埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2868 不動山 白山寺 洞昌院の写真1
埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2868 不動山 白山寺 洞昌院の写真2
埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2868 不動山 白山寺 洞昌院の写真3
 3.9

不動山 白山寺 洞昌院  (ふどうさん はくさんじ とうしょういん)


埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2868

みんなの御朱印

(SUPRAさん)
30 御朱印日:2024年1月29日 13:15
(スエさん)
22 御朱印日:2023年8月27日 10:48
(たけちゃん⚾さん)
97 御朱印日:2022年9月11日 00:00
(りんさん)
18 御朱印日:2022年9月4日 00:00
関東三十六不動第二十九番
(忍さん)
14 御朱印日:2022年7月10日 09:00
(やまけんさん)
16 御朱印日:2022年7月10日 09:00
(ひでパパさん)
7 御朱印日:2022年4月23日 00:00
(ひでパパさん)
12 御朱印日:2022年4月23日 00:00
関東三十六不動霊場 第二十九番
(まっきーさん)
4 御朱印日:2021年12月12日 14:30
(ひーさん)
7 御朱印日:2021年8月29日 13:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

長瀞秋の七草寺めぐり「萩」 【本堂】 御朱印:300円 駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 68 参拝日:2014年9月28日 11:17
(SUPRAさん)
おすすめ度: ★★★★
0 60 参拝日:2024年1月29日 13:15
長瀞秋の七草寺巡り
(なべgさん)
おすすめ度: ★★★★
0 14 参拝日:2023年9月16日 12:15
(スエさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2023年8月27日 00:00
(あさはかさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2022年10月15日 00:00
(パスカルさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 13 参拝日:2022年9月18日 09:34
(さとみさん)
おすすめ度:
0 26 参拝日:2022年9月11日 15:33
(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
0 32 参拝日:2022年9月11日 15:17
関東三十六不動第二十九番
(忍さん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2022年7月10日 09:00
(やまけんさん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2022年7月10日 09:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2868
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線野上 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号 0494-66-2503
FAX番号 0494-66-2503
公式サイトURL
御本尊 不動明王
宗派 真言宗智山派
創建・建立 不詳 康和2年(1100年)頃
由来  不動山洞昌院は、平安時代中期とも鎌倉時代の建立とも伝えられますが江戸時代の初めに災禍により焼失したため、詳しいことは残念ながら残されていません。しかし、寺号を薬師寺と称し、焼失前の寺跡や大門と呼ばれる跡が僅かに残っており今に伝えられています。

 現存の伽藍は山裾をけずり、やや小高い所に建てられ三百年ほど経過しています。当院は山号が示すように不動明王が本尊であり、秩父地方にはめずらしく奥ノ院を有し、その奥ノ院のある海抜549mの山頂には「苔不動尊」を祀っております。祖先継承の檀信徒による縁日は毎年二月二十八日に行われ、苔不動尊登拝が多数の信者によって今なお続けられています。

 『新武蔵野風土紀稿』にも洞昌院と奥ノ院の参拝のことが記されているように、江戸時代にはその隆盛を誇っていた様で、苔不動尊縁起や逸話が残っているほか、岩を切り開いた一画の本尊の前に護摩壇や奉納された石灯篭、三百年から四百年も経つ大紅葉(おそらく日本一と思われる)、お籠り堂跡、急斜面に造られた三百余段という石段等、長瀞町で一番高い不動山の山頂に残されています。

 また江戸相撲と呼ばれ、江戸から力士たちが苔不動を参拝し、その折に興行したと云い伝えられる土俵跡が本尊の北側のゆるい斜面に今なお苔むしたまま残っています。

 前不動尊が祀られている不動峠は尾根づたいに間瀬峠、ヌカバキ峠、出牛峠に続き、秩父、児玉地方への起点であり、そのことから本寺である洞昌院で秩父観音詣りの前札を渡した寺でもあります。

 洞昌院の境内には本堂の他に虚空蔵大菩薩のお堂があり、毎年一月十三日にその縁日が開かれております。縁日にはだるま市が立ち、特に屋号や家名を入れた名入れだるまや大小のだるま様と招き猫がならび、護摩札を受けた帰りに招福だるまを求める客で大変な賑わいを見せ、このだるま市は既に六十年以上にわたって続けられています。

 虚空蔵様はご承知の通り、福徳知恵の仏様で、丑寅の守り本尊の他、福をもたらすことで商売繁盛、家内安全、無病息災、災厄消除に効があり、また、知恵の仏様であることから学業成就として仰がれております。子供から大人に成長する年頃の十三歳の守り本尊でもあります。これは昔から十三詣りがあり、変長期のお詣りによって、成人してからも慈愛に満ちた心と丈夫で活力ある生活が出来るよう祈願するものであります。

 また、洞昌院は「関東三十六不動尊霊場(第二十九番札所)」、そして「長瀞七草寺霊場」の「萩の寺」となり山萩、白萩、宮城野萩、屋久島萩、つくし萩(夏萩)等境内所狭しとたくさんの可憐な花をつけきそいあい「長瀞秋の七草寺めぐり」では大いに賑わいを見せます。
神社・お寺情報 別称:苔不動尊、萩寺
札所:関東三十六不動・第29番
   長瀞七草寺(萩)
例祭日 新年の不動尊初護摩供養 1月13日:虚空蔵大菩薩縁日(だるま市) 2月28日:苔不動尊縁日(奥ノ院)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2021/12/18 12:16:46
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

巌龍山永昌寺  中爪観音堂  三角堂  越畑観音堂 間違って重複登録  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  神社  観音寺  鷲神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  花見塚神社  熱田新田番割観音 二十五番割観音堂  観音堂  金森稲荷神社  普門院  稲荷神社  普門院  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  如意輪堂  南光院阿弥陀堂  太子堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  小久保堂  真定院  葛生山 真如院  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  赤岩大神  鍋入観音堂  南福岡十日恵比寿神社  琴平宮  魁稲荷神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  大瀬大明神  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  佛立山 一乗院  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  馬頭観世音菩薩  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)