長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真1
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真2
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真3
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真4
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真5
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真6
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真7
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真8
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真9
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真10
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真11
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真12
長崎県対馬市峰町木坂247番地 海神神社の写真13
 4.6

海神神社  (かいじんじんじゃ)


長崎県対馬市峰町木坂247番地

みんなの御朱印

(忍さん)
79 御朱印日:2025年2月10日 09:15
(笹だんごさん)
100 御朱印日:2024年10月7日 08:34
(笹だんごさん)
92 御朱印日:2024年10月7日 08:34
和多都美神社にて拝受
(ケントーさん)
90 御朱印日:2024年10月4日 00:00
(ゆうやさん)
77 御朱印日:2024年5月20日 15:15
(いちろーさん)
15 御朱印日:2024年3月7日 10:55
(マーブさん)
94 御朱印日:2023年8月13日 00:00
一宮巡拝、二巡目
(二代目無宿さん)
222 御朱印日:2022年12月1日 00:00
(安里さん)
76 御朱印日:2022年8月4日 00:00
(rorexgtrさん)
99 御朱印日:2021年12月5日 16:04

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

対馬国一の宮 わだつみじんじゃ 280段の階段! 御朱印は社務所で書き置き500円 又は事前に宮司さんに電話予約し 書いて頂く。
(堀田秀吉さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 165 参拝日:2021年10月25日 14:35
対馬国一の宮。 参拝の感想は「御朱印帳」に記入。 ☆評価基準 ☆☆☆普通 乗用車200台駐車場無料。携帯の電波が届かず(当時。現在は不明)無人の社であるため御朱印を頂くには事前連絡必須。 バスは対馬空港から比田勝方面行きで1時間乗換「三根」から青海行き15分「神社前」下車すぐ。 空港からタクシーなら40分。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★
2 412 参拝日:2007年5月1日 00:00
(みつをさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 156 参拝日:2020年12月30日 00:00
諸国一の宮巡り38番目。誰もいない長い石段を登り参拝。最果ての神社という印象。偶々宮司さんが電話で捕まり、ご朱印を頂いた。親切で素朴な方だった。
(おちゃめオヤジさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 185 参拝日:2020年3月20日 14:50
宮司さんは常駐していないので、社務所にはってある携帯の番号に電話すると数分後に来てくれます。
(大下勇次さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 42 参拝日:2019年4月27日 00:00
(curious_ripさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年5月1日 00:00
(忍さん)
おすすめ度:
0 28 参拝日:2025年2月10日 09:15
(ノリさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年12月21日 08:54
(海彦山彦さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年12月14日 00:00
(笹だんごさん)
おすすめ度:
0 35 参拝日:2024年10月7日 08:34

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長崎県対馬市峰町木坂247番地
五畿八道
令制国
西海道 対馬
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0920-83-0137
FAX番号 0920-58-0155(宮司宅・FAX兼)
公式サイトURL
御祭神 豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 国幣中社
由来 創始については不明。神功皇后が三韓へ親征の際、海神を祀り、そのご加護により大勝を得ることができ、凱旋にあたり木坂の浜に八本の幡を立てたことより、八幡宮の創始の地と言われる。
中世以降は木坂八幡宮、和多都美八幡と称した。
明治3年和多都美神社と称したが、翌4年海神神社と改称し、同年国幣中社に列した。
神社・お寺情報 対馬国一の宮。江戸時代までは応神天皇を祀っていた。
例祭日 例祭 8月5日 ヤクマ祭 旧暦6月初午日 前夜祭 旧暦8月4日 古式大祭 旧暦8月5日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】みつを
【 最終 更新日時】2021/01/02 22:59:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

安積八幡神社  大法山金祥寺  金龍山慶養寺  洞渓院  岩倉山積蔵院  瀧之上山彌陀院圓福寺  小坂山城昌院西光寺  堯田山地蔵院満光寺  母の白滝神社  毘沙門天神社  菅公社  菅田神社  菅田神社  子安神社  厳鬼山神社  篠原神社  教学院  塞神  音別神社  員應寺  臼井台稲荷社  土屋神社跡地  子安神社  矢放神社  大伊氣神社(大池弁財天)  御嶽神社  北方天疫神社  碓氷峠 熊野神社  八坂神社(今津)  日光二荒山中宮祠  吉志天疫神社  朝護孫子寺千手院  朝護孫子寺千手院  厳島神社  幣舞福徳稲荷神社  八王子神社  神社(下田)  大王神社  東照宮(群馬県昭和村)  白人神社  棚機神社  厳島神社  日吉神社  愛宕神社  永奥寺  麻賀多神社  浅間神社  大宮神社  白幡神社  駒形神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  石毛稲荷神社  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  達谷窟毘沙門堂  角館総鎮守神明社  浮木神社  市杵島姫弁財天神  浮木神社  永奥寺  網川原 神明宮  小瀬川熊野神社  柏島神社  早池峯神社  住吉神社  稲荷神社  中宿神社  七面大明神  稲荷神社  愛宕神社  豊光神社(天神社境内社)  西宮神社  愛宕大神  稲荷社  国王社  中村新町稲荷神社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  冬木辯財天  稲荷神社  稲荷神社  神明社  おんたけさん敬神大教会  妙瀧稲荷大明神  稲荷大明神  出来湯権現神社  芸能神社(車折神社境内社)  鉱霊神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  妙栄寺  高山三王神社  浅間神社  豊徳稲荷大明神  光風園神社  難波八阪神社  中組稲荷大明神  蔵前愛宕神社  八王子神社  大聖山不動寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)