埼玉県秩父市熊木町9−3 秩父神社 御旅所の写真1
埼玉県秩父市熊木町9−3 秩父神社 御旅所の写真2
埼玉県秩父市熊木町9−3 秩父神社 御旅所の写真3
埼玉県秩父市熊木町9−3 秩父神社 御旅所の写真4
埼玉県秩父市熊木町9−3 秩父神社 御旅所の写真5
埼玉県秩父市熊木町9−3 秩父神社 御旅所の写真6
 4.1

秩父神社 御旅所  (ちちぶじんじゃ おたびしょ)


埼玉県秩父市熊木町9−3

みんなの御朱印

(ムツツクモさん)
0 御朱印日:2023年10月13日 18:25
(まいさん)
6 御朱印日:2023年9月13日 00:00
(かぶさん)
14 御朱印日:2023年4月27日 00:00
(トキさん)
16 御朱印日:2023年4月4日 00:00
(わかなんさん)
37 御朱印日:2021年10月25日 00:00
(かずちさん)
30 御朱印日:2021年8月10日 00:00
(七福さん)
10 御朱印日:2021年3月28日 00:00
(MAKOさん)
17 御朱印日:2020年8月4日 22:08
(はるピョンさん)
6 御朱印日:2018年12月9日 16:32
(ともともさん)
7 御朱印日:2015年5月5日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

【授与所】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★★
2 70 参拝日:2014年9月7日 13:22
秩父神社、W登録されてるみたいなのでこっちにも書いちゃお。 所在地が秩父神社のそれではなく、西武秩父駅近くの御旅所のそれ。 なのに地図は秩父神社の位置。 御旅所を登録したはずなのに名称を秩父神社にしてしまった。 親切な誰かが地図を秩父神社の位置に直したとかそんな経緯だろうか。 これで誰かが御旅所を新規登録したらややこしいことになりそうだが、御旅所は神社ではないから大丈夫かな、たぶん。 って、俺が心配することではないのであった。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 73 参拝日:2020年8月25日 11:31
龍の御朱印帳
(Totoroさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 22 参拝日:2019年3月16日 00:00
(まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2024年5月3日 09:03
(ムツツクモさん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2023年10月13日 18:25
(まいさん)
おすすめ度:
0 6 参拝日:2023年9月13日 00:00
(くーやんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 5 参拝日:2023年7月22日 15:10
(さとちゃん1さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年6月16日 00:00
鳥居と小さなお社ノミ❗何故此処に⁉️と思う程不自然な場所に有、むしろ寂しさを感じます。
(SFUKUさん)
おすすめ度: ★★
0 18 参拝日:2023年5月1日 10:10
(Y.1966.Sさん)
おすすめ度:
0 24 参拝日:2023年2月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父市熊木町9−3
五畿八道
令制国
 
アクセス 秩父本線御花畑 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 0494-22-0262
FAX番号 0494-24-5596
公式サイトURL http://www.chichibu-jinja.or.jp/
御祭神 八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)
知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう)
創建・建立 崇神天皇10年
旧社格 式内社 武蔵国四宮 国幣小社 別表神社
由来 秩父神社のご創建は、平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。

元慶2年(878年)には神階正四位下に進み、延長5年(927年)に編算された『延喜式』にも掲載されるなど、関東でも屈指の古社のひとつに数えられています。また、中世以降は関東武士団の源流、平良文を祖とする秩父平氏が奉じる妙見信仰と習合し、長く秩父妙見宮として隆盛を極めましたが、明治の神仏判然令により秩父神社の旧社名に復しました。その後、昭和3年には國幣小社の社格となり、現在は神社本庁の別表神社となっています。平成26年には御鎮座2100年を迎え、同年12月3日の例祭において天皇陛下より臨時御奉幣を賜り盛大に祭典が執り行われました。

現存するご社殿は、天正20年(1592年)に徳川家康公が寄進されたもので、江戸時代初期の建築様式をよく留めていることなどから、埼玉県の有形文化財に指定されています。また、毎年12月3日に行われる例祭は、「秩父夜祭」として国の重要無形民俗文化財と重要有形民俗文化財に指定され、京都の祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭のひとつに数えられています。平成28年には、全国33件の祭からなる「山・鉾・屋台行事」の1つとして、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録されました。
神社・お寺情報 秩父市役所の敷地内に所在しています。
例祭日 「秩父夜祭」 12月2日(宵宮)・3日(大祭)
神紋・寺紋 丸に抱き銀杏 す十六菊
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2023/05/01 10:14:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  塩原地禄神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  稲荷神社  井筒屋稲荷神社  烏森稲荷神社  上宇内薬師堂  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  いちご神社  横手寶満神社  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  平原宝満神社  黒男神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)