東京都台東区寿4-9-1 本社三島神社の写真1
東京都台東区寿4-9-1 本社三島神社の写真2
 2.9

本社三島神社  (ほんしゃみしまじんじゃ)


東京都台東区寿4-9-1

みんなの御朱印

(shujiさん)
6 御朱印日:2024年2月18日 10:16
(ジョージさん)
6 御朱印日:2024年1月8日 00:00
(バルタさん)
25 御朱印日:2023年11月18日 00:00
(じんちゃんさん)
11 御朱印日:2023年9月28日 00:00
(Y.1966.Sさん)
24 御朱印日:2023年4月22日 00:00
(tayohさん)
22 御朱印日:2022年8月7日 00:00
(忍さん)
20 御朱印日:2022年5月7日 13:30
(つばりく大明神さん)
37 御朱印日:2022年3月10日 00:00
(ckさん)
15 御朱印日:2022年2月12日 00:00
(ともももさん)
21 御朱印日:2022年2月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

アプリ 地図違う‼️
(金髪しんちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
2 130 参拝日:2018年9月19日 00:00
(ひろさん)
おすすめ度:
1 10 参拝日:2022年7月5日 23:59
夕参拝。 1階がガレージのお2階神社。 ちょうど空が抜けていて三日月が綺麗に見えた。 そうだ、思い出したから関係ないけど書いちゃおう。 最近、チャリンコのライトのLED化が著しいのね。明るいし漕ぐのに重くないし、いいことづくめなんだろうけど、俺みたいな夜にお散歩する人間には困ったことが。 それは、明るすぎてチャリとの距離感が分からないんだ。 遠くにいるチャリが近くに見えたりその反対だったり、道を横断するときは前より注意が必要で微妙に不便。 で、なんで明るいと距離感を掴みにくいのかなあと疑問に思ってググってみたら、俺以外に困ってる人がいない。。。 それどころか、距離感が掴みにくいのは目の病気の可能性があるとか😱 病気ではないことを信じてこれからも夜参拝を続けていきたいのであった。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
1 158 参拝日:2021年3月17日 18:01
狛犬の表情がとても可愛かった!
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★
1 82 参拝日:2020年3月11日 16:05
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 34 参拝日:2018年12月18日 00:00
(furni16さん)
おすすめ度: ★★★
1 71 参拝日:2018年4月25日 00:00
(馬兔猫さん)
おすすめ度:
1 0 参拝日:2017年10月24日 00:00
(まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 3 参拝日:2024年3月30日 10:28
(shujiさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年2月18日 10:16
(バルタさん)
おすすめ度: ★★★
0 70 参拝日:2023年11月18日 15:56

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都台東区寿4-9-1
五畿八道
令制国
 
アクセス 東京メトロ銀座線田原町 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大山祇命・伊佐那岐命
相殿神
和足彦命・身島姫命・上津姫命・下津姫命
創建・建立 1709(宝永6)年
旧社格 旧村社
由来 元三島神社と下谷の三島神社は元々ひとつの神社であるため御由緒は同一である。
1281(弘安4)年5月の元寇において、河野対馬守越智通有は大山祇神社で戦勝を祈願したのち、伊予水軍を率いて元軍を撃退した。
帰陣の夢中、通有は大山祇大神を武蔵国豊島郡に勧請せよとの神託を受け、上野山内にあった河野氏の館に奉斎したのを創祀とする。
1709(宝永6)年、寛永寺建立のため、旧金杉村上野山内の社地が幕府用地となった。
浅草小揚町(現・台東区寿)の現在地に替地が与えられ、遷座したのが当社の始まりである。
約千坪の地に門前町屋を許されていたが、明治維新後の1870(明治3)年に門前地を上地したのち、1872(明治5)年には村社の指定を受けた。
1923(大正12)年、関東大震災によって社殿はじめ三代将軍家光が寄進した神輿等が焼失してしまう。
昭和初年に社殿は再建されたが、1945(昭和20)年3月の空襲により再び焼失した。
戦後長らく仮殿での奉仕が続いたが、1972(昭和47)年に現社殿を造営した。
神社・お寺情報 本社三島神社の御朱印は拝殿向かって左手の社務所にて受けられる。
初穂料300円。
例祭日
神紋・寺紋 折敷に角三文字
更新情報 【 最終 更新者】なまはげ
【 最終 更新日時】2021/04/11 12:42:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  御嶽神社  愛宕山遍照寺  阿観堂  梅津大神宮社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  天満宮(城山公園)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  劔靈大權現  向佐野丸山神社  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  伏見白赤稲荷神社  春谷寺  木末神社  四浦阿蘇神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  御嶽山三吉神社  榎大天神社  弁財天    當麻寺 仁王門  貴舩神社(不洗観音寺境内)  天満神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  薬師堂  有馬幸智神社  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  染谷観音堂  不動堂  不動堂  武蔵御嶽神社  首なし地蔵尊  滝埜神社(國魂神社境内社)  星宮神社  福神社(大神神社境内)  星宮神社  地蔵寺  大日如来  寳珠寺  浅間神社  天照皇大神大神宮  秋葉神社  越表天神社  坪谷神社  須賀神社  正一位稲荷神社  撫で犬(鎮守氷川神社)  川入神社  道陸神  神の釜神社  白山宮  川島薬師堂  八重塚稲荷(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  水神宮(流山浅間神社境内)  合祀社(流山赤城神社境内)  秋葉神社  稲荷神社(白山神社境内社)  惣七稲荷大明神  東明神社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  山王大権現(大蔵神社境内)  芭蕉稲荷天神大明神  生目大明神  神明社  水無月神社(板列稲荷神社境内社)  二子住吉神社  延命地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  胞衣塚大明神(玉造稲荷神社境内末社)  興正寺 不動護摩堂  稲荷大明神  地主社(姫宮神社境内)  稲荷神社(息栖神社境内)  正一位稲荷神社  護國神社(北東本宮小室浅間神社境内)  大日寺地蔵尊  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  金比羅社  増福寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)