みんなの御朱印
(ぐっさんさん)
![]() |
|
(ルーさん)
![]() |
|
(ひこにゃんさん)
![]() |
|
(こうじさん)
![]() |
|
(なまさん)
![]() |
|
(まさきさん)
![]() |
|
(清正さん)
![]() |
|
玄武と蓬莱山
(二代目無宿さん) ![]() |
|
オウムと宝石
(二代目無宿さん) ![]() |
|
リスと黄金の林檎
(二代目無宿さん) ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 滋賀県彦根市尾末町1-59 |
五畿八道 令制国 |
東山道 近江 |
アクセス | JR琵琶湖線彦根 徒歩8分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0749-22-0822 |
FAX番号 | 0749-26-3712 |
公式サイトURL | https://www.shigagokoku.jp/ |
御祭神 | 明治戊辰役以来滋賀縣出身の戦没者英霊 |
創建・建立 | 1876年(明治9年) |
旧社格 | |
由来 | 明治八年四月五日内務省布令乙第拾二号に依り旧彦根藩井伊直憲主唱者となり、旧彦根藩士と協議し彦根町字尾末に招魂社の造営に着手、明治九年五月に竣工、同年七月二十一日内務省の許可を得て戊辰の役の戦死者青木貞兵衛頼実以下二十六柱の霊を招魂鎮座す。爾来今日まで西南の役、日清・日露の戦役及び各事変並びに第二次世界大戦に至る本県出身者の戦没者の霊を祭神としている。昭和十四年四月内務省大臣の指定により招魂社を滋賀縣護國神社と改称、社殿の整備造営並びに境内拡張工事に着手、同十八年竣工、時勢の推移に依り同二十二年社名を沙々那美神社と改称、同二十八年再び現在の社名に復する。同三十一年奉賛会を結成、社殿の修復を行なう。同五十一年創立百年記念大祭を執行、併せて拝殿、祝詞舎、翼廊の屋根葺き替える。桧皮葺から銅板葺となる。皇室の崇敬は、明治十一年祭粢料下賜、大正年間二度の祭粢料下賜、昭和九年東伏見宮妃周子殿下、同二十七年高松宮殿下、同四十九年九月皇太子同妃両殿下参拝、同五十年五月二十八日天皇、皇后両陛下の参拝、同三十五年、四十年、五十年には終戦記念大祭に際し幣帛料下賜、五十六年幣饌料を下賜。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】よっしぃ 【 最終 更新日時】2023/04/06 17:36:21 |