岩手県盛岡市八幡町13-1 笠森稲荷神社(盛岡八幡宮境内社)の写真1
 3.6

笠森稲荷神社(盛岡八幡宮境内社)  (かさもりいなりじんじゃ)


岩手県盛岡市八幡町13-1

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

盛岡八幡宮の境内社
(優雅さん)
おすすめ度: ★★
1 191 参拝日:2017年5月5日 00:00
(靈氣さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 18 参拝日:2025年6月12日 23:38
(靈氣さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 21 参拝日:2025年5月29日 00:00
(takaさん)
おすすめ度:
0 58 参拝日:2024年7月28日 14:28
(うさぎニンジンさん)
おすすめ度: ★★★
0 121 参拝日:2024年6月15日 12:36
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★
0 123 参拝日:2024年3月13日 12:45
(忍さん)
おすすめ度:
0 125 参拝日:2023年5月2日 15:15
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 43 参拝日:2023年3月5日 10:56
(メタボンメタボンさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 45 参拝日:2022年10月21日 00:00
御朱印🈚
(SFUKUさん)
おすすめ度: ★★★
0 64 参拝日:2022年10月1日 07:40

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岩手県盛岡市八幡町13-1
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR東北本線仙北町 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://morioka8man.jp/db10/
御祭神
創建・建立 不詳
旧社格
由来 笠森稲荷神社は八幡宮が建てられる前から八幡山の山頂に祀られていました。神さまは宇迦之御魂命で、五穀豊穣・商売繁盛、さらにできものの守り神として、歴代藩主から一般庶民まで広く信仰されていました。

一説にはこの付近にすんでいた彌吾郎長者の守り神であったと伝えられていますが、本当かどうかはわかりません。また、全国にあるいずれの笠森稲荷の分社であるかも不明です。現在の地(八幡宮境内)にうつったのは、昭和32年(1957)で、その3年後の昭和35年(1960)9月、笠森稲荷神社崇敬講の人々により現在の社殿が建てられました。

できものの守り神としては、徳川家康が瘡病(そうびょう:できもの)で苦しんでいるとき、江戸・谷中の感応寺境内にある笠森稲荷にお祈りしたところ、全快したという伝説が残っています。江戸の笠森稲荷と同じように、昔からできものなどをいやしてくださる神さまとして祈願する風習があったようです。
神社・お寺情報
例祭日 8月8日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/06/19 14:35:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

安積八幡神社  大法山金祥寺  金龍山慶養寺  洞渓院  岩倉山積蔵院  瀧之上山彌陀院圓福寺  小坂山城昌院西光寺  堯田山地蔵院満光寺  母の白滝神社  毘沙門天神社  菅公社  菅田神社  菅田神社  子安神社  厳鬼山神社  篠原神社  教学院  塞神  音別神社  員應寺  臼井台稲荷社  土屋神社跡地  子安神社  矢放神社  大伊氣神社(大池弁財天)  御嶽神社  北方天疫神社  碓氷峠 熊野神社  八坂神社(今津)  日光二荒山中宮祠  吉志天疫神社  朝護孫子寺千手院  朝護孫子寺千手院  厳島神社  幣舞福徳稲荷神社  八王子神社  神社(下田)  大王神社  東照宮(群馬県昭和村)  白人神社  棚機神社  厳島神社  日吉神社  愛宕神社  永奥寺  麻賀多神社  浅間神社  大宮神社  白幡神社  駒形神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  石毛稲荷神社  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  達谷窟毘沙門堂  角館総鎮守神明社  浮木神社  市杵島姫弁財天神  浮木神社  永奥寺  網川原 神明宮  小瀬川熊野神社  柏島神社  早池峯神社  住吉神社  稲荷神社  中宿神社  七面大明神  稲荷神社  愛宕神社  豊光神社(天神社境内社)  西宮神社  愛宕大神  稲荷社  国王社  中村新町稲荷神社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  冬木辯財天  稲荷神社  稲荷神社  神明社  おんたけさん敬神大教会  妙瀧稲荷大明神  稲荷大明神  出来湯権現神社  芸能神社(車折神社境内社)  鉱霊神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  妙栄寺  高山三王神社  浅間神社  豊徳稲荷大明神  光風園神社  難波八阪神社  中組稲荷大明神  蔵前愛宕神社  八王子神社  大聖山不動寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)