東京都新宿区左門町17 四谷於岩稲荷田宮神社の写真1
東京都新宿区左門町17 四谷於岩稲荷田宮神社の写真2
東京都新宿区左門町17 四谷於岩稲荷田宮神社の写真3
東京都新宿区左門町17 四谷於岩稲荷田宮神社の写真4
 3.5

四谷於岩稲荷田宮神社  (よつやおいわいなりたみやじんじゃ)


東京都新宿区左門町17

みんなの御朱印

書置きの言葉守りをいただきました。参拝の記念に今の気持ちにあう札を1枚選んでいただくことができます。
(はくすみさん)
4 御朱印日:2025年11月12日 00:00
(たきもんさん)
47 御朱印日:2024年10月27日 10:33
(tokuさん)
119 御朱印日:2023年11月12日 00:00
(tokuさん)
78 御朱印日:2023年11月12日 00:00
書置の言葉守をいただきました。
(バルタさん)
182 御朱印日:2023年5月21日 00:00
🔖現在、御朱印は言葉守の書き置きですが、心を込て書かれています⭕️ 個人的には好きな御朱印です⭕️
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
92 御朱印日:2023年4月10日 00:00
今の自分に必要な言葉を選びいただきました。
(Y.1966.Sさん)
55 御朱印日:2023年4月8日 00:00
(まみむめもさん)
50 御朱印日:2022年9月26日 12:45
(melody0104さん)
30 御朱印日:2022年9月1日 17:05
(九十百千萬さん)
111 御朱印日:2022年8月15日 11:43

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

四谷怪談で有名なお岩様を祀った田宮神社。ご朱印がいただけない日には色々なお言葉が書いてある札が置いてあってその日の気持ちに合うお言葉札を選んで帰れるというとても魅力ある神社でした。 因みにお岩さんの話はフィクションのようです。
(kinginさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 139 参拝日:2017年10月9日 00:00
四谷怪談お岩ゆかりの神社 2度目の参拝
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 30 参拝日:2025年3月7日 12:50
本日、神職様は不在でしたが参拝記念に拝殿右に御守りをいただく事が出来ます。 数十種類の言葉が書いてある御守りを今の自分の心境から選ぶ事が出来るそうです。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 83 参拝日:2018年7月17日 00:00
🔖現在は言葉守の書き置き御朱印ですが、 個人的には好きな御朱印です⭕️
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 53 参拝日:2023年4月10日 12:23
言葉守いただきました。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 110 参拝日:2021年7月23日 11:00
御朱印は頂けなかったのですが、今の自分に合った素敵なお守りを頂きました。
(ゆきえさん)
おすすめ度: ★★★
1 142 参拝日:2019年12月24日 11:55
夕参拝。 前はさ、参拝→ここに書き込み→次の神社へ。みたいな一連の流れだったんだけど、日が傾き始めたこの時季、それやってると何社か回るうちに暗くなっちゃう。 そこで、参拝→写真だけ登録→あとで編集、という流れにしたんだ。 なので、この神社も写真だけ登録して、帰りの電車に乗ってる今、本文を書き込もうとしてるんだけど、もう「いいね」がついているではないか! 俺、この後にめっちゃネガティブなことか、くだらないことを書くんですけど、いいですかね?いいねをくれた方。 取り消すなら今のうちです。 あ、神社は凄く良かったです。 お言葉を持って帰っていいよというので、 汝まさに知るべし というのを戴いてきた。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
1 123 参拝日:2019年7月30日 18:05
2度目の参拝。 ご朱印をいただくのは少し難しそうですね。再び、今の自分の気持ちに合ったお守り紙を拝受してきました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 1 参拝日:2019年2月15日 00:00
(金髪しんちゃんさん)
おすすめ度: ★★
1 123 参拝日:2018年12月4日 00:00
境内に入ると、多くの人が訪れている空気が伝わってくる。拝殿の左側で、紙に一心に願いを書いている女の人がいた。私は右側に置いてある五つの札の中から、その日の気分にあった一枚いただく。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
1 115 参拝日:2018年11月23日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都新宿区左門町17
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 於岩稲荷田宮神社跡。
中央区新川に鎮座の於岩稲荷田宮神社の飛地。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】オトギリル
【 最終 更新日時】2021/07/23 17:54:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

岡ノ坊  当浜庵  田ノ浦庵  洞雲山  多賀神社 奥の院  王子神社  観音堂  庚申堂  古江庵  碁石山  加摩羅神社  御茶屋稲荷神社  真然堂  本坊鐘楼  経蔵  大会堂  鐘楼  山王院  金堂  中門  艋舺龍山寺  圓光堂  護摩堂  八幡神社  五社八幡神社  諏訪神社  猿田神社  池内権現宮  王子神社  西村高木明神  神明神社  阿国寺  御礼社  木俣社  稲荷社(田原神明社境内社)  被官稲荷神社  稲荷神社  玉鐵稲荷神社  飛鳥神並社(瑜伽神社境内)  津島神社  北辰神社  扇教寺朝霞別院  黒目山閻魔寺(一乗院閻魔堂)  荒沢不動堂  久家薬師堂  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  松崎神社  若宮神社  白髭神社  古田阿蘇神社  竹内神社  福徳御嶽神社  金刀比羅治水神社  天神社  子守大明神(吉野水分神社境内)  愛宕神社  白髭神社  愛宕社(春日神社境内)  弁財天社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  猿田彦神社(小嶋神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  白峰神社(金刀比羅宮境内)   八幡神社  紅葉稲荷社  青木神社  祐徳稲荷神社 命婦社  弁財天  八甲田山神社  一夜建立の岩屋  三社明神  子守神社  豊照神社    中川原社    稲荷神社  恵比壽社  稲荷社(氷川神社境内)  東照宮(八幡神社境内社)  本坊  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  滝見稲荷神社  日枝神社  若一王子社  白山社  天神社(子安神社境内)  田の神神社  春日神社  桑本天満社  銭洗辨財天(妙義神社境内)  山の神神社  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  飯綱神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)