3.8
多鳩神社
(たばとじんじゃ)
島根県江津市二宮町神主イ307
みんなの御朱印
|
|
(nobさん)
 13
御朱印日:2025年4月27日 14:30
|
|
|
(たーこさん)
 9
御朱印日:2024年11月18日 00:00
|
|
|
(🦊さん)
 44
御朱印日:2024年4月28日 21:02
|
|
|
(ニッカさん)
 51
御朱印日:2023年9月17日 00:00
|
|
|
(えんさんさん)
 43
御朱印日:2022年3月19日 15:17
|
|
|
(rorexgtrさん)
 37
御朱印日:2020年5月3日 16:22
|
|
|
(☆KEN☆さん)
 21
御朱印日:2019年12月15日 11:30
|
|
|
(pelusa さん)
 31
御朱印日:2019年3月25日 11:23
|
|
|
(たかさんさん)
 23
御朱印日:2019年3月25日 11:00
|
|
|
(じゃすてぃさん)
 21
御朱印日:2019年2月13日 13:30
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
★★★★
2
 88
参拝日:2018年11月16日 00:00
|
|
|
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 85
参拝日:2019年2月13日 13:30
|
|
|
(nobさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 14
参拝日:2025年4月27日 10:34
|
|
|
(みょん♪さん)
おすすめ度:
0
 6
参拝日:2025年1月4日 15:00
|
|
|
(たーこさん)
おすすめ度:
0
 44
参拝日:2024年11月18日 00:00
|
|
|
(飛成さん)
おすすめ度:
★★
0
 159
参拝日:2023年9月21日 16:07
|
|
|
(ニッカさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 108
参拝日:2023年9月17日 00:00
|
|
|
(curious_ripさん)
おすすめ度:
0
 98
参拝日:2023年7月17日 00:00
|
|
|
(えんさんさん)
おすすめ度:
0
 55
参拝日:2022年3月19日 00:00
|
|
|
(たかさんさん)
おすすめ度:
0
 72
参拝日:2019年3月25日 11:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
島根県江津市二宮町神主イ307 |
五畿八道 令制国 |
山陰道 石見 |
| アクセス |
JR山陰本線都野津 徒歩32分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
|
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
積羽八重事代主命 |
| 創建・建立 |
貞観3年(861年) |
| 旧社格 |
県社 |
| 由来 |
積羽八重事代主命(エビスさん)は神代の昔石見の国開拓のため当地に留り給いその御終焉地と伝えらる。 はじめ多鳩山の山上なる古瀬谷に鎮座せられ北西に面しあたかも日本海の中心を御下瞰御守護ありて御神威は沖を航海中の船舶をしばしば停止せしめ給うと伝う。 文安年中山麓の現社地に奉遷す寛平3年3月「正一位」を賜り延喜の制小社に列せらる石見の国二宮として朝野の崇敬厚く都農郷の宗社(総氏神)にして末社二十五社あり明治4年本末社領とも上地となり明治6年5月県社に列せらる。 |
| 神社・お寺情報 |
石見國二ノ宮 延喜式内社 石見国 那賀郡 多鳩神社 |
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】じゃすてぃ
【
最終
更新日時】2022/09/29 00:08:04
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。