広島県尾道市向東町80-1 大元神社の写真1
広島県尾道市向東町80-1 大元神社の写真2
 2.5

大元神社  (おおもとじんじゃ)


広島県尾道市向東町80-1

みんなの御朱印

(☆KEN☆さん)
52 御朱印日:2021年11月26日 15:00
(風親父さん)
32 御朱印日:2021年10月10日 13:00
(じゃすてぃさん)
39 御朱印日:2021年6月25日 11:40

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

鳥居参道は東側。 駐車場は見当たらず、神社看板下の少し広くなっているところに停めさせていただきました。 車を停めてからご社殿までは5分ほど。 綺麗に整えられた参道と境内です。 巨石群が素晴らしく、境内から15分程度ですのでそちらもおすすめです。 御朱印は社務所にていただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
5 75 参拝日:2021年6月25日 11:40
上古からの巨石信仰の聖地 岩屋山の奥地に創建された新興宗教の社。神仏混交であり、昭和に創建されています。しまなみ海道の最北の島「向島」のさらに最北に鎮座します。巨石群とは直接関係はないようで、聖地のすぐ側に構えたということかと思います。おかげで聖地の方も美しさを保たれているのかもしれません。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 115 参拝日:2019年1月10日 00:00
(飛成さん)
おすすめ度: ★★
0 55 参拝日:2022年1月4日 14:51
(風親父さん)
おすすめ度:
0 32 参拝日:2021年10月10日 13:00
(ななごんさん)
おすすめ度:
0 104 参拝日:2019年5月25日 14:04

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県尾道市向東町80-1
五畿八道
令制国
山陽道 備後
アクセス JR山陽本線尾道 徒歩20分
御朱印授与時間
電話番号 0848-44-0695
FAX番号
公式サイトURL https://oomotojinja.jp
御祭神 大元大御神(おおもとおおみかみ/天照大御神、天常立尊、国常立尊、伊邪那岐命、伊邪那美命の五柱の合体神)、ふみょうこうりょうしつのみこと、弘法大師等
創建・建立 昭和39年
旧社格
由来 不治の病から四国霊場で奇跡的な回復を遂げ、その後の生涯を神仏両部信仰に捧げた「ふみょうこう」が当山で修行中の昭和39年5月3日、大きな地震と轟音とともに天から五色の光の柱が立ち、「大元大御神、今ここに降臨。ここに宮を立てよ。」との天命。多くの方々の奉仕を以て社殿が建立され大元神社信仰が拓かれました。(HPより)
神社・お寺情報
例祭日 大祭 5月3日/9月28日 月次祭毎月3日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】御坂美琴推し
【 最終 更新日時】2025/10/05 20:42:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  稲荷神社  白山大権現  稲荷神社  保食神社  山王神社  日枝神社  白山神社  若一王子社  愛宕神社  水神宮  白山社  小野社  市杵島姫神社  正一位稲荷神社  東門跡愛宕宮  小室の青面金剛庚申塔  東照宮  長澤神社  天竜の滝  稲荷大明神(稲荷神社境内)  洲嵜稲荷神社  稲荷社  菅田神社  大王神社  愛宕神社  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  無量山 明照院 善光寺  大野亀の鳥居  松尾社(弓弦羽神社 末社)  八坂神社  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  永唱寺  秋葉神社  三社神社  上大久保氷川神社  御輿岡神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  大陽稲荷神社  稲荷神社  山神社(隠蓑神社)  富士神社  城山稲荷神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  雙龍堂  椿堂  稲荷社(上鶴間本町)  大避神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  白狐社  天満宮  東照山王権現社(雨引観音)  東照宮(八王子市上柚木)  伊勢神宮遥拝所  徳力神宮  竹春神社(吉田神社境内)  遠野郷八幡宮 境内社 稲荷社  中山神社  浅間神社  白龍神(田無神社)  浅間神社  讃良石仏(讃良寺跡)  合祀社(松戸神社境内)  辨財天龍王  猿田彦大神石廟  出世稲荷大明神  八雲社(北野天神社境内)  諏訪神社  招魂祭殿  砂取稲荷(氷川大明神境内)  横田子之権現社  浄顕寺  福生寺  富士守稲荷社(北口本宮富士浅間神社境内社)  千代ヶ岡神社  稲荷神社 (旧上肴町)  多宝塔  登天天満宮  庚申塔(大和市深見台)  房総稲荷神社  天満宮(高洲稲荷神社境内)  星宮神社  白蛇塚(大甕神社 境内)  合祀社(熊野神社境内)  坊ノ在家薬師堂  玉榮稲荷社(健康稲荷)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  龍神社  浅間神社(柳森神社境内社)  薬師堂  東野神社  畑神社  伊賀賀原神社  曽我井稲荷大明神  山ノ口神社  居屋河原日岡神社  道祖神・二十三夜塔(八雲神社境内)  火之神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)