東京都東村山市諏訪町1-4-3 諏訪神社の写真1
東京都東村山市諏訪町1-4-3 諏訪神社の写真2
 2.7

諏訪神社  (すわじんじゃ)


東京都東村山市諏訪町1-4-3

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(namimushiさん)
おすすめ度: ★★★
1 94 参拝日:2017年8月11日 00:00
(mappy さん)
おすすめ度: ★★
0 8 参拝日:2023年11月3日 09:58
(あやちきさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2022年6月19日 14:00
(変なおじさんさん)
おすすめ度:
0 54 参拝日:2021年6月8日 14:15
(leo1965さん)
おすすめ度:
0 53 参拝日:2021年3月29日 14:11
(変なおじさんさん)
おすすめ度:
0 60 参拝日:2020年9月10日 10:41
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★
0 71 参拝日:2019年5月8日 00:00
岡崎現代型狛犬。拝殿の後ろは小学校の校庭で子供達の声が聞こえてきた。境内、左側の桜がちょうど見頃で参道を覆っていた。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 74 参拝日:2019年4月6日 10:45
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 81 参拝日:2018年10月20日 00:00
(生臭坊主さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2018年6月3日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都東村山市諏訪町1-4-3
五畿八道
令制国
 
アクセス 西武国分寺線東村山 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建御名方命(たけみなかたのみこと)
創建・建立 貞享2年(1685年)
旧社格
由来 野口実来(つぶれや)に、前川の洪水の時、流れ着いた御神体を、大紋廻(おおせど)と字名で呼ばれる桜井利兵衛(現桜井長寿氏方の先祖)がお祀りして、古くは諏訪明神と言われて来た。貞享2年に、六反歩の境内地と共に、西宿部落(現諏訪町)の鎮守様として寄贈した、と代々桜井家に言い伝えられて来た。寄贈の年月日は詳でないが、利兵衛氏より徳蔵寺に当てた、諏訪明神関係の古文書に、貞享2年丑ノ四月十一日と銘記しており、この日付に近い時期だと推定される。(右は桜井裕久氏の文献及び口述に依る)
明治の世代になり、神仏判然令が施行されるまで、永く徳蔵寺の管理下にあり、昔は素晴らしい杉林であって、現在の徳蔵寺本堂は諏訪神社の杉材にて建立されたと伝えられて居る。例祭に立てる大幟は、徳蔵寺十七世住職朝木蒨渓師が、文久元年に書いたもので、幟の建石は、文久元年七月願主清水市良衛門、清水岩次郎、清水助右衛門が納め、二基の石燈籠は、明治二十一年五月桜井家の子孫宇重郎氏が奉献したものである。その後台石等破損したので、昭和42年12月宇重郎氏の孫裕久氏に改修して頂いてある。
拝殿に向って左側に小祠がある。浅間神社で側面に天保十三年三月西宿中と刻んである。市の指定文化財に指定されて居る境塚(浅間塚とも言う)の頂上に祀られて在ったものを昭和の初め合祀したのである。明治7年学制施行後、化成小学校建設に当り境内の大部分を敷地に提供して、現在の処に移したのである。明治年代から大正十四年迄、毎年九月九日・十日が例祭日であったが、季節が二百二十日で毎年のように降雨に見舞われるので、九月二十六日・二十七日に変更、二年間続いたが、その頃晩秋蚕飼育が盛んになり、丁度上蔟期になるので、再び八月二十六日・二十七日に更えて今日に至る。
古老の言い伝えによると、明治の中頃は、例祭日にはよしづを張り廻らせた、水茶屋等も掛り、非常な賑わいを呈したと聞くが、明治末期から、大正・昭和と、大きな舞台を掛け、野火止・竹間澤・中福等の神代神楽師を招き、祭ばやしと共に、お神楽を奉納したのである。昭和二十二年平和音頭の踊りが流行して氏子の婦人達が奉納したのが始まりで、現在も奉納の踊りに、祭りばやしを織り込んで奉納している。
(境内掲示板より)
神社・お寺情報 八坂神社の兼務社
例祭日 8月26、27日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】UNA
【 最終 更新日時】2017/12/10 09:29:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  稲荷神社  宝性寺 越谷別院  大杉神社(幸宮神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  上原田八王子神社  髙山稲荷神社  雷電宮  御嶽神社  金刀比羅神社・天満宮  深田阿蘇神社  延命福蔵地蔵尊  稲荷社(日枝神社境内社)  観音堂  不動堂  市神之社  首なし地蔵尊  不動堂  蛭子神社  元宮土師社(道明寺天満宮境内)  阿弥陀堂  越表天神社  鳴雷神社(春日大社末社)  吉前水神社  山王社  神明社  増福寺  稲荷神社  稲葉神社  稲荷神社(草加神社境内)  報徳二宮神社  孝徳稲荷神社  稲荷社・香取社(一言主神社境内)  一言社南社(下鴨神社境内)  薬師寺 大唐西域壁画殿  善女龍王社  小社  飯豊山神社  稲荷大神  熊野皇大神社那智宮  ひかり台八幡社  恵比須天(饒津神社境内)  赤城神社  不動尊(横浜御嶽神社境内)  妙法堂  櫻宮神社  浅間神社(堀兼神社境内)  熊野稲荷(熊野神社境内)  津島天王・金毘羅合社(石田子安神社境内社)  金比羅宮  浄瑠璃寺 潅頂堂  大黒天開運神社  誓光寺  金刀比羅宮・天照皇大神宮(柴宮神社境内)  西御前社(土佐神社境内社)  忠魂社(愛媛県護国神社境内社)  天満神社  福住稲荷神社  雷電神社  弁財天社(雷電神社末社)  稲荷神社  白龍大明神  御田神社  丸山神社  白山社  秋葉神社(金刀比羅神社境内社)  経八稲荷大明神  大庭神社(旧 田尻神社)  観音菩薩  城南神社  恵比寿神社(神崎神社合祀)  難波神明社(神明社舊跡)  寶山智光庵(黄檗堂)  ぴんころ神社  大歳社•稲荷五社•白髯社•須賀原社(舞子六神社境内社)  観心寺 地蔵尊  大石稲荷社(大石神社境内社)  榁の木峠 地蔵菩薩立像  北野天満宮  撫で牛(菅原天神境内社)  稲荷神社(鳥海月山両所宮)  金蓮院(長谷寺)  稲荷神社(談山神社)  総社拝殿(談山神社)  馬場三室堂  北野天満神社  山科神社  境内社(金刀比羅神社内)  龍燈山天宗寺  天神社 紫石(紫神社)  姫宮権現社  栄心稲荷神社  山神社  大塔稲荷  大正八幡神社  稲荷大明神  天神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)