北海道岩見沢市栗沢町万字英町1 万字山神社の写真1
北海道岩見沢市栗沢町万字英町1 万字山神社の写真2
 2.0

万字山神社  (まんじやまじんじゃ)


北海道岩見沢市栗沢町万字英町1

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(かまちゃんさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2024年6月23日 00:00
社殿の「山神社」の扁額は見事です。狛犬も痩せ型と丸型の狛犬が二組います。
(ひろちゃんさん)
おすすめ度:
0 63 参拝日:2021年9月2日 15:15
(かっちゃん、さん)
おすすめ度: ★★
0 142 参拝日:2021年4月30日 18:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道岩見沢市栗沢町万字英町1
五畿八道
令制国
 不明
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大山祇命
大国主命
茅野姫命
創建・建立
旧社格
由来 万字炭山の守護神として工業所が護持し、炭山住民の崇敬を集めて経過し、毎年五月十一日に祭典を執行していたが、昭和五十一年三月、万字鉱の閉山後も七十年余に及ぶ炭鉱を偲び、不敬にならぬよう万字の思い出を込めて祭祀を営んでいる。なお、宮司は大正四年以来、小島左近が努めていたが昭和五十一年から栗沢神社宮司が奉仕している。
(岩見沢市教育委員会発刊「岩見沢の記念碑 先人の労苦を偲び 未来にはばたく」より)
神社・お寺情報 かつて万字錦町の高地にあった「万字炭山神社」を管理のしやすい現在地に、平成17年12月に遷座したようです。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2021/09/02 23:06:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鎮守神社  延命地蔵尊  神明宮  圓妙院  上宮社  神社  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  縁結び石  神社  河野稲荷神社  稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  辨財天龍王  圓妙院  稲荷神社  ほぼカニ神社  弁天社(浅間神社 境内社)  東稲荷神社  難波(夕日)神明社(露天神社 境内社)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  神社  天狗神社  徳躰神社  地蔵堂  門前稲荷神社  大小橋命胞衣塚  萬徳院釈迦寺 小室寺院  豊玉依姫神社(女木島)  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  知恩院古門  荒神社  東論寺  天風龍大神(長男)  八意思兼神社  恵比寿神社  宮崎神社  御神馬(小室浅間神社 境内)  工祖神社(須賀神社境内)  稲荷大明社  神馬舎(北口本宮冨士浅間神社 境内)  庚申塔(道祖神社境内)  神社  保食神社(中熊)  弁財天(志戸桶)  合祀社(雷電神社境内)  賀立神社  第六天神社  鳥枢沙摩明王(星田妙見宮境内)  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  菅原道真神社(墨坂神社 境内社)  真區社(妙見社)  月読宮鳥居  出世稲荷神社  太子社(氷川諏訪神社境内)  名来神社  月山大神・湯殿山大神・出羽大神  天照皇太神社  八丁観音堂  鏡玉神社  物部神社  若宮神社  玉日女神社  脊振神社(不動明王)  布田神社  甚平稲荷  天佐志比古命神社  普門院  堂山寺  御嶽神社(鷲神社境内)  醫王山三寶院圓通寺  中山地蔵尊  積稲荷神社  石都々古和気神社御仮屋  霊亀山久勝寺  石ノ上稲荷神社  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  絵馬堂(宇治神社境内)  稲荷神社  日吉神社  松尾神社(日吉神社境内)  猫神社  安養寺根岸観音堂  稲荷社  堰宮神社(小野神社境外末社)  大楠天満宮  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  大峰神社  薬師堂(宝性院白岡堂)  いちご神社  市木弘法堂  御嶽山三吉神社  聖神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)