栃木県栃木市岩舟町静3 岩船山 高勝寺の写真1
栃木県栃木市岩舟町静3 岩船山 高勝寺の写真2
栃木県栃木市岩舟町静3 岩船山 高勝寺の写真3
 3.6

岩船山 高勝寺  (いわふねさん こうしょうじ)


栃木県栃木市岩舟町静3

みんなの御朱印

(ぴよぴよさん)
4 御朱印日:2024年1月28日 00:00
(かずくんさん)
14 御朱印日:2023年2月25日 13:59
(ぺーたーさん)
66 御朱印日:2023年1月22日 00:00
34-A02
(phai0317さん)
17 御朱印日:2022年7月18日 15:15
(しんのすけさん)
32 御朱印日:2022年6月11日 12:20
(しろぎすさん)
23 御朱印日:2021年12月5日 13:15
(red2さん)
18 御朱印日:2021年11月3日 10:00
(はるはる♪さん)
20 御朱印日:2021年6月21日 00:00
(まつひろさん)
5 御朱印日:2020年9月22日 00:00
(しげさん)
3 御朱印日:2020年8月29日 01:44

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(式部の巡礼記さん)
おすすめ度:
0 35 参拝日:2023年11月5日 09:35
(ぺーたーさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2023年1月22日 00:00
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★★
0 31 参拝日:2022年6月11日 12:20
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 26 参拝日:2022年4月10日 14:44
(しろぎすさん)
おすすめ度: ★★★
0 39 参拝日:2021年12月5日 13:15
(はるはる♪さん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2021年6月21日 21:04
日本三大地蔵
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 102 参拝日:2020年3月22日 11:15
(のりさん)
おすすめ度:
0 95 参拝日:2019年10月19日 13:28
(ひろ神社仏閣さん)
おすすめ度: ★★
0 2 参拝日:2018年7月7日 14:00
(とらちゃんさん)
おすすめ度:
0 100 参拝日:2017年12月3日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県栃木市岩舟町静3
五畿八道
令制国
 
アクセス JR両毛線岩舟 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 0282-55-2014
FAX番号 0282-55-1509
公式サイトURL http://www.iwafunesan.com/index.html
御本尊 地蔵尊
宗派 天台宗
創建・建立 宝亀8年(775年)
由来  宝亀元年(770年)伯耆国大山に弘誓坊明願という名僧が住んでいた。
 日頃、生きている地蔵菩薩を拝みたいと願っていたが、ある日、夢の中に尊いお仏様の声を聞いた。
 「下野国岩船山に登るべし、必ず生身の地蔵尊を拝すべし。」明願は、限りなき法悦に浸りながら、下野の国への旅に出た長旅の後、ようやく岩船に着いたが、すでに日も西におち、戸毎一夜の宿を求めて歩いていたが、見知らぬ僧を泊めてくれる家はなかった。途方に暮れた明願であったが、最後に山腹の草庵をみつけ、さいわい止宿が許された。庵主は伊賀坊といい、月々の十八日、二十四日に山に登れば、生身の地蔵尊を拝むことが出来ると教えてくれた。その話を聞いた明願の喜びは限りないものであった。
 そんなある夜、村人が来て「伊賀坊おわすや、明日田を耕すから牛の鼻縄をとってくれ給え。」また村人が来て「明日の屋根吹き替えに手を貸し給え。」また別の村人が来たりて「明日の井戸掘りに手を貸し給え。」という願い一つ一つを快く承知した。
 明願は不審に思い夜が明けて、伊賀坊が出かけた後村を廻った。昨日約束をしたどの家にもいて、どの家でも懸命に働いていた。やがて夜になりあれほど働き続けた伊賀坊であったが、明日は生身の地蔵尊を拝まんと云う。
 次の朝、二人は未だ夜も明けきらぬ山路をよじ登った。山頂に立った時、折からの旭が美しく頂きの岩を染め、小鳥の声もさわやかに響いた。
明願は恭しく岩上に端座し、一心に願った。やがて眼前の船形の大岩の上に金色漠然たる光を放った地蔵尊が現れた。念願叶い明願はしばらく拝むことができた。二人は連れだって草庵に帰り、所願成就した明願は帰国した。
 翌年、再び岩船を訪れた明願は、さっそく草庵を訪ねたが草庵の跡もなく、村人も草庵のあったことや伊賀坊がいたことも知らない。ただ山腹に地蔵尊があるのみである。不思議なこともあるものと地蔵尊をのぞき込んだ明願は、その時、その顔が伊賀坊そっくりであることに気づき、はじめて伊賀坊こそが地蔵尊であった事を悟った。明願はその地蔵尊を本尊として堂を建て、この地に留まって象生済度につくされた。
 地蔵出現の地こそ奥の院船形の岩である。
神社・お寺情報 日本三大霊山
日本三大地蔵
例祭日 1月1日:元旦祭 3月18日~3月24日:春彼岸 5月20日:子育講 8月13日~8月16日:盆 9月20日~9月26日:秋彼岸 11月24日:人形供養 12月24日:納め地蔵
神紋・寺紋 丸に三つ葵
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2022/04/10 14:43:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  阿観堂  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  稲荷神社  梅津大神宮社  山王権現神社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  十六羅漢岩  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  城山水神天狗  春日神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御蔭神社  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  鬮神社  丈六稲荷神社  横地社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  北嶽日吉神社  いちご神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  板付八幡神社  白木原地祿神社  貴船神社  白玉稲荷大神(比賣許曽神社境内)  宗形神社  弁天様(島護産泰神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  妙見神社(花野井香取神社境内)  神明社  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  大瀧神社・八阪神社・嚴島神社・黄幡神社(聖神社 境内社)  矢先神社(聖神社 境内社)  稲荷社(稲積神社境内社)  旧八幡宮  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)