3.7
大国主神社(敷津松之宮摂社)
(おおくにぬしじんじゃ)
大阪府大阪市浪速区敷津西1-2-12
みんなの御朱印
|
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
 5
御朱印日:2025年4月15日 00:00
|
|
(九十百千萬さん)
 4
御朱印日:2025年3月25日 15:12
|
|
(てんさん)
 24
御朱印日:2025年2月20日 00:00
|
|
(トウくんさん)
 4
御朱印日:2025年2月9日 18:02
|
|
(みじゅいんさん)
 5
御朱印日:2025年2月5日 15:47
|
|
(まとろんさん)
 9
御朱印日:2024年12月26日 20:57
|
|
(うーちゃんさん)
 0
御朱印日:2024年12月22日 21:57
|
|
(すがいさん)
 14
御朱印日:2024年12月22日 02:55
|
|
(サチサチさん)
 37
御朱印日:2024年12月14日 18:39
|
|
(スエさん)
 61
御朱印日:2024年11月30日 14:46
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(まささん)
おすすめ度:
★★★★★
3
 36
参拝日:2017年8月24日 00:00
|
|
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度:
★★★
1
 3
参拝日:2025年4月15日 11:17
|
|
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度:
★
1
 46
参拝日:2024年2月7日 00:00
|
|
(yukiさん)
おすすめ度:
★★★
1
 117
参拝日:2021年2月26日 19:44
|
|
(優雅さん)
おすすめ度:
★★★
1
 112
参拝日:2018年5月4日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 38
参拝日:2018年1月20日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
参拝日:2018年1月1日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 1
参拝日:2017年10月15日 00:00
|
|
(布袋大国さん)
おすすめ度:
★★★
1
 9
参拝日:2017年8月18日 10:54
|
|
(なおさん)
おすすめ度:
0
 6
参拝日:2025年4月5日 10:30
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
大阪府大阪市浪速区敷津西1-2-12 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス |
大阪四つ橋線大国町 徒歩2分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
06-6641-4353 |
FAX番号 |
06-6641-9612 |
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大国主命(おおくにのみこと) |
創建・建立 |
不詳 |
旧社格 |
|
由来 |
[敷津松之宮]
社伝によれば、神功皇后が三韓を平定されて住吉大社に凱旋報告のため、敷津浦を航海されたとき、敷津浜に荒い波がうちよせられるのを見られ、『これから汐が満ちてはいけません』と松の木を渚に三本植え、素戔鳴尊(すさのおのみこと)をお祀りになり航海の安全を祈られたことから「松之宮」と呼ばれた。
[大国主神社(摂社)]
江戸中期の延享元年(1744年)に神託に受けて出雲大社を勧請し、社殿が建立されたことに始まるとされている。
これ以来、今宮戎神社と並んで大阪市街からの参拝が多い神社となった。 |
神社・お寺情報 |
地元では「木津の大国さん」と呼ばれて親しまれ、摂社の大国主神社(大国主神社、日出大国社)がよく知られており、付近の町名(浪速区大国)や駅名(大国町駅)の由来となった。
又、大阪七福神めぐりの一社(大黒天)である。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ととるし
【
最終
更新日時】2023/08/27 06:48:53
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。