広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真1
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真2
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真3
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真4
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真5
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真6
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真7
広島県廿日市市宮島町1-1 豊国神社(嚴島神社末社)の写真8
 4.1

豊国神社(嚴島神社末社)  (ほうこくじんじゃ)


広島県廿日市市宮島町1-1

みんなの御朱印

(KENさん)
3 御朱印日:2025年6月28日 23:18
(からしさん)
3 御朱印日:2025年6月18日 15:00
(なんさん)
7 御朱印日:2025年5月5日 00:00
(よっちーさん)
7 御朱印日:2025年4月17日 00:00
(なさん)
9 御朱印日:2025年4月5日 00:00
(ゆうまなとさん)
10 御朱印日:2025年2月26日 22:29
(Vulpesさん)
14 御朱印日:2025年2月14日 16:18
(田中さん)
15 御朱印日:2024年11月28日 00:00
(ひくさん)
13 御朱印日:2024年11月24日 11:38
(ブロディさん)
9 御朱印日:2024年11月16日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(⛩️anco🍧さん)
おすすめ度: ★★★
3 50 参拝日:2024年3月11日 15:58
秀吉公が亡くなった為、未完成という千畳閣。 完成していれば、絢爛豪華な建物になったと思います。しかし未完成なのがいいと思うのは私だけでは無いと思います。 多くの柱の間を優しく吹き抜ける風に、柱の向こうの紅葉と青い空。 秀吉公が表したかったものでは無いかもしれませんが、これもまた素晴らしいと感じました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 111 参拝日:2018年11月9日 00:00
(やんちゃさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 134 参拝日:2020年11月20日 00:00
(うつ病療養中😓さん)
おすすめ度: ★★★
1 57 参拝日:2024年3月11日 15:58
(A.S.Y.さん)
おすすめ度:
1 3 参拝日:2020年11月21日 00:00
2年ぶりのお詣り。 前回も今回も紅葉の楽しめる時期で本当に幸せです。 大きな銀杏の葉に黄色が混じっており、美しかったです。 今日は人がいらっしゃらず御朱印は頂けず。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 93 参拝日:2020年10月29日 12:15
(あくんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 146 参拝日:2020年3月29日 14:25
(tuさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年8月18日 00:00
(Kool さん)
おすすめ度: ★★
1 137 参拝日:2018年5月22日 00:00
(某さん)
おすすめ度:
1 150 参拝日:2018年2月14日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県廿日市市宮島町1-1
五畿八道
令制国
 不明
アクセス 広島電鉄宮島線広電宮島口 徒歩27分
御朱印授与時間
電話番号 0829-44-2020
FAX番号 0829-44-0517
公式サイトURL https://www.itsukushimajinja.jp/index.html
御祭神 豊臣秀吉霊神 加藤清正霊神
創建・建立 天正15年(西暦1587年)
旧社格
由来 豊臣秀吉公が千部経読誦(戦没将士を慰霊)するために天正15年(1587年)に発願し、安国寺恵瓊に命じ建立した本瓦葺き入母屋造りの大経堂。
秀吉公没後は天井の板張りや建造物の外構など完成を見ないまま現在に至る。
明治元年(1868年)に閣内の仏像(阿難尊者・釈迦如来・摩訶迦葉尊者の三体:何れも国重文)を大願寺に移し、明治5年(1872年)に秀吉霊神を祀り豊国神社と改称した。
大正7年(1918年)宝山神社の祭神加藤清正霊神を合祀した。
その広さから俗に千畳閣と呼ばれ親しまれている。
神社・お寺情報 嚴島神社境外末社
国重要文化財
例祭日
神紋・寺紋 細五七桐
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2025/07/14 23:28:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  諏訪神社  珎浪神社  薬師堂  星宮神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  良寿山西蔵寺  玉王山東光寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  道祖神(上鶴間本町四丁目)  淸珠山千手院円福寺  谷戸山大道稲荷社  鹿島神社境内社  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  水神社  磐梯熱海源泉神社  若木社  北野社  出雲社  伊勢宮  氷川乃御社  富士神社  稲荷神社  宗像神社  琴平神社  琴平神社  大野諏訪神社  甲賀八幡宮  秋葉神社(諏訪神社 境内)  田螺神社  椿堂  太子堂  桐生神社  岩槻大師 彌勒密寺  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  東照宮(田原神明社境内社)  びくとりぃ神社⛩️  小泉太神宮  福聚禅寺  福富稲荷神社(天孫神社境内)  荒神様  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  鼠社  縛龍山成就院正願寺  金軸山金蔵寺  稲荷大明神  稲荷大明神  竹丸神社(吉田神社境内)  竹春神社(吉田神社境内)  戸隠社・春日社  子ノ神社  一眼地蔵尊  天満宮  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  桜堂  如意山高蔵寺  福聚山大満寺  泰龍山寶勝院  菩提院  稲荷神社  若松恵比須(日吉神社境内社)  遠野郷八幡宮 境内社 鍛冶神社  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  遠野郷八幡宮 境内社 山の神  社護神社(東口本宮冨士浅間神社境内社)  勝行院  八幡宮  稲荷神社  稲荷大明神  阿弥陀堂  毘沙門堂門跡 仁王門  蛇神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  十二社神社  天神社  厄除社  三神社(稲荷神社境内)  五輪山観音院  津島神社御旅所  日吉神社  菊井稲荷(金刀比羅社境内)  菅薬師堂  伯清稲荷神社  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)