埼玉県児玉郡神川町下阿久原 有氏神社の写真1
 3.0

有氏神社


埼玉県児玉郡神川町下阿久原

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

児玉氏祖
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 221 参拝日:2018年5月5日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県児玉郡神川町下阿久原
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板抜粋
有氏神社は、武蔵七党の一つである児玉党の祖、有道惟行(ありみちこれゆき)をまつると伝えられている。地元では、有氏は有道の転訛であるといい、祭りを称して「アリッツァマの祭り」とか「裸祭り」とも呼んでいる。この祭りは正徳三年(一七一三)に始まったとされ、 祭日は陰暦九月二十九日であったが、現在は十一月十九日に行われている。
神社・お寺情報 境内碑
建碑の詞
 有氏神社は、生徳三年以来二百八十余年の祭礼記録を持ち、阿
久原牧と児玉党の歴史を今に伝える証である。
かつて、有道維能は藤原道隆の子伊周が内覧職となった長徳元年
家司として任えた。だが、長徳二年突然の変事により伊周が流罪
となったため解任の止むなきに至り、阿久原牧の別当として来任
した。この地に生まれた維行は有貫主を称し牧を管理し、やがて
有道姓を名乗るその子孫は、武蔵国西北部の児玉入間比企秩父か
ら上野国西部にいたるまで勢力を伸ばし、児玉党と呼ばれる一大
武士団を築いた。鎌倉時代になると全国各地に所領や所職を得て
活躍し、任地西国に移住する一族もあった。
 そうした児玉党末裔の児玉秀雄氏が当社を参拝されたことを契
機に、昭和十一年社殿改築奉賛会が組織された。しかし、日中戦
争のため中断されその後懸案のまま現在に至った。
 この度、維行(延久元年没)の生誕千年を記念して、児玉地区
文化財保護協会をはじめ多くの方々の協力を得て、ここに社殿改
築が実現する運びとなった。
 幸い工事は順調に進み、九月十九日上棟、十一月十九日氏子及
び崇敬者一同喜びの内に完成式を盛大に行うに至った。依って、
有氏神社社殿改築の喜びを子々孫々に伝えようと、この碑を建立
するものである。
 平成十二年十一月十九日  有氏神社氏子並びに崇敬者一同
       撰文 神泉村教育委員会教育長 長谷川典明
       潤筆 神泉村文化財保護審議会長 新井高光

有氏神祠碑
中古天下之實力在關左関左之實力在八平七黨兒玉党㝡強而阿久
原者兒玉党肇基之地也阿久原有一祠曰有氏明神村民自古毎歳祭
之葢有氏者有道氏之省語也抑物部氏出自 天忍穂耳尊而 景行
帝五十三年 帝東巡至於葛飾野物部大咩布命其子豊日連従馬
帝定大伴部豊日連負大伴部造姓其十三世孫従五位氏道賜有道宿
禰姓其六世孫維能去京師移武藏國兒玉郡因氏爲其子則維行也其
族五十餘皆出自維行勇武倜償児玉黨之名者扵天下治暦延久間維
行称有貫主居阿久原監牧業任武藏守民懐其徳延久元年八月八日
卒子有大夫弘行孫武藏權守家行等數卋居此地而維能以下之死其
年月日不可得考可考者獨維行耳雖然觀祠號表其姓盖維能以下數
卋之祠也今其祠依然而存例祭不懈者八百餘秊葢上世敬祖之遺風
也郡人質直好古之者憂偉蹟之或泯滅欲建碑以傳扵不朽請銘扵余
余其裔也故喜作銘銘曰 建國之制 敬祖重倫 有道祭先
 忠孝天真 監牧茁長 從政化淳 本支繁衍 豈無宿因
 甘棠勿伐 遺愛在民 八百餘歳 精禋如新
 明治二十六年十月
    兒玉黨人従五位有道宿祢中條政恒撰
    同  翠峯逸士淺見慶三郎題額并書
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2019/05/19 18:27:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三角堂  越畑観音堂 間違って重複登録  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  向野地禄神社  花見塚神社  観音堂  金森稲荷神社  稲荷神社  貴船神社  貴船神社  五穀神社  福智院  報恩寺  南光院阿弥陀堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  琴平宮  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大善神  大川阿蘇神社  古峯神社  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)