千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真1
千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真2
千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真3
千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真4
千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真5
千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真6
千葉県柏市豊四季972-14 豊受稲荷本宮の写真7
 4.2

豊受稲荷本宮  (ゆたかいなりほんぐう)


千葉県柏市豊四季972-14

みんなの御朱印

書き置きで、御朱印を頂きました。 見開き9月限定「菊の宴」
(まーさんさん)
1 御朱印日:2025年9月28日 00:00
書き置きで、御朱印を頂きました。 「白蛇(しろへび)」箔押し御朱印
(まーさんさん)
1 御朱印日:2025年9月28日 00:00
書き置きで、御朱印を頂きました。
(まーさんさん)
1 御朱印日:2025年9月28日 00:00
(ゆとさん)
14 御朱印日:2025年5月23日 00:00
(ゆとさん)
12 御朱印日:2025年5月23日 00:00
(wgrさん)
18 御朱印日:2025年3月30日 11:05
沢山の素敵な御朱印がありました(書き置き) 私の欲しかった御朱印に出逢えて新年からハッピーでした。 日付を書いて頂いている間にお茶を頂きました。
(みーたんさん)
32 御朱印日:2025年1月16日 00:00
(ポウさん)
11 御朱印日:2024年12月1日 00:00
(ねこひめさん)
15 御朱印日:2024年9月22日 09:36
(ねこひめさん)
67 御朱印日:2024年9月22日 09:36

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

かしわ七福神巡り   福禄寿 寿老人 本殿裏手に4~5台の駐車🅿️🚗スペースがあります。 御朱印は、書き置きのみのになります。種類が多いので大変迷います。 待つ間に飴🍬とお茶🍵で接待されました。 「とようけいなりほんぐう」ではなく「ゆたかいなりほんぐう」です。 日本語は難しいデスネ?
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 4 参拝日:2025年9月28日 00:00
(わたらせ Neoさん)
おすすめ度: ★★★★
2 161 参拝日:2019年5月6日 10:24
(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★
2 139 参拝日:2019年5月4日 09:36
(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★
2 157 参拝日:2019年5月4日 09:26
本日も昨年秋に引き続き、福絵師あず之助さんの手書のご朱印をお願いしてきました。出来上がり次第に自宅に郵送。 明日、明後日も受付られています。 時間は9時~17時、受付は拝殿の中。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 26 参拝日:2019年2月9日 00:00
(張り子犬さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 142 参拝日:2018年8月15日 00:00
2018/2/3初めての参拝節分の豆まき楽しかったです 2018/2/16節分の御朱印受け取り春の限定御朱印頂きました 2018/3/12限定御朱印頂きました 節分の日の御朱印お願いしたのと新しく追加になった御朱印頂きにきました 待っている間にお茶と飴🍬いただきありがとうございます🎵 書き置きは3種類あります
(neko さん)
おすすめ度: ★★★★
2 127 参拝日:2018年3月12日 00:00
本日は書き手さんが不在だったので、書置きの御朱印と直書きの神社の御朱印をいただきました。待ち時間の間にお茶と飴を出していただきました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 1 参拝日:2018年2月10日 00:00
(九十百千萬さん)
おすすめ度: ★★★
1 12 参拝日:2024年4月1日 13:52
🔖御朱印は書き置きです 🧧御朱印の種類が豊富です 🧧御守りを購入する事が出来ました⭕️
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 8 参拝日:2023年1月16日 16:25

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県柏市豊四季972-14
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス JR常磐線各駅停車南柏 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 04-7174-0248
FAX番号
公式サイトURL http://www.yutakainari.jp
御祭神 正一位豊受稲荷大神
稲蒼魂命
大己貴命
太田命
大宮姫命
保食神
創建・建立 昭和40年
旧社格
由来
神社・お寺情報
例祭日 毎月一日・第三日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2019/09/07 22:04:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  上座蛭子神社(坂社 境内)  稲荷神社  白山大権現  稲荷神社  保食神社  山王神社  日枝神社  白山神社  若一王子社  愛宕神社  水神宮  白山社  小野社  市杵島姫神社  正一位稲荷神社  東門跡愛宕宮  小浜の首地蔵  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  小室の青面金剛庚申塔  東照宮  長澤神社  泉山神社本宮  天竜の滝  雷電孔(稲荷神社境内)  稲荷大明神(稲荷神社境内)  洲嵜稲荷神社  稲荷社  菅田神社  八坂神社(今津)  吉志天疫神社  朝護孫子寺千手院  厳島神社  大王神社  東照宮(群馬県昭和村)  愛宕神社  保目神社  白幡神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  三石神社  達谷窟毘沙門堂  五穀稲荷神社  稲荷神社  天王宮  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  無量山 明照院 善光寺  魚鳥池神社  大野亀の鳥居  松尾社(弓弦羽神社 末社)  内尾山 相円寺  諏訪神社  洲原神社  八坂神社  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  永唱寺  秋葉神社  三社神社  上大久保氷川神社  菅原神社  富塚(椙森神社境内)  御輿岡神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  大陽稲荷神社  城久山広称寺  稲荷神社  山神社(隠蓑神社)  堰宮神社(小野神社末社)  氷川乃御社  富士神社  城山稲荷神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  雙龍堂  椿堂  稲荷社(上鶴間本町)  大避神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  白狐社  天満宮  東照山王権現社(雨引観音)  東照宮(八王子市上柚木)  伊勢神宮遥拝所  徳力神宮  竹丸神社(吉田神社境内)  竹春神社(吉田神社境内)  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  遠野郷八幡宮 境内社 稲荷社  宮地嶽神社  中山神社  浅間神社  山之神  御神木 黒龍木(田無神社)  白龍神(田無神社)  浅間神社  諏訪社  讃良石仏(讃良寺跡)  合祀社(松戸神社境内)  呼野大山祇神社(山神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)