東京都北区赤羽台4-1-6 赤羽招魂社(赤羽八幡神社境内社)の写真1
 2.5

赤羽招魂社(赤羽八幡神社境内社)  (あかばねしょうぎしゃ)


東京都北区赤羽台4-1-6

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🈚️御朱印はありません
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★
1 85 参拝日:2024年8月18日 13:25
赤羽八幡宮の境内社
(優雅さん)
おすすめ度:
1 118 参拝日:2020年3月6日 14:45
(たくちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2025年5月8日 00:00
(壱師の花さん)
おすすめ度: ★★
0 21 参拝日:2024年12月28日 00:00
(mappy さん)
おすすめ度:
0 51 参拝日:2024年12月3日 09:39
(まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 19 参拝日:2024年10月7日 07:10
(壱師の花さん)
おすすめ度: ★★
0 0 参拝日:2024年4月26日 00:00
(りゅうじさん)
おすすめ度: ★★★
0 22 参拝日:2024年3月2日 11:39
(バルタさん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2024年2月24日 14:45
おっさんにもなってこんな体たらくでごめんなさい。日本人の先輩方。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
0 18 参拝日:2024年1月29日 18:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都北区赤羽台4-1-6
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 埼玉高速鉄道赤羽岩淵 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 03-3908-1764
FAX番号 03-3908-1764
公式サイトURL http://ak8mans.com
御祭神 陸軍工兵隊の戦没者と赤羽出身の戦没者
創建・建立
旧社格
由来 かつて神社の裏手に兵営があった陸軍工兵隊の戦没者と赤羽出身の戦没者を慰霊する社が境内にある。戦前八幡神社は武の神として第一、近衛両工兵隊の兵隊たちの尊崇が篤かった。戦後になって工一会(工兵第一大隊による)という戦友会が生まれ、八幡神社において戦死者を慰霊する、赤羽の遺族も加わった赤羽招魂社奉賛会が結成された。毎年4月29日昭和の天皇誕生日に200名を超えるかつての戦友の集まりによって盛大に慰霊祭が執り行われてきたが、工一会会員の加齢によって平成11年やむなく幕を閉じた。以後は神社宮司に託されて毎年慰霊祭が続けられている。 『赤羽招魂社』、別社格として境内にある。
神社・お寺情報 赤羽八幡神社の境内社
例祭日 4月29日:慰霊祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/12/25 01:07:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

七家明神社(山家神社境内社)  真田照今殿(山家神社境内社)  讃良石仏(讃良寺跡)  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  愛宕神社(愛宕の常夜燈)  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  開市神社  神明宮  神社  神明社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  御仮屋稲荷神社  西方寺  恋人の聖地(露天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  仲之町子守地蔵尊  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  北向地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社ほか4社  鹿島宮神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  観音堂  近森稲荷神社  一本松稲荷神社  稲荷社  水神様  合祀社(日吉神社境内)  原山神明社  愛染稲荷  中尊寺鎮守 白山神社  岡山行者堂  荒田八幡宮  厄辰石(妙義神社)  円明院  福生寺  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  楠地蔵堂  大宝山千光寺  加茂神社(男木町)  集会堂  北門  信重院  仁天屋船或久姫神  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  庚申堂(美しが丘5丁目)  三谷稲荷神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  市神社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  天満天神  天満宮神社  成田山不動院  ねこ神様  日光山安光寺  大悲山正観寺  光明山妙楽寺  二十原霊神  延暦寺 箕渕弁天堂  御嶽神社(久伊豆神社境内)  長泉寺  北野天満宮  八幡宮  戸原天満宮  古峯神社  稲荷大明社  波岩神社  虎御前社  淡島大明神  沖田笠間稲荷神社  無量光院跡 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)