愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真1
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真2
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真3
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真4
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真5
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真6
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真7
愛媛県松山市桜谷町173番地 伊佐爾波神社の写真8
 4.0

伊佐爾波神社  (いさにわじんじゃ)


愛媛県松山市桜谷町173番地

みんなの御朱印

書置きで頂いた御朱印
(ワヲンさん)
2 御朱印日:2025年6月20日 16:55
書置きで頂いた御朱印
(ワヲンさん)
2 御朱印日:2025年6月20日 16:55
(福耳さん)
3 御朱印日:2025年5月5日 00:00
( いなりんさん)
8 御朱印日:2025年4月26日 12:15
書置でした。
(SFUKUさん)
4 御朱印日:2025年4月26日 00:00
(くろろさん)
6 御朱印日:2025年4月21日 09:00
(ゆっきーさん)
5 御朱印日:2025年4月14日 15:16
(いけさん)
5 御朱印日:2025年2月23日 10:55
限定切り絵御朱印
(TOMさん)
13 御朱印日:2025年2月22日 09:00
限定切り絵御朱印
(TOMさん)
4 御朱印日:2025年2月22日 09:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

神社の最寄駅、道後温泉駅にある坊っちゃんカラクリ時計です。
(yukiさん)
日付:2024年4月18日 07:02

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ルルさん)
おすすめ度: ★★★
1 17 参拝日:2024年5月5日 00:00
(ななごんさん)
おすすめ度:
1 62 参拝日:2023年9月9日 11:43
(たーしさん)
おすすめ度: ★★★★
1 119 参拝日:2023年7月24日 09:02
(うにさん)
おすすめ度: ★★★★
1 87 参拝日:2023年7月17日 14:59
(萬勤誕さん)
おすすめ度: ★★★
1 39 参拝日:2023年6月25日 12:08
とても立派な八幡造りのご本殿でした。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 322 参拝日:2022年6月19日 11:05
(のとゆささん)
おすすめ度:
1 65 参拝日:2021年6月27日 09:20
八幡造の本殿はとても豪華✨
(ミィ🎀さん)
おすすめ度: ★★★★
1 82 参拝日:2019年9月21日 15:31
延喜式内社。県社。 道後温泉の東側の高台にご鎮座。 鳥居参道は西側。一の鳥居はかなり西側になります。 駐車場は境内南東側。 時期によっては有料となりそうな作りでした。 こちらは何よりご社殿が日本で三社しかない"八幡造"です。 とても立派なご社殿ですし、廻廊でぐるっと歩けます。 国の重要文化財です。 湯神社の御朱印もこちらでいただけます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
1 68 参拝日:2019年7月16日 12:20
朱印は17:00まで、で階段駆け上がり、はぁはぁ言いながら御朱印を頂きました💦
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2025年6月20日 16:55

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛媛県松山市桜谷町173番地
五畿八道
令制国
南海道 伊予
アクセス 伊予鉄城南線道後温泉 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 089-947-7447
FAX番号 089-943-3437
公式サイトURL http://isaniwa.ddo.jp/
御祭神 神功皇后 仲哀天皇 応神天皇 三柱姫大神
創建・建立
旧社格
由来 創建について詳細は不明ですが、神功皇后・仲哀天皇御来湯の際の行宮跡に建てられたといわれ、すでに延喜年間につくられた延喜式に載っている古社で1000年以上前から信仰を集めていたことが窺えます。一時期は湯月八幡宮とも、さらには道後八幡とも呼ばれました。
当初は道後公園山麓に御鎮座していたと推定され、建武年間(14紀前半)頃、河野氏が湯月城築城に際して今の地に遷し、道後七郡(野間、風速、和気、温泉、久米、伊予、浮穴)総守護と称えました。
神社・お寺情報 延喜式内社
社殿(重要文化財)
例祭日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】Kou
【 最終 更新日時】2023/03/25 21:50:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

春日社  若木社  北野社  出雲社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  加茂社  春埜山神社  氷川乃御社  峯八雲神社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  宗像神社  琴平神社  城山稲荷神社  大神宮  諏訪社  琴平神社  大野諏訪神社  甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  萬榮稲荷大明神  田螺神社  観音堂  椿堂  桐生神社  岩槻大師 彌勒密寺  見沼大師 感応院  八幡宮  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  庚申塔(鵜野森2丁目)  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  阿高神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  宮山神社  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  稲荷社  稲荷社  長良神社  天満宮  小泉太神宮  西脇八幡神社  福聚禅寺  駒宮様(恒久神社境内末社)  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  合祀社(天孫神社境内)  福富稲荷神社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  吉原天満宮  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  東照山王権現社(雨引観音)  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  基柱神社(神柱宮境内社)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  愛宕神社(御上神社境内社)  御鍵取神社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所  伊勢神宮遥拝所  赤尾弁財尊天社  白山神社  伊保神  稲荷神社  神社  産屋神社  鼠社  智明権現  庚申塔(川井田の畑の石造物)  若宮八幡神社  縛龍山成就院正願寺  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  薬力大明神(吉田神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)