3.0
六斎堂
(ろくさいどう)
埼玉県所沢市大字上山口1651-1
みんなの御朱印
|
(グレートデンスケさん)
 19
御朱印日:2025年6月14日 00:00
|
|
(かつちゃん2さん)
 35
御朱印日:2023年2月22日 00:00
|
|
(ZEROさん)
 12
御朱印日:2023年1月29日 00:00
|
|
(ひでパパさん)
 35
御朱印日:2022年4月1日 00:00
|
|
(ひでパパさん)
 35
御朱印日:2022年3月31日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(優雅さん)
おすすめ度:
★★
2
 68
参拝日:2013年12月23日 13:14
|
|
(thonglor17さん)
おすすめ度:
★★★
0
 2
参拝日:2025年10月18日 08:20
|
|
(かつちゃん2さん)
おすすめ度:
★★★★
0
 65
参拝日:2023年2月22日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県所沢市大字上山口1651-1 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
西武山口線西武球場前 徒歩8分 |
御朱印授与時間 |
9:00~16:00(金乗院)
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
正観音 |
宗派 |
真言宗豊山派 |
創建・建立 |
不詳 |
由来 |
金乗院の所属堂宇です。六斎堂の創建年代等は不詳ながら、六斎という宗教行事の為の施設として祀られていたといい、昭和17年金乗院の所属となったといいます。 |
神社・お寺情報 |
札所:狭山三十三観音・第3番
※御朱印は金乗院
境内碑
六斎堂(ろくさいどう)
本尊 正観世音
当堂の創立年紀は明確ではないが、(文化二年一八〇五年)「狭山三十三観世音巡礼記」によると当時は六観音が祀られていたようである。
六斎とは毎月八・十四・十五・二十三・二十九・三十日は「斎戒謹慎」し、善心を起こすべき日とする民衆教化の宗教行事でした。六斎の守り本像として六観音が祀られていたと推測できる。その後は無住が続き、昭和十七年一月金乗院に所属となり、昭和五十年代に檀信徒により今のお堂が再建された。
ご詠歌
南無大悲むつのちまたを照らしつつ導きたまふ法のかしこき
真言 おん あろりきゃ そわか
平成十八年五月 吉日 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2025/10/18 19:05:20
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。