来 社伝によると村中協力により八幡神を貞享四(一六八四)年八月十五日勧請すという。明治六年四月村社となる。同四十年四月に神饌幣帛料供進社に指定された。明治末年の一村一社の神社合祀令で村内の神社(稗田の厳島神社、畑崎の浦安神社、山太郎の八坂神社、福田の大神社、箱島の浦安神社二社)が明治四十二年八月に合祀した。大正三年二月に会計法適用社に指定された。(例祭)もと堅田の法事といわれたこの祭りは神仏習合の色彩がこく、社号も八幡と称した。この祭りの行事は、ヤツハチと渡御と獅子舞の三つによって構成され長時間にわたる獅子舞が有名であるが、ヤツハチと厳しい精進潔斉も特筆すべきものがある。(宵宮祭)午前六時頃から青年会奉賛会が町内氏子の各家庭の神棚に獅子舞を奉納する。午後一時より「ヤツハチ」(稚児舞)九番と打ち三時より総代が参列して神前で宵宮祭を斎行する。ヤツハチの稚児は毎年二三才の男児が一名選ばれ三年間の本役と四年目の雇われ役を神の子として務める。一年目の稚児は月の冠を、二年目の稚児は日の冠を、三年目を務める稚児は獅子の冠をつけて舞いを舞う。四年目の稚児は一年目の稚児が幼令で奉仕できない時代役を務めるが、この四年間は厳しい精進潔斉の日を過すのである。また舞は「式の手」「式の手獅子の舞」「かたおろしの手」「かたおろし獅子の舞」の四種を合わせて一番という。午後五時頃、獅子舞宿からボンボリ(小提灯三十個位を三角形につるした竿灯)と大提灯少年達が持つ弓張提灯二十個余を先頭に神輿が宮入りし六時頃から獅子舞が奉納される。(当日祭)午前八時頃総代、区役員、稚児、青年会奉賛会役員等が神社に集合し清祓を受けた後神社東にある地蔵堂(御旅所)に集合。地蔵堂でヤツハチ三番と獅子舞(幣の舞、三頭)を奉納して渡御に移る。渡御の列は、白装束に鬼の面をつけ白杖と扇子を持った社主を先頭に、傘鉾六本に前後を守られた稚児が馬(稚児を肩にかつぐ人)の左肩に乗りその後に各当番役員が従う。途中民家に立ち寄り、昔この渡御の道中で急死した稚児を祀る玉彦の社に向ってヤツハチ一番と獅子舞を奉納し渡御を続ける。辻々では鬼(総代)の「年々の通りお祓いを申す。」との大音声に続いて「ウァー。」と鬨の声を上げて町内の祓いをする。神社に到着すると、社殿前広場に作られたノブタイ(能舞台)を中心に三回廻り渡御を終え神前式を斎行する。ヤツハチは、ノブタイで本殿に向けて九番の舞を脇宮に向けて六番の舞を舞う。月輪、日輪の二人の稚児は向い合って胸につけた。かんこ(太鼓)を二本のばちで叩きながら可愛らしく舞い、獅子は一人で力強く舞う。神前式ヤツハチが終了すると子供神輿、青年会神輿が宮入りし社殿は一層賑やかになる。午後一時頃より神前で雄獅子(下組)雌獅子(上組)による獅子舞が奉納される。曲目は幣の舞、乱獅子、剣の舞、扇の舞、玉獅子、花懸り、神明の舞、うかり、跳び獅子及び道中の十曲九舞で、天狗、ひょっとこ、お多福が獅子をあやし、氏子の安全また豊作豊漁を祈願し、延々三時間に及ぶ演舞が奉納され祭りは最高潮となる。獅子舞終了後は投餅があり祭り行事を終える。
神社・お寺情報
例祭日 11月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2019/03/23 12:49:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  浪床秋葉宮  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  塩原地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  下大利老松神社  西山見沼堂  八坂神社(市場神社境内)  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  伊奈の市神様  平原宝満神社  黒男神社  上渋垂諏訪神社  祇園宮  日影弁財天社  弁天様(島護産泰神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  高麻神社(御代神社境内社)  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  御代神社  観音堂  水神宮  大中神社(阿刀明神社 境内社)  大久保新宮神社  金神社(聖神社 境内社)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  瑠璃堂  匠神社  不動堂  天満宮  三嶽山延命寺  元三大師堂  大滝神社  繭影神社(諏訪神社境内)  白山神社(諏訪神社境内)  松ノ木毘沙門堂  不動堂  護国神社(大神神社境内)  左門神社(大神神社境内)  雷電神社(大神神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  猿田彦大神  地蔵寺  八坂神社  浅間神社  鞍掛天満宮  撫で牛・神牛舎(道明寺天満宮境内)  瑠璃山東福院  越表天神社  白鬚神社  仲瀬神社  秋葉神社  乾隆神社  神の釜神社  薬師寺  川島薬師堂  八幡宮(左右神社境内)  熊野神社  三宮川内大明神(川内神社)  日吉神社  見織神社  岩本大明神(天形星神社境内)  八幡神社(大宮神社境内)  松尾神社(流山赤城神社境内)  岡ビュー天満宮(岡山ビューホテル内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)