みんなの御朱印
|
(あむっちさん)
7
御朱印日:2025年7月19日 00:00
|
|
|
(かつらんさん)
6
御朱印日:2025年6月18日 00:00
|
|
|
(マッサンさん)
8
御朱印日:2025年6月9日 21:30
|
|
|
(ミルキーさん)
11
御朱印日:2025年5月11日 13:57
|
|
|
(じぃこさん)
19
御朱印日:2025年2月15日 00:00
|
|
|
(田中さん)
43
御朱印日:2024年11月30日 00:00
|
|
|
直書き
(fushimaleさん) 105
御朱印日:2024年11月8日 00:00
|
|
|
(Kenさん)
14
御朱印日:2024年8月10日 09:56
|
|
|
(g300791さん)
25
御朱印日:2024年3月15日 14:39
|
|
|
(セイヂさん)
27
御朱印日:2024年1月14日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 兵庫県姫路市本町83 |
| 五畿八道 令制国 |
山陽道 播磨 |
| アクセス | JR播但線京口 徒歩13分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 079-222-6426 |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://himejijinja.com/ |
| 御祭神 | 河合道臣(寸翁) |
| 創建・建立 | 昭和32年(1957年) |
| 旧社格 | |
| 由来 | 播州の産業振興に功績ある河合寸翁命を祭祀す。 御祭神は旧姫路藩の産業開発(播州一円の新田並塩田開発、米、綿、皮革、菓子、酒その他の生産) 経済振興等功績まことに顕著であり、 また文学振興の祖にして学生学童の崇敬厚く参拝祈願する者多し。 本社は広く商工産業界奉賛により昭和32年社殿の造営なる。 |
| 神社・お寺情報 | 姫路神社の境内社 姫路藩の財政再建・経済発展に尽力した同藩家老、河合道臣(寸翁)を祀る。昭和32年、姫路市内商工人の奉賛により社殿が設けられた。鳥居の横には寸翁の胸像がある。 |
| 例祭日 | 5月3日:寸翁大祭 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】優雅 【 最終 更新日時】2020/03/19 18:03:36 |
神社年間総合人気ランキング





7
御朱印日:2025年7月19日 00:00
















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング








新着更新








神社・お寺ニュース


