4.2
北野天満宮
(きたのてんまんぐう)
福岡県久留米市北野町中3267番地
みんなの御朱印
|
(まささん)
12
御朱印日:2024年9月8日 00:00
|
|
(☆KEN☆さん)
10
御朱印日:2024年7月21日 13:10
|
|
(nobさん)
15
御朱印日:2024年3月20日 16:41
|
|
(いいちこさん)
28
御朱印日:2023年6月3日 18:39
|
|
(けいちゃんさん)
25
御朱印日:2023年5月5日 10:07
|
|
(tttottiさん)
21
御朱印日:2023年4月18日 00:00
|
|
(Jasmineさん)
20
御朱印日:2022年9月29日 14:00
|
|
(おにぎりさん)
38
御朱印日:2022年9月17日 14:01
|
|
(だいごろうたまさん)
19
御朱印日:2022年2月7日 13:10
|
|
(やすみんさん)
7
御朱印日:2022年1月2日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(みんきちさん)
おすすめ度:
1
29
参拝日:2023年8月16日 11:58
|
|
(まささん)
おすすめ度:
0
18
参拝日:2024年9月8日 00:00
|
|
(nobさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
19
参拝日:2024年3月20日 15:29
|
|
(たこさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
28
参拝日:2023年8月7日 00:00
|
|
(けいちゃんさん)
おすすめ度:
0
25
参拝日:2023年5月5日 10:07
|
|
(Jasmineさん)
おすすめ度:
0
10
参拝日:2022年9月29日 14:00
|
|
(だいごろうたまさん)
おすすめ度:
0
44
参拝日:2022年2月7日 13:10
|
|
(やすみんさん)
おすすめ度:
0
0
参拝日:2022年1月3日 00:00
|
|
(やすみんさん)
おすすめ度:
0
0
参拝日:2022年1月2日 00:00
|
|
(ぴのちょさん)
おすすめ度:
0
0
参拝日:2021年12月18日 14:58
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
福岡県久留米市北野町中3267番地 |
五畿八道 令制国 |
西海道 筑後 |
アクセス |
西鉄甘木線北野 徒歩3分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0942-78-2140 |
FAX番号 |
0942-78-6628 |
公式サイトURL |
|
御祭神 |
菅原道真公(すがわらみちざねこう) 高良玉垂大神(こうらたまたれのおおかみ) 住吉大神(すみよしのおおかみ) |
創建・建立 |
天喜2年(西暦1054年) |
旧社格 |
県社 |
由来 |
天喜2年に後冷泉天皇の勅令により創建された。 宝殿9間に5間、拝殿11間に9間の社殿が造営され社殿の廻りには、75ヶ所の末社と28ヶ所の社寺家があり領田は1000町歩に及び京都北野天満宮の代官所として華麗を誇ったという。 源平の争乱で社殿は、破壊されたが源 頼義、頼朝が社殿を寄進した。 足利 義満の代になると筑後一円を荘園して認められて、この地方の人には年貢、兵役、人夫等の課税を免じた。 戦国時代に兵火に見舞われ社殿は全焼したが永正5年(1508年)山本郡吉木の城主 藤原 重永によって再建された。 天正15年(1587年)に豊臣 秀吉による九州征伐において社領は没収されたが承応3年(1654年)久留米藩主 有馬 忠頼が社殿を改築し、明和年間(1764~1772年)に楼門が潤色され池や橋の造営により今日の景観ができた。 |
神社・お寺情報 |
25年に一度公開される「河童の手」が宝物として保管されている。
10月の御神幸祭(北野天満宮秋季大祭くんち)は福岡県指定民俗文化財となっている。 |
例祭日 |
10月第3日曜日 秋季大祭(きたのくんち) |
神紋・寺紋 |
大聖寺梅鉢
|
更新情報 |
【
最終
更新者】龍太郎
【
最終
更新日時】2018/11/06 22:56:12
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。